ふぁ~むずの一歩Part2 ~ 見えないものが見えてくる♪

トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

"神の絨毯"と称される紅葉真っ盛りの栗駒山に登ってきました♪

2024-10-28 19:30:31 | 登山・ハイキング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

10/13(日)の話ですが、秋田・岩手・宮城にまたがる栗駒山に登ってきました♪
急遽思い立ってバタバタ準備して出かけたのですが、ちょうど紅葉真っ盛りで行って良かった。
栗駒山の紅葉は ”神の絨毯" とも称されており、「うわぁぁぁぁぁぁぁ、すごーーーい!!!」を連発。何回言ったことか。



ふと思い立ち、、、

最近トレランばかりで登山に行ってないなー、
ちょうど紅葉シーズンだしどこか良いところはないかなー
と奥さんと相談。

紅葉で思い浮かんだのは、涸沢、雨飾山、栗駒山。
涸沢は1泊する必要があり混雑を避けてテント泊にすると、しんどいなー
雨飾山は遠いし、なにより歩行時間が長いなー
栗駒山は歩行時間は長くないけど、遠いなー

ということで悶々としていたのですが、
遠いのは何とかなる!ということで栗駒山に決定。

ちなみに3連休の初日の昼頃に上記の相談をして、そこからバタバタ準備をして夕方に出発したのでした。


外環道→東北道を経由していく予定だったのですが、
川口あたりで事故渋滞の情報があったため、関越道・鶴ヶ島JCTまで北上して
圏央道を経由して東北道の乗りました。そのため、走行距離は500㎞越えに。。。
ただでさえ遠いのに事故渋滞なんて勘弁してよーと思っていたら、
奥さんが高速道の一部で運転を代ってくれました。サンキュー。



紅葉シーズンの駐車場は満車

途中のサービスエリアで仮眠をとったり時間調整して、登山口のある須川高原温泉に到着したのが翌朝7時。
紅葉シーズンの休日だけあって登山口近くの駐車場は満車でしたが、我々の歩くコースは須川高原温泉登山口から栗駒山への
ピストンではなく、栗駒山から秣岳を経由して下山する周回するコース。
須川高原温泉登山口から下山側の秣岳登山口 のある区間には他にも駐車場があるのでそちらに回ってみるとそこも満車でしたが、
Uターンしようと中に入ったところでタイミング良く1台出たので駐車できました。ほっ。
このタイミングで帰る人ってもう登って降りてきたのだろうか。不思議。

こちら(↓)がその須川湖の駐車場。トイレあり。
周りの車からは出発する人たちがたくさんいたのでちょうど満車になったタイミングだったのかも。

駐車場からは須川湖が見えました。



コースは先程も少し触れましたが、
須川高原温泉の登山口から入り、名残ヶ原、産沼を経由して栗駒山に登り、
下山は天狗平、秣岳(まぐさだけ)を経由して下山する周回コース。



須川湖駐車場から登山口へは車道を歩きます。若干登りでウォーミングアップにはちょうど良い感じ。
天気予報では晴れでしたが実際は曇天というか霧。気温上昇とともに晴れてくれることを期待。
所々紅葉しているところがあり早くも写真撮影でたびたび立ち止まる。




湯煙立ち込める、須川高原温泉 登山口 

20分程歩いて須川高原温泉の登山口に到着。登山口付近は路上駐車の車がいっぱいでした。


登山口には温泉があり、宿泊もできるみたい。

すぐ近くに源泉があり、湯煙がもくもくと立ち込めており情緒があります。

登山道脇にある源泉。触ってみたところ熱かったです。

少し登って振り返ってパシャ。

登山口付近はいくつか散策路があり、我々は最短ルートを通ったのですが、
メインのルートではなかったようで他に登山客はいませんでした。寂しいやん。




名残ケ原~

名残ケ原。草原って絵になりますね。
いつの間にか霧は上がり雲一つない青空になっていました。よしっ!

段々と紅葉が深まり、黄色やオレンジ色の木々が増えてきてテンションアップ。

2か所くらい渡渉があり、皆さん慎重に進まれていました。
渋滞を待ちきれず、足場の悪いところを進んだ登山客がおり、案の定 足を踏み外してビチョ濡れになっていました。
何でもないような顔をしていましたが恥ずかしかったでしょうね。


標高を上げるにつれ深まる紅葉に写真を撮らずにはいられません。



産沼~、標高が上がるにつれ深まる紅葉

駐車場から2時間20分で、産沼に到着。
普段なら1時間ごとに休憩するところですが、紅葉に気をとられて休憩するのを忘れていました。
ここで一休み。紅葉に包まれながら、おにぎりを頬張りました。

皆さん思い思いのところで立ち止まって写真撮影するので、「お先どうぞ~」と抜きつ抜かれつの繰り返し。

紅葉ばかりに目を奪われていましたが遠景もいいです。

オレンジ色の割合が増えてきて、皆さん「うわぁ、すごーい!」を連発。本当にすごい。


ナナカマドの赤い実。

ワンダフル。アメージング。

ちなみに私はオレンジ色系のサングラスをしており、こんな(↓)感じに見えていました。
そりゃ、「うわぁぁぁぁぁぁぁ、すごーーーい!!!」ってなるよね。



栗駒山の山頂 

11:10(スタートから3:20)、栗駒山の山頂に到着。
山頂標識での写真撮影に2,30人くらいの行列ができておりびっくり。人が入れ替わるタイミングでパシャ。

恒例の三角点タッチ。ちなみに今日は登山靴で登りました。日帰りで荷物も多くないのでトレランシューズでも十分ですが、
たまには登山靴も使ってやらないと傷みが進んでしまうのではないか?と思い登山靴にしました。

山頂からの景色。いわかがみ平方面。こちらから登ってくる登山客もたくさんいました。


山頂でも一休み。
紅葉の絶景を見ながら、おにぎりとシャインマスカットを頂きました。



下山は天狗平、秣岳を経由

紅葉の眺望を堪能したあと下山開始。天狗平を経由して下ります。

稜線上は風が強くウィンドブレーカーを着込み、メリノの手袋したのですが、
それでも手先が冷たいので、防風手袋を上から装着してようやく落ち着く。
晴れ予報だったけど念のため持ってきておいて良かった。



下山ルートも紅葉真っ盛り




天狗平はガスの中。。。

ですが、途中からガスが登ってきて天狗平付近は霧の中に。。。
事前にチェックしていたニュースでは天狗平の紅葉が見頃を迎えているということだっただけに残念。
薄っすらと紅葉が見えているのですが、全貌が見えていたら凄かったんだろうな。

秣岳に向かって一旦下ります。
紅葉の中を歩いているっぽいんんだけど、木々が背丈より高いので確認できず。

ある程度下ってきたところで振り返ると、やはり紅葉の中を歩いていたことを確認できた。
少し疲れが出てきましたが、ガスも晴れてきたのでもうひと踏ん張り。


秣岳(右奥)に向けて登ります。結構遠いな。

まっかっか。



モン・サン・ミッシェルも見れちゃう?!

モンサンミッシェル、キターーーーー!
この風景(↓)がフランスの世界遺産「モン・サン・ミッシェル」に似ているという。確かに。行ったことないけど。

”モンサンミッシェル”の頂上は岩山になっており、そこからの景色もようございました。



ラスボスの秣岳(まぐさだけ)

モンサンミッシェルを過ぎると秣岳が見えてきました。意外と遠かった。

山頂手前の急登。


14:45、秣岳(まぐさだけ)に到着。我々は疲れていて早く下山したい一心だったのでスルーしましたが、
先着の登山客がコーヒーを淹れて休憩していました。いいね。

秣岳を下り振り返ったところをパシャ。すごい紅葉。最後まで楽しませてくれるねー。

登山口まで0.9㎞とのこと。

写真中央右の湖が車を停めたところ。あそこまで下らないといけないんだけど、本当に0.9㎞で行けるんだろうか。


ずんずん、ズンズン、下ります。
疲れているけどスピードアップ。トイレに行きたいのだ。

15:50、ようやく登山口に到着。秣岳から1時間、距離の割に結構時間がかかった印象。

登山口からは車道を20分程歩いて駐車場にたどり着き、登山終了です。
お疲れ山!

須川湖駐車場ではスマホの電波が入らなかったので須川高原温泉まで移動。
ちょうど夕暮れ時で、朱に染まる鳥海山が見れました。



登山後の温泉と晩ご飯

一関IC近くの「一関温泉 山桜桃の湯」で汗を流しました。いいお湯でした。おススメ。
ちなみにここでは大衆演劇が上演されており、ちょっと覗いてみたところすんごい盛り上がっていてビックリ。


その後、びっくりドンキー で晩ご飯を頂きました。
ちなみにびっくりドンキーに入るの何年ぶりだろ。記憶にあるのは20年以上も前です。

お腹が空いていたのでハンバーグはLサイズ(300g)を注文。美味しゅうございました。



ふと思い立ち出かけた栗駒山でしたが、紅葉真っ盛りで、
"神の絨毯" と称される紅葉を見ることが出来、大満足の山行となりました。



どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
コメント

北八ツ トレイルフェス、レース後のあれこれ

2024-10-25 20:24:05 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

北八ツ トレイルフェスのレース後の話。

まったりとレースの余韻に浸りつつ、着替えを済ませ、弁当を食べて栄養補給。
それでもまだ13時過ぎ。このまま帰るのは勿体ない。


どうする?というと、妻が三峰山を見てみたいと即答。
私が走っている間にいろいろ調べていたらしい。

三峰山って、2年前に美ヶ原トレイルランで走った山で、
凄い景色が良く、妻にも見せたかったところ。その時の記事はこちら

よし、行こう!



星降る里の 黒曜の水

その道すがら、「星降る里の 黒曜の水」という湧水が汲める場所があり、立ち寄ってみることに。




おー、皆さん汲んでます。
大きなポリ容器や、焼酎の特大ボトルに次から次へと汲んでいました。
飲むだけでなく全ての料理に使っているのかな。

水量が多く、汲む際に足元が濡れるため、皆さん長靴を持参されてました。

我々は空きのペットボトルに汲んで持ち帰り、コーヒーやお茶を淹れるのに使いましたが、雑味がなく美味しゅうございました。
その場でも少し飲みましたが、硬くもなく、柔らかくもない、ピュアウォーター!って感じでした。




三峰山の大展望台

くねくね山道のビーナスラインを車で駆け上り、三峰山を見渡せる「大展望台 三峰茶屋」に到着。

茶屋の駐車場からは、山々の素晴らしい景色が見え、写真をバシャバシャ撮る。ほんとすごい景色。

茶屋の裏手に小高い丘があり、そこも撮影スポットらしい。
ということで既に写真を撮りまくっていましたが一応行ってみた。

そしたらちょっと高くなっただけでまた景色が違って見え、再び撮影タイム突入。


まずは三峰山、どーーーん。
樹木がなく草原の山。いい景色です。


360度パノラマで南アルプスから中央アルプスまで見渡せました。
なお、北アルプスは三峰山の陰になり見えません。

こちらは蓼科山(左奥)と八ヶ岳(右奥)。

南アルプスの鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳

南アルプスのズームイン


富士山も!

美ヶ原

美ヶ原のズームイン


中央アルプス。真ん中は木曾駒ケ岳かな。




道の駅「マルメロの駅ながと」

その後、道の駅「マルメロの駅ながと」で産直を物色し、ごはんを食べて帰ってきました。

ボリューム満点のレバニラ炒め

おろしとんかつ

焼き鳥




どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
コメント

北八ツ トレイルフェス in ながわに参加してきました♪

2024-10-23 12:26:32 | トレラン
いつも見に来てくれてありがとうございます。

10/20(日)に「北八ツ トレイルフェス in ながわ」に参加してきました。
土曜日にリレーの部、日曜日に28kmの部とキッズの部があり、私は28㎞の部に出場。

第1回の開催で手作り感のある大会でしたが、コース誘導やマーキングは特に問題なく、
受付やエイドのスタッフさんもホスピタリティ豊富で楽しい時間を過ごせました。感謝です。
ちなみに28kmの部は定員300名でしたが、実際の参加者は50名程度。第1回大会で周知されていなかったのがもったいない。
今回濃い霧で眺望はなかったのが残念でしたが、天気が良ければ霧ヶ峰・車山高原をはじめ、
南アルプス、八ヶ岳から中央アルプス、北アルプスを眺めながら走れるコースなので、
この大会が第2回、第3回・・・と続くことを期待しています。



コース

コースは、ブランシュたかやまスキー場をスタートし、ゲレンデを登って大笹峰へ。
その後、エコーバレースキー場まで下りて姫木平の別荘地を駆け抜けます。
中央分水嶺トレイルを経由して大門峠を通過し、殿城山に登って車山高原を走り、男女倉山を経由して戻ってくるコース。
距離は28㎞で、累積標高は実測値で1,365mでした。



受付

会場には6時過ぎに到着。着替えなどの準備をして7時過ぎに受付へ。
受付は名前を言ってチェックしてもらうスタイル。50音順に並んでいない名簿から私の名前を探すのに苦労されてました。
第1回大会らしいですね。ちなみにゼッケンは布に番号が手書きで書かれており、受け取った後に自分で名前やニックネームなどを
マジックで書き足すスタイル。斬新だね。
あと記録計測ですが、募集の案内では計測タグを使用するとのことでしたが計測タグの配布はなく、
エイドやゴールでスタッフさんが手動でチェックしていたようにも見えたけど実際計測されていたかは不明。
このあたりは参加人数が少なかったから経費削減したものと推測。まぁ皆さん自分でGPSウォッチで計測しているでしょうから
問題ないでしょう。私としては、走らせてもらえるだけでありがたいと思っているので、今後も大会が継続されることのほうが大事。
なので削減できるところはどんどん削減するので良いと思う。ただ、変更点などは事前に案内はしてほしいかな。

ちなみに参加賞は、コンプレスポーツのヘッドバンド、INOV8(イノヴェイト)のシューズケース、アミノバイタル、
レモネード、メイコー化粧品のボディクリームでした。ヘッドバンドは以前OSJ安達太良山トレイルの参加賞で同じものを
頂いたのですが、フリーサイズなんだけどちょっとキツくて使ってません。短髪だとパイナップルみたいになるし。
そんなこともあり妻からは受け取らなくていいんじゃない?と言われたけど、欲しがりなのでもらってしまいました。




スタート

天気は、予報では晴れでしたが曇天に。気温はスタート時で3.6℃しかなく、ウィンドブレーカーを着込み、長ズボンを
履いてスタート地点に行ったところ、短パンの選手もチラホラいたのでスタート直前に意を決して短パンに変更。

そんな寒さの中バドワイザーのボディコンを着たお姉さまが大会を盛り上げてくれておりビックリ。気分が上がりました。感謝。



8時スタートです。


スタート会場をくるっと1周した後ゲレンデへ。1周するのは撮影のためだとか。


のっけからゲレンデの急登でヒーハー。今回は距離が短めだし、甲州アルプスオートルートに向けた練習ということもあり、
押していけるところは押して行こうということで走るもすぐに息が上がる。
ちなみに雨は降らなかったですが、前日の雨か朝露のせいで草が濡れておりシューズはびちょびちょに。


延々と続くゲレンデ。前の選手に付いていくのに必死です。


ところどころ傾斜がきつくなる。そんなところはもちろん歩きです。
でも上州武尊山スカイビュートレイルの激坂ゲレンデに比べると可愛いもんです。



大笹峰~

40分ちょいで大笹峰に到着。晴れていればバーンと車山高原の絶景が望めるはずでしたがガスの中で何も見えず。残念。
でも天気は回復する予報なので次に殿城山に登ってくるころには晴れていることを期待して先へ進みます。


エコーバレースキー場への下り。攻めた走りをしてみるものの下手くそで足への着地衝撃が大きく技術不足を痛感。
怖さで腰が引けているのがダメなんだろうと思うけど、なかなか改善できません。


林道に出たところでペースアップ。コケるリスクも低いし、トレイルで頑張るよりもこういう林道で頑張ったほうが少ない労力で
タイムを短縮できる!ということに気付いて頑張って走る。

その後、姫木平の別荘地を走るのですが、優雅でいいですねー。東京のごみごみした環境とは違って、緑が豊かだし、
のんびりした時間が流れているように感じ、こんなところで暮らしたいなーと思いましたとさ。
で、別荘地帯ですが最初は下り坂で調子こいて走っていたのですが、平坦になったところで体が重くなりペースダウン。ヤバい。(^▽^;)



姫木湖エイド~

9:15、なんとか姫木湖エイドに到着。ここのエイドは地元住民の方がメインで運営されているように見えましたが、
朝から寒い中準備含めてありがとうございます。地元住民の理解があるというのは一番嬉しいですね。
水分はまだまだあったので、チョコ系のお菓子を2個口に放り込んでリスタート。


エイドを出て少しすると湖が出現。ここが姫木湖かと思いきや、美しの池でした。良いところですね。

短い登り区間のためプッシュ。とはいえ登りが苦手な私は置いてきぼりにされる。ガピーン。


ところどころにハッとするようが紅葉があり一瞬だけですが辛さを忘れられます。


林道で前の集団に追いつき再びトレイルへ。美ヶ原トレイルラン(セルフチャレンジ)のときはここにエイドがあったところ。懐かしい。


登りになり前の選手に道を譲られ「ありがとうございます!」と言ったものの、
心の中では「もういっぱいいっぱいですぐに抜き返されるだろうから譲らなくてもいいですよー」と思ってました。

後ろからのプレッシャーを感じながら進んでいると壁のような急登が出現。セルフチャレンジのときに経験済みで
手ごわいのは分かっており、気合を入れて登るもやっぱしんどい。案の定、後ろの選手に道を譲り返しました。
山での登り下りに強い選手はほんと尊敬します。YouTubeで勉強して毎回分かったつもりだけどまだまだです。


急登を何とかクリア。休憩したいところだけど、前の選手たちは走り出すもんだから仕方なく付いていく。
登り/下り/平坦でそれぞれ使う筋肉が違うと自分に言い聞かせて。

大門峠手前の気持ちの良いトレイル。ずっとこんなところだったらいいなーと思いながら走っていました。



大門峠エイド~

9:48、大門峠エイドに到着。お菓子を頂きつつ、水分を補給。300mlくらいしか消費していませんでした。
このとき水分をあまり摂っていないことに気付けばよかったのですが。。。

トイレで用を足してリスタート!
エイドを出てすぐのところに眺望のある場所に出ました。ここまで眺望がなかったので思わずおースゲーと声が出る。

写真を撮っていたことで前の選手に離され必死で追いつこうとするもなかなか追いつけず。


殿城山登山口の手前で一旦舗装路に出ます。若干登りで、トレイルから出てきた安心感からか歩きたくなりますが、
ここは頑張って走り前の選手をパス。

殿城山への登り区間に入り気合を入れ直します。


まだ中盤ですが、この登りをクリアすればもう大きな登りはなく、最悪つぶれたとしても惰性で下ってゴールには
たどり着けるだろう、ということでここはプッシュしました。でも後で考えると登りは抑えてその後の平坦/下り区間を
頑張ったほうがタイム的には良かったかなと反省。でも今回は練習という位置付けなので良しとします。

その甲斐あって、殿城山の登り区間では1人も抜かれることなく、さらに前の選手に追いつくことができました。
登りが苦手な私はいつも登りで置いてきぼりをくらっていたのでこれは嬉しかったな。


殿城山を登り切ったところ。


晴れていればすんごい眺望が見れるところだがガスの中。。。
この辺りで空腹を感じたので取って置きの草餅を投入してエネルギー補給。


車山下の、殿城山分岐のところで走りに専念できるようストックを仕舞う。ストック自体は軽いのでこれまでは
一度出したら出しっぱなしにすることが多かったのですが、少し前から登りやランのフォームを改善したところ
ストックが邪魔でしょうがなくなり、今回は基本的に急登だけストックを使い、それ以外は仕舞いました。
そのおかげでフォームが良くなり効率的に走れるようになった気がします。

