
今回宿泊した客室は展望風呂客室♪

靴入れには下駄や雪駄・スリッパなど用意されていました。
客室に入って左側に洗面。

左からハンドソープ・メーク落とし・化粧水・乳液・シェーブローション・
ヘアートニック・ヘアリキッド

ロクシタン ヴァーベナコンディショナー・シャンプー・シャワージェル

ヘアブラシ・シェーバー・歯ブラシ・ヘアーキャップ

洗面の左側には綿棒・コットンが置かれていました。

洗面に向かって左側にはトイレです。

浄水器付きトイレの右側に窓があるのですけど、
こちらを開けますと木々の緑が楽しめます♪

洗面に向かって左側にはお風呂がありますが
そちらは後程~
入口入って左側の6畳のお部屋

ピンクの浴衣はチェックインの時におもてなしの一つ
選べる浴衣&帯 レンタルフリーで選んだ浴衣です。
その下は元々用意されていた浴衣。

襖の反対側にはスタンドと金庫

夕食に行っている間に、この6畳のお部屋に
お布団を敷いておいてくれました。
敷布団は低反発で枕は選べます。
選べるピロー(テンピュール、マイナスイオン、備長炭、檜、低反発)
次の間は8畳あります。

床の間

左側の赤っぽい布がかかっているのは電話。
TVとTVの下には伊豆高原南大室窯のオリジナルアロマポットと
桜のアロマがよういされていました。
おもてなしとして、お好みのアロマサービスもあります。
(金木犀、柚子、ラベンダー、ローズ、ベルガモット、ティートリー、グレープフルーツなど)

目の前には相模湾が拡がっています♪

座卓の後ろの襖を開けると展望風呂♪

洗面所に向かって左側の扉を開けると脱衣所です。
更に右側に扉がありこの先が展望風呂となります♪

脱衣所

大浴場・展望風呂客室全てのお湯が『源泉掛け流し』です♪

展望風呂浴室には洗面に置いてあったものとは違う
シャンプー・コンディショナ―・ボディソープが置いてありました。
後から解ったのですが、大浴場に置いてあったものと同じでした。
掛け流しなのでいつでもすぐに入れます♪
贅沢ですね!

晴れていましたら真っ青な海と空、沖合には伊豆大島などが見られます♪

浴室は御影石造り、湯船は檜造りです♪
浴槽のお湯はややぬるめだと思います。
また窓は雨が降っていても吹き込むような事はありませんでした。
ずっと開け放したままですが、お湯はとってもきれい♪
夜に浴室の電気を消し忘れしたら虫との遭遇もあるのかも知れませんネ。
この自家源泉かけ流し展望風呂のお湯は
泉質:カルシウムナトリウム塩化物泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復、健康増進
だそうです♪
お写真が多くなりましたので続きは明日ね~(^0^)/
ご覧いただきましてありがとうございます(*^_^*)
☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆

☆こちらもポチっとお願いします♪☆


靴入れには下駄や雪駄・スリッパなど用意されていました。
客室に入って左側に洗面。

左からハンドソープ・メーク落とし・化粧水・乳液・シェーブローション・
ヘアートニック・ヘアリキッド

ロクシタン ヴァーベナコンディショナー・シャンプー・シャワージェル

ヘアブラシ・シェーバー・歯ブラシ・ヘアーキャップ

洗面の左側には綿棒・コットンが置かれていました。

洗面に向かって左側にはトイレです。

浄水器付きトイレの右側に窓があるのですけど、
こちらを開けますと木々の緑が楽しめます♪

洗面に向かって左側にはお風呂がありますが
そちらは後程~
入口入って左側の6畳のお部屋

ピンクの浴衣はチェックインの時におもてなしの一つ
選べる浴衣&帯 レンタルフリーで選んだ浴衣です。
その下は元々用意されていた浴衣。

襖の反対側にはスタンドと金庫

夕食に行っている間に、この6畳のお部屋に
お布団を敷いておいてくれました。
敷布団は低反発で枕は選べます。
選べるピロー(テンピュール、マイナスイオン、備長炭、檜、低反発)
次の間は8畳あります。

床の間

左側の赤っぽい布がかかっているのは電話。
TVとTVの下には伊豆高原南大室窯のオリジナルアロマポットと
桜のアロマがよういされていました。
おもてなしとして、お好みのアロマサービスもあります。
(金木犀、柚子、ラベンダー、ローズ、ベルガモット、ティートリー、グレープフルーツなど)

目の前には相模湾が拡がっています♪

座卓の後ろの襖を開けると展望風呂♪

洗面所に向かって左側の扉を開けると脱衣所です。
更に右側に扉がありこの先が展望風呂となります♪

脱衣所

大浴場・展望風呂客室全てのお湯が『源泉掛け流し』です♪

展望風呂浴室には洗面に置いてあったものとは違う
シャンプー・コンディショナ―・ボディソープが置いてありました。
後から解ったのですが、大浴場に置いてあったものと同じでした。

掛け流しなのでいつでもすぐに入れます♪
贅沢ですね!

晴れていましたら真っ青な海と空、沖合には伊豆大島などが見られます♪

浴室は御影石造り、湯船は檜造りです♪
浴槽のお湯はややぬるめだと思います。
また窓は雨が降っていても吹き込むような事はありませんでした。
ずっと開け放したままですが、お湯はとってもきれい♪
夜に浴室の電気を消し忘れしたら虫との遭遇もあるのかも知れませんネ。
この自家源泉かけ流し展望風呂のお湯は
泉質:カルシウムナトリウム塩化物泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復、健康増進
だそうです♪
お写真が多くなりましたので続きは明日ね~(^0^)/
ご覧いただきましてありがとうございます(*^_^*)
☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
