朝、推敲の続きをする。思ってた以上に、進まない。最後の週は平日が5日もある!と思ってたけど、家族のだれかが病気になったら、原稿は完成しないかもしれない。かなり、やばい。
けれどまた、昼前から出かける。家にいると、子供たちがギャンギャンさわいで、大変。少しでも出かければ、すっとしてくれる。
天王寺まで出かける、自転車で……。これは、同じマンションのママさんに言うと、みんな「うそーっ!!」と後ろにのけぞる。それくらい、けっこう遠い。しかも、子供達を前と後ろに乗せて…。あほである。大人のやることじゃない(笑)。それでも自転車が好きっ!!
大阪の町は、自転車で走っていても、いろんな発見があって、面白い。ユニークな看板、個性的なお店、おじさんたちの会話、おばちゃんのファッション…。自転車で走ってて、結構ネタがひろえたりする。
昨日は、登場人物の名前を考えたかったんで、お店の名前や土地の名前なんかを集中的にチェック。けれど、いま書いてるものと、大阪の町とのギャップがあって、なかなか思うようなものがない。
四天王寺さんにお参りしたあと、天王寺公園のタイフードフェスタへ行って、そのあと天王寺動物園をまわる。アンテナには、なかなか引っ掛かってこない。
動物園のあと、市立美術館で、ダヴィンチ展を見た。入り口を入って、絵につけられた札を見た瞬間、ビービビービビー!! アンテナがビンビン動き出した。イタリア語、イタリア人の名前、それらを縮めたり、組み換えたりすれば、いま書いてるお話の登場人物にぴったりだ!! うわああぁぁ、あれも使えそう、これも使えそう!! あー、でもおぼえられない!! 「図録買うの?」と夫に聞いたら、今日に限って、買わないと言う。そんなぁ!! うー、ペンとメモ帳出したい!! でも、出したら怒られるよなぁ。あー、でもこれメモっておかないとぉ。そうだ! 携帯のメモに入れよう! よしっ!!と携帯を取り出して、ピピッと打ち始めた瞬間、すかさず係の人が飛んで来た。
「電源切っていただけますでしょうか!!」
あ・・・。たくらみ失敗。長女にもギロリとにらまれた。はひー、残念。
やっぱり、本や辞書を見て、コツコツ調べることにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます