ひねもすのたりのたり 朝ドラ・ちょこ三昧

 
━ 15分のお楽しみ ━
 

『都の風』 (6)

2007-10-06 15:11:42 | ★’07(本’86) 37『都の風』
脚本:重森孝子
音楽:中村滋延
語り:藤田弓子

   出 演

竹田 悠  加納みゆき:京都の繊維問屋「竹田屋」竹田家の三女
竹田 葵  松原千明 :竹田家の長女
竹田 桂  黒木 瞳 :竹田家の二女

沢木智太郎  柳葉敏郎 :沢木雅子の兄、医学部志望の一高生

亀吉      阿木五郎 :「竹田屋」の奉公人(家の中の雑用)
お康      未知やすえ:「竹田屋」の奉公人(悠付きの女中さん)
女客      坂本和子 :葵の見合いの仲介をする女性
立花勇作   蔵多哲雄  葵の見合い相手としてやってきた男
芳子      笹川淳代 :悠の同級生(名字はマエジマ)
お松      山田富久子:「竹田屋」の奉公人(ベテランの女中さん)

若い衆    青木辰尚
        辰己邦彦
        鶴井泰人 

        放下鉾の皆さん
        アクタープロ

竹田 巴     宝生あやこ:三姉妹の祖母、静の母
竹田市左衛門  西山嘉孝 :「竹田屋」の主人、三姉妹の父(婿養子)
竹田 静     久我美子 :三姉妹の母、市左衛門の妻

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

祭りの中、男浴衣を着た悠は、智太郎が芳子と一緒に所を見てしまう
「悠を捜してるんですか?」「いや‥」と会話する口が読める。

そして、その時は上がれずに帰ってきてしまう。

葵も桂も「結局、お父ちゃんの言いなりになるんや」と不機嫌になる

帰宅した悠は三姉妹のおそろいの着物を着て、巴と静の前に座る。
「今日のお客さんに、葵、お茶をお出しするんやで」

しかし、葵は「いやや」と出ないし、
桂には
「お姉ちゃんの気持ち考えたら、あんたがかわりにお断りするべきやね」
といわれてしまう。

代理人と一緒にやって来た立花は、大阪の鉄工所の次男坊だった。
店は、長男がやっていると聞き、ちょっと顔を曇らせる静。
「いずれ、結婚の際は、きちんと分家させると向こうのご両親は申しておりまして」

悠はお茶を淹れて持って来る

「姉は、お腹の調子がよくないとかで‥。
 昨日食べたハモが中ったのかもしれません」


「どうやった?」と気にする葵
「35点。 顔がいいだけの点数や」 けっこうきつい悠
「番頭の佐七なんて、10点や」ともっとキツイ桂


店の中をなんとなく歩き回る悠に、亀吉が話し掛ける

「よう思いとどまってくださいました。亀吉はずっと見ておりました。
 鉾に上がりたいお気持ちはわかります。

 何百年もずっと以前は、男も女も祇園さんに参加していたんです。
 それがいつの間にか、男だけの祭りになったんです。
 祭りっちゅうもんは、毎日毎日、しんどい仕事してるもんが、1年に一遍、
 何もかも忘れてしまう日や と思っとります。
 
 私みたいにお店では使いもんにならんモンは、男かて祭りに入れてもらわれへんと
 思うております。
 しんどい仕事もせんと、楽しい祭りだけ入りたいと言うのは
 神さんもお許しにならんのと違いますか」


市左衛門は、世話役で呑んだらしく、帰ってきてから三姉妹にも酒を勧める。
静は「こんな時間に」と咎めるが、「ウルサイっ 」と一喝

葵と桂は断るが、悠はグイっと呑む

「お前はやっぱり勇気がある」という市左衛門に
「お父ちゃん、そんなことで人を判断したら困ります」と抗議する葵と桂

「立花さんに会わなんだそうだな。
 葵、お前は予定通り秋には嫁入りすんのや。
 来年の秋には、桂は佐七を婿にして分家する。
 で、悠にはコウショウ出の秀才を仕込んで養子にとり、家を継がせる。
 
 ワシの言うこときけんのなら、身一つで出て行け!」

市左衛門は、あまり良いお酒ではなかったのかふらついて寝てしまう


夜 ‥‥

悠は亀吉の言葉を思い出していた

「そいでも、結婚して子ども産むのもしんどい仕事だと思うけど‥」

朝になり、男ものの浴衣を見ながら
「こんなカッコせんでも、堂々と鉾に乗れるようにならんとあかん。
 このままでは言いなりや」

悠は、着物に着替えて、放下鉾のある町家に行く。

見張り、留守番の若い衆たちはみな酔ってか、寝ている。
「婦人 鉾に昇上 厳禁」 と書かれた注意書きが映る


(つづく)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第1週が終わりましたね (riporin)
2007-10-06 19:37:23
テレビはついてるんだけどストーリーがまったくわかってません
(この時間帯って家の中を走り回ってるの

内容はわからないけど
ギバちゃんが若くてさわやか~
加納みゆきさん、知ってるけど最近は見かけないわ~
  太い眉が時代を象徴してるよね~
黒木瞳さん、初々しい いい年齢を重ねててうらやましい

宝生あやこさんも久我美子さんも
昔のドラマによく出演されてましたね~
懐かしいです
返信する
京都らしいお話 (sandglass)
2007-10-07 15:45:12
「伝統と格式」の 老舗の繊維問屋「竹田屋」を舞台に
三姉妹の末っ子を跡継ぎにすると宣言しちゃった
市左衛門さん!

「お父ちゃんの勝手にはさせん」と言いつつも
長女として、いざとなれば継ぐつもりだった葵は
自尊心がズタズダ。

悠は、お父ちゃんの勝手なやり方が気に入らず、
お父ちゃんを困らせて、自分を跡継ぎにしないようなイタズラ(?)を考え付くが ‥

はたしてそれは、女人禁制の鉾に乗ることなのか

そして、ギバちゃんの沢木智太郎への淡い恋心の行方は



って感じ?  


むかし~~ な画面&ドラマだけど、嫌いではないです~
見ちゃうと思うわん



久我美子さんは、知ってたんだけど
宝生あやこさんはお名前が一致してませんでした。

で、ギバちゃん、かっこいいわね~~
室井管理官とはとても思えない

お康役の 未知やすえ って方、吉本新喜劇の人みたいで
時々芝居がかったせりふ回しとかするんだけど
(発声も、舞台の方って感じ)
これからももっと出てくるのかなぁ~ 

ああいうテイストがBK制作って言われる所以なのかしらねー

などと思いました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。