今さらのようですが、宮古島の記事UPでございます♪
我が家は塩フェチなのはご存じの通り。
塩が販売されていれば、そこには海猫家の姿アリです(笑)
宮古島雪塩工場を後にして、向かった先が塩屋です(^^)d
宮古島市平良の商店街、西里大通りにあります。
お昼ご飯を食べてからお買いものと思っていたのですが、
お店が開いていなくて食べられなかったので、
塩屋に行ったのですが、そこでお食事できる所を
教えてくれたのが、塩屋のお姉さん♪
お昼はヤシガニの予定だったのですが、
食べられなかった理由は こちら
塩屋のお姉さんに教えて貰った先は『まるこちゃん』♪
美味しいタコスを頂きました♪

まるこちゃんの記事は こちら
まるこちゃん、塩屋のお隣2階です(^-^)v
さて、お話を戻しますね♪
海猫家が塩屋宮古店を訪れたのは初めてですが、
石垣島店には足を運んでいました。

石垣島が最初の店舗かと思ったら、宮古島が本店でした。
店内の様子は、他のお店もこのパンフと同じ感じです♪

他の店舗は本島の国際通りと平和通にもあります♪
塩屋は、日本で初めての「ソルトソムリエ制度」を導入。
独自の教本で知識を養い、利き塩を何度もし、試験もあって、
その試験に合格した方が販売スタッフとしてお店にいます。
お塩を購入する時に迷ったら、使用目的や味を伝えれば、
選んでくれます(^_-)-☆
今回の購入品

抹茶

抹茶の使用方法♪

藻塩のしょっぱさが好き♪

石垣の塩胡椒は定番です♪

オニオンソルトは石垣のガーデンパナの商品♪

ガーデンパナもいろいろな種類のお塩が揃っていますよ♪
くろごま塩はおこわなどに♪

ピンクロックソルトは6億年前の岩塩です♪

我が家はお料理に岩塩を使っています♪

店内の岩塩のブース♪

こちらも岩塩♪

岩塩とは?

ハート型の岩塩♪

お土産に買ってきました♪

こちらは食用ではないのでオブジェとして♪

変わったところであぶらみそも売っていました♪

賞味期限も長めですので2パック購入です♪

熱々のごはんやおにぎりに入れると美味しいです♪

以上が塩屋で購入した自宅用のお土産です♪
他には雪塩工場で販売されていたものも売っています♪
雪塩工場限定のパッケージのお塩だけは、雪塩工場しか置いてありませんので、
現地調達のみだそう。
雪塩ソフトも狭いですが、カフェコーナーがありまして、
そこでいただけますよ(^^)d
今回数種類のお塩を購入したわけですが、
みんなそれぞれ違うお味!
お料理によって一番美味しく頂けるお塩を使い分けています('-^*)ok
お料理する時に必ず使う調味料ですので、
是非お店に行ってみてください!
数千種類のお塩が棚に狭しと並んでいますよ(*⌒▽⌒*)
塩屋宮古店(まーすやーみやこてん)
〒907-0012 沖縄県宮古島市平良字西里 240-6
TEL:0980-75-5011
営業時間
7・8・9月 10:00〜21:00
10〜6月 10:00〜20:00
年中無休
我が家は塩フェチなのはご存じの通り。
塩が販売されていれば、そこには海猫家の姿アリです(笑)
宮古島雪塩工場を後にして、向かった先が塩屋です(^^)d
宮古島市平良の商店街、西里大通りにあります。

お昼ご飯を食べてからお買いものと思っていたのですが、
お店が開いていなくて食べられなかったので、
塩屋に行ったのですが、そこでお食事できる所を
教えてくれたのが、塩屋のお姉さん♪
お昼はヤシガニの予定だったのですが、
食べられなかった理由は こちら
塩屋のお姉さんに教えて貰った先は『まるこちゃん』♪
美味しいタコスを頂きました♪

まるこちゃんの記事は こちら
まるこちゃん、塩屋のお隣2階です(^-^)v
さて、お話を戻しますね♪
海猫家が塩屋宮古店を訪れたのは初めてですが、
石垣島店には足を運んでいました。

石垣島が最初の店舗かと思ったら、宮古島が本店でした。
店内の様子は、他のお店もこのパンフと同じ感じです♪

他の店舗は本島の国際通りと平和通にもあります♪
塩屋は、日本で初めての「ソルトソムリエ制度」を導入。
独自の教本で知識を養い、利き塩を何度もし、試験もあって、
その試験に合格した方が販売スタッフとしてお店にいます。
お塩を購入する時に迷ったら、使用目的や味を伝えれば、
選んでくれます(^_-)-☆
今回の購入品

抹茶

抹茶の使用方法♪

藻塩のしょっぱさが好き♪

石垣の塩胡椒は定番です♪

オニオンソルトは石垣のガーデンパナの商品♪

ガーデンパナもいろいろな種類のお塩が揃っていますよ♪
くろごま塩はおこわなどに♪

ピンクロックソルトは6億年前の岩塩です♪

我が家はお料理に岩塩を使っています♪

店内の岩塩のブース♪

こちらも岩塩♪

岩塩とは?

ハート型の岩塩♪

お土産に買ってきました♪

こちらは食用ではないのでオブジェとして♪

変わったところであぶらみそも売っていました♪

賞味期限も長めですので2パック購入です♪

熱々のごはんやおにぎりに入れると美味しいです♪

以上が塩屋で購入した自宅用のお土産です♪
他には雪塩工場で販売されていたものも売っています♪
雪塩工場限定のパッケージのお塩だけは、雪塩工場しか置いてありませんので、
現地調達のみだそう。
雪塩ソフトも狭いですが、カフェコーナーがありまして、
そこでいただけますよ(^^)d
今回数種類のお塩を購入したわけですが、
みんなそれぞれ違うお味!
お料理によって一番美味しく頂けるお塩を使い分けています('-^*)ok
お料理する時に必ず使う調味料ですので、
是非お店に行ってみてください!
数千種類のお塩が棚に狭しと並んでいますよ(*⌒▽⌒*)
塩屋宮古店(まーすやーみやこてん)
〒907-0012 沖縄県宮古島市平良字西里 240-6
TEL:0980-75-5011
営業時間
7・8・9月 10:00〜21:00
10〜6月 10:00〜20:00
年中無休
気に入って下さいましたら、ポチっとよろしくお願いします♪☆
