こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日も
ですね。そして明日からは3月です。本日は休日的話題ですので、寒川町とはほとんど関係ございませんのでお許しくださいませ
昨日は神奈川県内初の圏央道開通という事で当ブログにもかなりの方にお越しいただきましてありがとうございました。
詳しくは以前のブログにも書いてありますのでお読みくださいませ⇒コチラ
そんな「海老名インター」や「厚木インター」とは逆方向、静岡県御殿場市の「時之栖(ときのすみか)冬のイルミネーション」
を見てきました。今更という感じですね
昼間に到着するとイルミネーションはもちろん点灯していません。

▲これはこれでいい感じです
暗くなってくると点灯

▲こう変化します
430mの
光のトンネル
を進みますと、途中に
トナカイ
が置いてあります。

▲後ろから

▲前からのアップ
しばらく歩くと、「オーロラの夢」という新しく開発された日本で初めてのオーロラ発生機(ドイツ製)を導入したショーが行われます。オーロラの様子はきれいに撮影出来ませんでしたが、そこには「星の王子様」のモチーフが設置されています。
▲この場所の横でオーロラショーが行われます

▲15×15メートルのLED(16万球)を使ったモチーフ
3月7日まで行われています。【関連ページ】御殿場時之栖ホームページ⇒コチラ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日も


昨日は神奈川県内初の圏央道開通という事で当ブログにもかなりの方にお越しいただきましてありがとうございました。
詳しくは以前のブログにも書いてありますのでお読みくださいませ⇒コチラ
そんな「海老名インター」や「厚木インター」とは逆方向、静岡県御殿場市の「時之栖(ときのすみか)冬のイルミネーション」


昼間に到着するとイルミネーションはもちろん点灯していません。

▲これはこれでいい感じです
暗くなってくると点灯


▲こう変化します
430mの





▲後ろから

▲前からのアップ
しばらく歩くと、「オーロラの夢」という新しく開発された日本で初めてのオーロラ発生機(ドイツ製)を導入したショーが行われます。オーロラの様子はきれいに撮影出来ませんでしたが、そこには「星の王子様」のモチーフが設置されています。

▲この場所の横でオーロラショーが行われます

▲15×15メートルのLED(16万球)を使ったモチーフ
3月7日まで行われています。【関連ページ】御殿場時之栖ホームページ⇒コチラ







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224