サンズパソコン教室 小泉和枝のひとりごと

千葉県船橋市、習志野市の津田沼駅にある「パソコン教室」
教室や津田沼の楽しい情報を発信~スマホ・タブレット・パソコン!

船橋市のいわれ

2012年08月06日 | スマホ・タブレット

昨日は教室から船橋東武までウォーキングしました。
5km弱だったのですが、何と1時間半かかりました。
普段は車で通るだけなのですが、歩くと色々な物を発見します。

着いたころには、着ていたYシャツがびっしょり~~

そもそも船橋市とは・・・調べてみました。

*********************

船橋の地名の起源については諸説あるが、伝説では日本武尊が東征の折、
川を渡るために船で橋を作ったのが由来とされている。

市内を流れる海老川に船を並べ、その上に板を渡し橋を造った。
そのような船で造られた橋の事を「船橋」と言うことから船橋となった、というのが
最も有力な説である。
海老川はかつて現在よりも水量、川幅があったとされ、現在は陸地であるが
夏見干潟と呼ばれる大きな入り江があり、湊として栄えていたという。

 船橋という地名が世間で用いられるようになったのは鎌倉時代とされており、
鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に「船橋」という地名が出てくる。

*********************

途中で見た花たちです。

  

こんな古い風景も・・・何となく昭和を思い出します。

  

反面、現代風の自動販売機。中段は、美容院のシャンプーなどが並んでいます。アイデアですね~(*^。^*)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糖分補給 | トップ | 船橋市 日枝神社 »
最新の画像もっと見る