佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

「打ち込むこと」があるか

2024-05-22 07:19:23 | 日記

いまだに何も得ていないのに
得たと勘違いし、いまだ目的
を達していないのに、できたと
思い込む。

それが自分を小さなものにして
います。

自分を成長させたいなら一生が
修行であり、勉強だと戒めたい
ものです。

人生はいつも光に照らされている、
というわけではありません。
光が陰った道を歩かなければなら
ないこともあれば、あたり一帯が
闇に包まれることもある。

闇で視界が閉ざされたら、恐怖に
襲われるし不安にも苛まれるで
しょう。

足がすくんで歩けなくなるかも
しれません。しかし、人生の歩を
とめるわけにはいきません。

「何をやってもうまくいかない。
人生は、挫折ばかり。もう、何も
かも投げ出したい」
闇夜は、人をそんな心境に陥れます。

やめられるものなら、いっそやめて
しまいたい瞬間もあるのが人生です。
生きる上での心依りどころもない、
と思えば、闇は深まる一方です。

そこで、わたしたちには闇夜を
照らす“何か”が必要なのです。

「一燈を提げて闇夜を行く。
闇夜を憂うること勿れ。只一燈
を頼め」
提灯を一つ提げ、ただそれに頼
っていればいいのだ。

闇夜を恐れたり、嘆いたりする
ことはない。提げるべき提灯が
あれば、闇が深くとも、安心して
しっかり生きていけることでしょ
う。

問題は自分自信の提灯が何かを、
わかっているかどうかです。

誰でも提灯を持っています。
ないと感じている人は、気付いて
いないか、信じていないかの
どちらかなのです。 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「あきらめる 」 | トップ | 「幸せのほうそくの言葉」 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事