すべて世は事もなし

日常を綴っています。

四つ溝柿

2016年10月18日 | 

母実家の静岡の親戚から頂いた柿。しぶ抜きした柿です。

小さな変哲もない柿だったので、あまり手入れしていない庭の渋柿を収穫したものかと思いきや、実は「四つ溝柿」という静岡特産の由緒正しい(?)柿だそうです。

「子供の頃はミゾ柿と呼んでいた柿なんだけれどね…」と、何気なく母がつぶやいた言葉で「ミゾ柿…?何それ?」と、姉と検索してみると意外な事がわかりました。
正式名称「四つ溝柿」と言って、静岡でしか(多分)採れない渋柿だそうです。

名前の由来は柿の形からきています。4つの溝が入っているそうです。


改めてよく見ると確かに。

味は甘くて、小さいのに種が入っていないそうです。確かに言われてみるとそうです。
母の一言がなければ何も知らずに食べていました。調べてみて珍しい柿だと知った驚きの事実…。



調べてみるもんだね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする