さなえのひとりごと

愚痴をお笑いにして明るい老後を夢みる甘ちゃんの思いを綴ります

 

孫ちゃんと🚇電車見物🚉

2023年05月29日 | 横浜散策

5月も終わりですが☔梅雨?のように降り続く予報です

 傘さして足元が濡れる🤔…孫ちゃんには通用しません

 家で持て余すより雨の日プログラムを考えました

 先日 横浜市営地下鉄ブルーラインで横浜駅までお出かけ

駅まで徒歩3分 地下に潜ればホームドアは幼児にも安心安全

『でんしゃ』好きな孫ちゃん 🚉横浜駅のホームを眺められるJR横浜タワー・ニュウマン 

 停車中は湘南新宿ライン(渋谷を通過して新宿に行けるね)

🚆京浜東北線~大宮行き

品川~新橋(銀座)有楽町(皇居)東京~秋葉原~上野観光したい

🚊京浜急行線が見えます(浅草や羽田空港 実家にも行ける)

遠出したい思いを巡らせ…電車を見物

 梅雨時に平日の昼間は ここが(・∀・)イイネ!!

 地下街で婆ァバも(ウィンドーショッピングや飲食)楽しむ雨の日

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日 令和五年  | トップ | 🌞梅雨の晴れ間に »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですよね! (まつ)
2023-05-31 15:26:39
電車に興味のない子どもは聞いたことがないくらいですね。いや、大人だって撮り鉄いるくらい。
電車ってスゴい
私も子どものころ、電車の通り過ぎるさまをじっと見ていた記憶があります🚉
そろそろ関東地方も梅雨入り間近
雨の日のプログラム考えるなんてすばらしい婆アバ
お孫ちゃん! (ikesennosuke)
2023-05-31 18:13:44
さなえさん、こんにちは!

子供のころは、乗り物に興味を示すようですね!
そちらは数分おきに電車が入ってくるようですので、
動いているから、より楽しく感じるのでしょうね。
将来は電車の運転士になるのかなあ~~~?

私も、かつて駅の近くに住んでいて、おばあちゃんに
連れられて、電車を見に行ったことを覚えています。

さなえさんも、お孫さんから目を離せないご様子ですが、
男の子はだんだん力も付いてきますので、
大変でしょうが、
それが一番の楽しみになっていらっしゃるのでしょうね!
まつさんへ (さなえ)
2023-05-31 23:35:46
こんばんは☆いつも💬ありがとうございます
☔雨が降ると気分も鬱陶しくて~気圧のせいか?体調もいまひとつになります
おまけに今週はゆっくりと台風がくる予報
昨日~今日は嵐の前の静けさという日でした
明日から大雨?でしようか…嫌です
横浜開港祭 残念ですが影響でますね

天候に左右されなくて…無料で遊べる🤔婆ァバから幼児まで何があるのかなって
横浜駅西口は地下街からどんどん変わってます
ニュウマンが建って 見物も兼ねて出かけました
電車を見物するのに穴場?です
孫ちゃんが真剣な眼差しで電車を見てるのを見るのが好きなんです
孫ちゃんを預かるのもあと一年です
来年は幼稚園 それまで
ikesennosuke様 (さなえ)
2023-06-01 00:03:31
池様 こんばんは☆いつも💬ありがとうございます
池様もおばあ様に連れられて電車を見に行かれてたのですね
その記憶がお有りなんですか
それをお聞きして俄然やる気原動力になります
覚えてないと思いましたが 発語も増えて「ババ」呼ばれると嬉しくなります
孫はどんどん成長してます
婆ァバも後退しないで頑張ろうと思います

中野市で起きた殺傷事件
地元では大きく報道されてることでしょう
最寄りの市にお住まいの池様のことを思いました
美しい🌹バラ祭り 地元の人はご存知でしょうね

ブログ更新をお休みされる投稿がありました
大切な目です。どうぞお大事になさってください
ここでお待ちしております
お孫さん (akira)
2023-06-13 16:36:57
さなえさんへ
お孫さん御成長は楽しみで
段々と付いて歩くのも大変になりますね!
自分の孫も小さい時は家の近くに電車の踏切が有り
よく孫を連れて行来ました、楽しい思いでです!

4月28日から入院、6月13日今日無事退院しました
腰椎圧迫骨折が2か所で病院から放射線に
公立病院に通う一時はどうなるかと心配したのですが
1か月過ぎたあたりから急によくなり
リハビリも10日程で退院になりました
歩くのは少し不住ですが段々と良くなると思います
骨密度を測ると骨粗鬆症だそうで月1回の注射をします
日にち薬でぼつぼつ回復していくと思うのですが

池さんも目の治療で大変ですが
早く治療が終わりブログの更新が出来れば良いのですが!

さなえさんの梅雨で天候不順お体にはくれぐれも注意して
生活してください。
akiraさんへ (さなえ)
2023-06-13 21:59:04
akiraさん こんばんは

退院のお知らせを首を長くしてお待ちしてました
良かったですね
痛みから一日でも早く解放されて以前のように歩けるようになりますように
無理をなさらないでくださいよ 約束🤙指切りげんまん
ご無音のうちに過ぎた時間は寂しかったです
こうしてまた💬ありがとうございます
とても嬉しいです

池様も心配されてました
今はご自身の眼の治療中ですので ご一緒にお待ちしましょう
akiraさんへ (池 千之助)
2023-06-14 17:33:22
akiraさん、こんばんは!
お久し振りです❕

1か月半以上の病院生活で、大変なさいましたね!
でも、またこうしてお元気の様子を拝見出来て、
とても嬉しく感じています。
さなえさんも、記事の更新もしていない私のブログに
お立ち寄りいただいて、リアクションボタンで
ご連絡をいただいて有難うございました。

今日も午前中にakiraさんからのコメントが分かっていたのですが、
あいにく野暮用でどうしても出掛けなくてはならず、
午後に疲れて戻って、ついついお昼寝タイムになり、
ご連絡が遅れてすみませんでした。

akiraさんも、ご自分が大変ですのに、私の心配もしていただき
いつも頭がさがる思いです。

眼の治療は、手術が怖いもので、少しづつになり、
一機に良くなりませんが、点眼液と内服薬で凌いでおります。

akiraさんも、骨粗鬆症になられていらっしゃるようですが、
お辛いお気持ちは重々理解できますが、
慌てて無理して治そうとせずに、
じっくり構えて、お互いに頑張っていきましょう!

さなえさんには、いつもありがとうございます。
感謝しています!
回復 (akira)
2023-06-15 12:06:13
池 千之助さんへ

腸間膜腫瘍で外科手術の時は2週間ほどで退院でしたが
今回は50日余り30日程は天井を眺め寝たきりで
何度も寝たきりになるのか気持ちが折れる事が有りました
回復しだすと看護師さんもビックリする程の回復
山歩きの御蔭と思っています

今は少しずつ歩く練習ですが天気が悪く思う様に行きません
退院して少しですが娘は2階に上がるのに階段ですので
下部屋で寝る様に云ったのですが階段も楽に上がれ 
お風呂も付い見てる様に云われてるのですが心配ないようです
無理をしないよう皆に言われてるのですが!
つい元気になると無理をする性格注意が必要ですね

骨粗鬆症とは夢にも思ってませんでした
当分無理は禁物の様です!

池さんも大変と思います
目は一番大切な所、お医者さん言うことをよく聞いて
治療に専念やはりお互い無理をしないで生活していきましょう

ブログも以前は毎日掲載してたのですが
当分外出が出来ないので焦らずユックリと掲載しようと思った居ます

さなえさんには色々とお世話になります!

コメントを投稿

横浜散策」カテゴリの最新記事