北の耳へ向かっているところ。ここも眺望なし。



北の耳~

北の耳を通過。ちょ、眺望…
あれ、その手前にある南の耳は気付きませんでした。


北の耳からはゴールまでは下り基調で残り8㎞。

気合を入れ直して下るも、やはり雑な着地で足への負荷が半端ない。

先の方にチラッと見えているのは八島ヶ原湿原でしょうか。

その後平坦区間になり前の選手にくらいついて進んでいたのですが、ふくらはぎと前ももがピクピクし始め今にも攣りそう
だったためペースダウンを余儀なくされる。ときどき歩いてなだめながら進む。前ももというか膝上の内側の筋肉がピクピク
していたんですが、その筋肉は体重移動に使われており、フォームが悪かったんだと気づきました。
あと水分補給も足りていなかったよう。気温が低いためトータルで800mlしか消費していませんでした。エネルギージェルは
1時間に1個消費する!と決めていますが、水分も同様に1時間でxxリットルというように決めておいた方が良いかもと反省。

その後フォームに気を付けてながら何とか進み、最後のゲレンデの下り区間に。
そこからは前の選手を追いかけてラストスパート!

残り2㎞は必死のパッチでキロ4:50ペースで走るも前の選手との距離は全然縮まず。。。


ゴール直前、謎のN字コースで下ってきたところをもう一度登らされる。
NAGAWA(長和町)のNだそう。もうゴールだと思っていたので泣きそうでした。

4時間ちょいで無事にゴール。
予定より70分も短縮できました。パチパチ。


参加人数が少ないため途中1人ぼっちにならないか心配でしたが、ボリュームゾーンだった?ためか常に前後に選手がおり、
いい刺激をもらえて、最後までタレることなくしっかり走れました。第1回大会とはいえ、以前の美ヶ原トレイルランと
コースがだいたい重複しており、距離感がありちゃんとペース配分できたのも良かったのかも。


最近はロングレースをメインに出場していましたがショートはしっかり走れて気持ちいいですね。また出場したいと思います。


最後に、スタッフの皆さん、一緒に走ったランナーの皆さん、ありがとうございました。感謝、感謝です。


ゴール後に見えた蓼科山。晴れてるじゃん!



どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
コメント

街ラン37km、レース直前の練習不足解消ラン

2024-10-12 09:26:40 | ランニング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

もう一丁、古いラン記事を書いておこう。

6/1(土)。
古くて覚えてないけど、奥信濃100の1週間前で、練習不足を少しでも解消しようと長めの37kmを走ってきた。

コースはこんな感じ。


駒場辺りから山手通りを南下し、代官山、恵比寿を通過し、白金へ。
代官山、恵比寿の辺りは渋谷か?というくらいたくさんの若者がいたのを記憶しています。

目的の「白金こむすび庵 さんかく」に到着。
おむすび専門店とのことですが、ランチメニューにはチキンソテー、豚ロース焼肉、あらびきメンチカツや、
きつねうどんなどが並んでおりました。お客さんが次から次へと来ており、人気店のようです。


ランチメニューが美味しそうでしたが、おむすびをテイクアウトして近くの白金公園で頂きました。
ちょうど良い握り具合で口の中に入れたとき優しさを感じたのを思い出しました。


その後、三田・田町辺りを経由して北上し銀座へ。

歩行者天国。


熊本館でアイスをゲット。焼酎を買って帰りたかったけど重いので我慢。



いつも行列のできている銀座WESTで、シュークリームとチーズケーキをゲット。


日比谷公園まで移動してシュークリームを頂きました。


その後、警官がたくさんいてどきどきする首相官邸の横を通り過ぎて
元赤坂にある豊川稲荷東京別院へ。何度も前を通ったことあるけど初訪問です。
狐さんがたくさんいて凛とした雰囲気がありました。お土産店で売っているいなり寿司が売り切れていたのが残念。


国立競技場を経由して帰路へ。


近所の善福寺川にてカモの親子を発見。
確か少し前に大雨が降って流されていないか心配していたんだけど、
ちゃんと生存していることを確認でき安堵したのを記憶しています。

2組の親子がいて、どちらもいました!



動画もどうぞ。



ちなみに自分にとって37㎞は長めの距離ですが、ジョグペースなので疲労なく奥信濃100に臨めました。



どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
コメント

街ラン35㎞、ランニング中にアルコール飲んじゃダメ!ですね。反省。

2024-10-11 12:49:23 | ランニング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

先日ウィスキーを買った。
以前ランニングの途中にそのハイボールを飲んでおいしかったのだ。
そのラン記事をまだ書いていなかったことを思い出し、今さらだけど書いておきます。
タイトルにあるように反省すべきこともあったので反面教師になればと。





5/26(日)の話。
コースはこんな感じ(↓)。下北沢で納豆ドーナツをゲットした後、三軒茶屋でパンもゲット。
そのあと、渋谷でハイボール飲んじゃったんです。これがまずかった。
距離を伸ばそうと高輪ゲートウェイ駅に向かったったんだけど、心臓がドクンドクンしてきたのでジョグに。
もともとジョグだけど、もっと抑え目のジョグ。高輪ゲートウェイ駅で見学がてら30分ほど休憩して
ようやく落ち着いてきたので帰路に着きました。トータル35㎞のランになりました。



下北沢の納豆工房「せんだい屋」さん。目的はTVで紹介されていた、 "ベイクドなっとうドーナツ” 。
帰宅後に食べましたが、納豆の匂いはしないけど、味はほんわか納豆を感じる。
揚げていないベークドというのもあるのか、ドーナツとは若干違う食感でした。




下北沢を出発してすぐにケーキ屋さん「patisserie KOZU」でソフトクリームの幟を発見しピットイン。
ミルク感のあるソフトクリームを追い求めている今日この頃。〇〇牧場と書かれていると吸い寄せられてしまいます。

濃厚で美味しゅうございました。(あまり覚えてないけど)


ぽくぽく走って三軒茶屋に到着。
JUNIBUN BAKERY(ジュウニブン ベーカリー)でパンをゲット。2回目の訪問です。
次から次へとお客さんが来て人気があるようです。大きな通りに面しており、川崎や横浜ナンバーの車も来ていました。



渋谷へ向かう途中にある菅刈公園でパンを頂きました。
東京は大きな公園がたくさんあっていいね。


お隣にある西郷山公園も探索。その昔、西郷隆盛の弟が住んでいたそう。
ちょっとした小山になっており2往復しておきました。

今の天皇と雅子さまのご成婚記念の木もありました。木は大きく成長しており年月を感じます。


渋谷近くに到着。

旧東横線橋脚

旧東横線の高架橋の支柱を一部残し、鉄鋼やレールを組み合わせたオブジェを遺構として設置されています。



渋谷川(↓)。 こ、これが清流なのか。
また看板を読むと、都民が水辺に親しむことができるよう水辺環境づくりを目指しているとのこと。
深すぎて水との距離が遠く、親しめないよ!


渋谷ストリームの1Fにある、POP UPショップでちょうど桜尾のハイボールスタンドが設置されており、
美味しそうハイボールを飲んでるおじさんがいたんです。
暑い日だったこともあり我慢できずに飲んじゃいました。


めちゃくちゃ美味しゅうございました。



その後、距離を延ばすため高輪ゲートウェイ駅に向けて走り出したのですが、
心臓がドクンドクンする。やばい。ラン途中にアルコールを飲んだことを反省。
ゆるゆるジョグに切り替えました。

途中、高輪あたりでキッシュ屋さんを発見しゲット。


高輪ゲートウェイ駅の付近に到着。 建設ラッシュですね。

元々は電車の車両基地だったそう。

駅としては開業していますが、まだまだ周りは工事中。

駅の中をパシャリ。 天井が高くて解放感があります。

改札内の2Fにはオサレなスターバックスがありました。

頭上を飛行機がバンバン飛んでいきます。羽田の離発着ルートなのかな。

アルコールによる心臓ドクドクも治まったので帰路へ。

途中、恵比寿で一休み。高輪でゲットしたキッシュを頂きました。





小田急・東北沢駅付近



飲酒運転の標語と同じく、
「飲んだら走るな 走るなら飲むな(飲酒ラン禁止!)」
ですね。反省。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
コメント