すべて世は事もなし

日常を綴っています。

山桃の季節

2012年06月29日 | 


今年も山桃が実りました。実家の庭には何本か山桃の木があり、この時期赤い実をたくさんつけます。今年は例年よりもかなり少なく、バケツ1杯の収穫。

山桃の収穫はいつの頃からか私の仕事となっています。脚立や塀によじ登って木のヤニと暑さに辟易としながらもバケツ3~4杯分の山桃を収穫してジャムを作ります。
このジャム作りも大変で、まずは大量の実をきれいに水洗いし、数回に分けて湯通しして一粒一粒手で種を取り除きます。それからグラニュー糖を加えて腕をやけどしながら大鍋でジャムを煮て煮沸消毒した瓶に詰めます。今年は収穫量がとても少ないのでかなり楽でしたが例年の大仕事です。

こんな大変な作業を何故毎年するのか?とふと思うこともありますが、一年の節目節目に毎年決まった事を続ける事が自分の生活の秩序を保つ事につながる気がするので、体が続く限りは続けたいと思っています。


食べるのは手伝えるから

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩嫌い

2012年06月27日 | どうぶつたち


散歩嫌いがますます加速度を増しているそうです。
近頃では知恵がついて、距離を短くしようと近道を探すようになったそうです。




「そんなに太っているのに」「燃焼しなよ」という周囲の声も聞かず、カロリーを温存しています。老化現象なのか、はたまた本当にどこか悪いのか(甲状腺とか)、まだよく分かりませんが、姉に言わせると「多分なんともないと思う」だそうです。
公園で会う方にジャーキーをもらう時には大はしゃぎなので、確かに姉の言う通りかもしれません。
「黒い弾丸」と呼ばれた頃とまでは言いませんが、もうちょっと元気な姿を見たいものです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンパン

2012年06月26日 | Baking


丹沢酵母のトウモロコシ入りのパンです。

酵母というのはある一定期間内に使い切らねばならないので、使い切るためにパン作りの回数が増えます。最近パン作りから遠ざかっていたのですが、この数週間はパンをちょこちょこ作るようになりました。最後の方は酵母も弱まってくるのであまり膨らまなくてもよい菓子パンやケーキ類に使用します。

コーンパンはやや硬くなってしまいました。そのせいか「食べごたえのあるパンだね」と、家族のコメント。遠回しな指摘です。本当はもう少し柔らかいパンなのかもしれません。今考えると、コーンの水切りが不十分だった、というのが敗因の1つかもしれません。実はこねている時に「生地の状態が水っぽい?」と気付いていました。こういった細かい事を手抜きする癖は直さないと、と毎回反省しています(でも直らない)。

今回使用している丹沢酵母、初めて使いましたが従来のホシノ酵母との違いがいまひとつはっきり分かりません。従来のものよりは癖がない、という指摘もありますが、私としては酵母の匂いや癖はそれほど気になりません。だから従来のホシノ酵母でも十分かな、と思い始めています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなジャガイモ

2012年06月25日 | 家族


実家の両親がお墓参りに行った際に和尚さんから頂いたジャガイモです。「園児たちが芋堀りをした後なので小さいですが…」とういことなのでかわいらしいお芋も混ざっています。

墓地の真横の空き地に畑があり、和尚さんがせっせと野菜作りをしています。幼稚園が併設されたお寺なので、収穫時には園児達が収穫を楽しむようです。墓地隣の畑、という光景は思い浮かべるだけですとシュールですが、実際はそれほど違和感なく光景に溶け込んでいます。園児たちもごく自然に墓地近くで遊んでいるようです。

頂いたジャガイモは母が肉じゃがに料理。私もお裾分けをもらったので今夜のおかずになりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・ド・カンパーニュ

2012年06月23日 | Baking


丹沢酵母でカンパーニュを焼きました。クランベリー入りです。クランベリーが甘酸っぱいアクセントになりなかなか良い感じです。

このカンパーニュ(正式名はパン・ド・カンパーニュ)、「田舎(風)のパン」という意味ですが、パリで作られたそうです。田舎を思い出す味なのでこの名前がついたとか。

粉にはライ麦や精製度の低い小麦粉を使用し、砂糖やバターを使用しないリーンなパンです。それだけに粉の味が出来上がりを左右します。

今回はライ麦を入れずに全粒粉を使用。それほど銘柄にもこだわらず手持ちの粉です(粉が味を左右すると書いたばかりですが…)。幸い、クランベリーの味が強いので粉そのものの味はそれほど全面には出ていないようです。

材料がシンプルなので出来上がりがいつも違います。作り方のちょっとした違いが大きく影響するようです。生地作りの過程がいつも手抜きなので、毎回焼きあがる段階でちょっと後悔します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする