goo blog サービス終了のお知らせ 

佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

ワープロの手紙の文字のむくもりを知るワープロをひっぱり出して

2020-06-23 14:14:22 | 日記
小川洋子さんの「博士
の愛した数式」を読んで、
驚いた箇所がある。博士
が、数学者の仕事につい
て「私」に語る場面。

「そう、まさに発見だ。
発明じゃない。自分が
生まれる以前から、誰
にも気づかれずそこに
存在している定理を、
掘り起こすんだ。神の
手帳にだけ記されてい
る真理を、一行ずつ、
書き写してゆくような
ものだ(後略)」

数学になぞらえることに
気おくれするのだが、こ
れは、僕が文章の書き方
について考えていたこと
と同じだった。すなわち、
「文章はつくるものでは
ない、見つけるものだ」と、

もちろん、言葉に、数学の
世界の「定理」などという、
絶対的で唯一無二の解答は
ない。見る角度を変えれば、
いくつもの答えが出てくる
はずである。それでも、そ
のいくつもの答えの中で、
何人もの人が心の底から、
「そうだ、その通りだ」と
うなづけるものはそんなに
多くはない。むしろ希少で
ある。

この空中のそここに、人知
れずにひっそり浮遊してい
る「ほんとうのことたち」を、
ひょいとつかまえ、誰の心
にも入りやすいカタチにし
て人々の前に呈示する。
それが、僕の考えることば
たちである。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 煩悩は一つと思う除夜の鐘ゆ... | トップ | 「カレシはセックスが上手」 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事