goo blog サービス終了のお知らせ 

けんくんの四季の釣り日記

釣れたんじゃない!釣ったんだ!札幌から各地へ
最近はたー坊と一緒です!
海、渓流やってます!妻はダムが好きです

新年の釣り~偶然釣れたマコ48cm

2021-01-07 16:11:00 | シークレット
 新年おめでとうございます。

今年の正月は帰省もしなかったので、家でゴロゴロしてのんびりと過ごす事ができました。

こんなにゆっくり出来たのは昔、入院した時以来ですね。

こんなに休みがあるのだから1日くらい釣りに行きたい!


日本海は天候良くないし、今年はニシンもソウハチもあまり良い話は聞かない


なので、ダメ元で道南へ遠征する事にしました。


コンビニに寄らずに済むように、飲み物、食料を準備して、時間は有り余ってますので高速を使わずに向かいました。



目的地には深夜に到着しました。


この界隈は今年の秋はクロガシラが好調だったそうで、40cmクラスが夜に複数枚釣れていたと言う話です。


夜マコ狙いなんかもできそうですが、雪で足を滑らせて。。。なんてことを考えると怖い


おとなしく寝て明るくなってから釣りをする事にしました。

明るくなるのが遅いので6時半スタート


7時半頃に潮どまりでしたが、ガヤっぽいアタリがでただけ


水温が下がったせいか活性ひくいです。


一番期待した時間に何も釣れなかったので、今日はボウズでも仕方がないと覚悟をきめる。


9時 


潮が下がってきて水没していた磯にも上がれるようになりました。


11時

もはや偶然に期待するほかありません



クンクンと子ガヤがつついたようなアタリがあるのみで、時間だけが静かに過ぎていった


いい加減飽きてきたので鍋焼きうどんを作って食べていると


突然引き込まれるようなアタリ


竿が水平になった!!



ババ来たか!!


と思いきやバタンと竿が戻った



いつもは刺さったまま止まるのだが??



アワセを入れると、魚は付いているようだ!!


大物の手ごたえである



ババにしては刺さりが少ないが抱卵時期と低水温で動きが鈍いのか??



魚の姿が見えて横に巾広いのでガッカリ


しかし、デカい!! しかも40cmくらいのクロガシラとのダブル!!


足場が高く 並継 CX なので抜き上げようとしたが竿を立てて魚を手元までもってくるのは不可能



波打ち際に放置すれば根掛は必至


とりあえず狭いスペースに一旦魚を置いてからタモでピックアップする事ができたけど

魚が暴れていたら落ちて針も外れてしまうのだが、プラス水温から一気に氷点下の外気にさらされて

魚はピクリともしない


寒さに救われました




サケ用のタモなので余裕でした


50いったか!!




と思ったけど届かず


しかし、それにしても見たことない厚さです


皆さん狙ってる夜マコってこれの事か!!



その後干潮潮止まりが近いので場所を代えて別なポイントへ1本竿を出しました


離れていたので気づくのが遅く竿がずれていて根掛してしまいました。


こっちは、本命だったに違いない

細糸で遠投していたので、ラインは切れてしまいました。


次回からはここではもう細糸を使う事はないでしょう



この時合いで捕れなかった事でテンションが下がり


これにて納竿です。







今日の釣果

クロ40cm 1枚

マコ48cm 1枚






帰宅後





ほんと分厚いですね

そして、鱗がでかい事にびっくり!!


暮れのババ50はフライパンで煮付けたのですが、これはフライパンには収まらず中華鍋で調理しました。

ババと比べると、かなり淡泊ですが身が厚くしっかりとして卵がびっしり!!味もよく染みて煮つけには最高ですね。




新年早々良い釣りが出来ました。





にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


人気ブログランキングへ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