こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
本日の湘南ベルマーレ
鹿島アントラーズ戦のおまけです。興味のある方はお読みください
寒川ホームタウンデーということで
寒川B級グルメグランプリ「さむかわ棒コロ」
の販売を行いました。

▲フードパークの一番端で目立ちました
お昼どきなのでかなりの人に食べて頂きましてありがとうございました
(多くのアントラーズサポーターの方々にも買って頂けました。)
9月のロコフードフェスタKANAGAWAを経験しているのでスタッフの方々もテキパキとさばきます。多少並ぶ時間帯もありましたが、皆さまに揚げたてをご提供できました

▲休む暇なしですが余裕の笑顔でしょうか

▲お陰さまで13:00キックオフ迄に予定数を完売

▲300円でボリュームたっぷり
次回11月21日(日)寒川町産業まつりに出店予定です!隣のテントでは寒川町観光協会さんが「さむかわ棒コロスウィーツ」を販売しました。

▲イベント初出店です

▲1本180円 2種類あります
こちらは寒川町内の「ラメール洋菓子店」で作られていますが、寒川総合体育館3F「面白がって町づくり」でしか購入できません。(詳しくは⇒コチラ)
そして今日はその他色々なイベントが行われていました。

▲茅ヶ崎の(株)アルバックさんによる電気自動車の展示

▲ベルマーレ秋のミニ運動会でのタオマフ相撲 ベルマーレマーメイドさんも参加
試合の方は引き分けでしたが、J1に残るのには一層厳しくなりました
内容は良くなっているので次の試合に繋げて欲しいですね
最後ですが、今回の寒川ホームタウンデーに関しまして色々とご助力頂きましたベルマーレのNさん、Aさんありがとうございました。来年もよろしくお願いします
次回ホームゲームは10月30日(土)19:00キックオフ、厚木ホームタウンデーです。
J1でもがんばれ湘南ベルマーレ
2010年湘南ベルマーレのブログ記事は⇒コチラ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

本日の湘南ベルマーレ


寒川ホームタウンデーということで



▲フードパークの一番端で目立ちました

お昼どきなのでかなりの人に食べて頂きましてありがとうございました

9月のロコフードフェスタKANAGAWAを経験しているのでスタッフの方々もテキパキとさばきます。多少並ぶ時間帯もありましたが、皆さまに揚げたてをご提供できました


▲休む暇なしですが余裕の笑顔でしょうか


▲お陰さまで13:00キックオフ迄に予定数を完売


▲300円でボリュームたっぷり
次回11月21日(日)寒川町産業まつりに出店予定です!隣のテントでは寒川町観光協会さんが「さむかわ棒コロスウィーツ」を販売しました。

▲イベント初出店です

▲1本180円 2種類あります
こちらは寒川町内の「ラメール洋菓子店」で作られていますが、寒川総合体育館3F「面白がって町づくり」でしか購入できません。(詳しくは⇒コチラ)
そして今日はその他色々なイベントが行われていました。

▲茅ヶ崎の(株)アルバックさんによる電気自動車の展示

▲ベルマーレ秋のミニ運動会でのタオマフ相撲 ベルマーレマーメイドさんも参加
試合の方は引き分けでしたが、J1に残るのには一層厳しくなりました


最後ですが、今回の寒川ホームタウンデーに関しまして色々とご助力頂きましたベルマーレのNさん、Aさんありがとうございました。来年もよろしくお願いします

次回ホームゲームは10月30日(土)19:00キックオフ、厚木ホームタウンデーです。
J1でもがんばれ湘南ベルマーレ










寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
本日、商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対鹿島アントラーズ戦を平塚競技場で観戦してきました。
入場者数は11,200人でした。
以前からお知らせしていましたが寒川ホームタウンデーということで、寒川町、寒川町商工会もこの一戦を盛り上げようと準備して来ました。私も取材許可を頂き開始前のセレモニーの写真撮影をして来ました
まず試合前のゲストトークです。

▲右から山上町長、古山議長、三澤教育長さんです
山上町長は
寒川B級グルメグランプリ「さむかわ棒コロ」
のPRをバッチリして頂きました。

▲「さむかわ棒コロ」を手に持って
説明

▲こちらはラメール洋菓子店作「棒コロスイーツ」のPR
この後、茅ヶ崎の(株)アルバックの砂賀副社長様と、山上町長、金子商工会副会長により選手へ花束が贈られます。

▲金子副会長と山上町長 準備
滅多に撮れないこんな写真も撮影いたしました

▲ポジションを探すうちにあっという間に終了
キックオフ後は、暫く来賓室にて皆さまと観戦していましたが、開始9分に失点します。ここでは声を出せないので急いで
いつもの7ゲートに移動します。試合は0:1のままですが良い感じでロスタイムに入り5分後こぼれ球を№11阿部選手が見事ゴール
。劇的な1:1引き分けで終了しました。勝利出来なかったのは悔しいですがここ最近では一番良かったゲームでした
(詳細は他の方々のブログをご覧下さいませ⇒コチラ)

▲試合終了後7ゲートは拍手喝さい

▲選手の皆さんお疲れ様でした 今日は良く走っていました
もちろん勝ち点3が欲しいゲームでしたが、とりあえずは王者を相手に勝ち点1がGET出来、寒川ホームタウンデーが記憶に残る試合になりました
場外編へ続きます
J1でもがんばれ湘南ベルマーレ
2010年湘南ベルマーレのブログ記事は⇒コチラ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

本日、商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対鹿島アントラーズ戦を平塚競技場で観戦してきました。

以前からお知らせしていましたが寒川ホームタウンデーということで、寒川町、寒川町商工会もこの一戦を盛り上げようと準備して来ました。私も取材許可を頂き開始前のセレモニーの写真撮影をして来ました


▲右から山上町長、古山議長、三澤教育長さんです
山上町長は



▲「さむかわ棒コロ」を手に持って


▲こちらはラメール洋菓子店作「棒コロスイーツ」のPR
この後、茅ヶ崎の(株)アルバックの砂賀副社長様と、山上町長、金子商工会副会長により選手へ花束が贈られます。

▲金子副会長と山上町長 準備

滅多に撮れないこんな写真も撮影いたしました


▲ポジションを探すうちにあっという間に終了

キックオフ後は、暫く来賓室にて皆さまと観戦していましたが、開始9分に失点します。ここでは声を出せないので急いで




▲試合終了後7ゲートは拍手喝さい


▲選手の皆さんお疲れ様でした 今日は良く走っていました

もちろん勝ち点3が欲しいゲームでしたが、とりあえずは王者を相手に勝ち点1がGET出来、寒川ホームタウンデーが記憶に残る試合になりました

場外編へ続きます

J1でもがんばれ湘南ベルマーレ










寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224