goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

おからカレー

2006-07-19 | 料 理

 

ダブルおからカレーパンの中身に使ったおからカレー

予想以上に反響があってびっくり

作り方はいろいろあると思うので、参考にして下さい

 

 

おからはお店によって、状態が違うので
しっとり系のおからちゃん・パサパサ系のおから君、など)
フライパンで乾煎りし、待機させておきます

 

お鍋で挽肉を炒めて、好きな野菜の角切りを加えます
そこに水を加えて、野菜が柔らかくなったらカレールーを投入

この時、かなりゆるめにするのがポイント
おからは予想以上に水分を吸収します・・・

 

味をみて足りない調味量を入れ、濃い目の完璧な味になったら、
待機していたおからを入れます

 

おからを入れるとどんどん水分を吸収するので
焦げないように、目を離してはいけません

 

 

そして、あっという間に
 完 成 

 

 

挽肉とおからの割合は同量で作って、写真のような感じに出来ます
ジャガイモは苦手なので、玉葱人参を入れました!
ピーマンを入れ忘れて、彩りが・・・

その代わりに、ターメリックライスの上にカイワレを置いてみました

 

 ボサボサ感が苦手な人や、初めて作る時は
 おからの量を1/2ぐらいから始めるといいかも。

   入れる野菜の量によっても変わると思いますが、
挽肉・おから各150gで作って、大人3人分ぐらいでした

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダブルおからカレーパン | トップ | レモンバームとオレンジピー... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カレー (Lovepan)
2006-07-19 10:17:30
AYAさんはじゃがいもがダメなんだぁ?

作り方とか見たけど、これマッシュポテトで作っても美味しいよね

(こんな感じのカレーはウチでもカレーパンにしたりするよん♪)

でもっておからじゃなくて大豆バージョンであとは似たようなカレーを昨日食べたばっかりなのよ!

似たもの食べてましたね~ お仲間お仲間♪

ターメリックライスの色がとっても綺麗!

ちょんとのったカイワレちゃんも黄色に映えるよぉ~

私もこんな風にすればよかったなぁ
返信する
おからカレー (葉桜)
2006-07-19 13:40:28
AYAさんもじゃが芋ダメなの??

私はカレー・肉じゃが・コロッケのじゃが芋がダメ。ポテトサラダもイマイチ好きじゃないの。

ほかのじゃが芋料理は好きなんだけどね。

単にワガママな好き嫌い?って思うんだけどね。

おからは、1日50g摂ると太らない体質になるらしいので、積極的に食べたい食品ですね。

黄色いご飯を型で抜いて周りにカレー。

可愛い盛り付けで食も進みますね。
返信する
さすが! (のんたん)
2006-07-19 13:41:48
カレーといっても、なんてす・て・き

ターメリックライスとか作るところがすばらしいよな~

カフェに食べにきたかのようだもん(笑)

そうか・・・確かにおからって水分吸うものね。

それが注意ね
返信する
ふむふむ。。。 (ぱせり)
2006-07-19 21:11:51
今度カレーを作る時には絶対おからを入れてみるね!

お肉の量も減らせていい感じ~~。



焦がし名人のわたしは、鍋から絶対離れないようにしまーす。
返信する
おからかぁ・・・ (へろ)
2006-07-19 23:06:26
おからって、買うと一袋全部使い切れないからとってもいいこと聞いちゃった

見た目もキーマみたいで美味しそう!是非トライしてみます!
返信する
Unknown (kaorin)
2006-07-19 23:41:51
おからカレー作ってみたいです。

パパはカレーバカ(笑)だから食べさせてあげたいな。

おからって水分取られるからそこは注意なんですね!

あまりおからを使って料理をしないから、これはとっても魅力的~。

健康にもよさそうね。

レシピありがとう
返信する
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ (blue)
2006-07-20 00:02:59
詳しい作り方ありがとうございます

パンの方もわかりました

ご飯とパン両方で食べてみたいので今度作ってみますね
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2006-07-20 09:13:36
おじゃが君は食べれないわけじゃないんだけど、モソモソ感が苦手。

私も大豆カレーを作るよ~

味気のない大豆に濃いカレーはピッタリだよね

カレールーは高カロリーなので、中に入れるものは低カロリーのものを選んじゃう
返信する
>葉桜さん (AYA)
2006-07-20 09:20:56
サラダは他のじゃが芋料理って言うと、フライドポテトとかスープとか?

じゃが芋も品種によって全然味が違うんだよね~

何て言う品種かは忘れたけど、冬に買ったじゃが芋君はそのままでもホクホク&甘くて美味しかった~

おから50gってかなりの量だね…

それを毎日と言うと辛いけど、太らない体質って言うのは魅力的だわ!
返信する
>のんたんさん (AYA)
2006-07-20 09:26:26
ターメリックライスはちょちょっと手を加えて、後は炊飯器にお任せなので楽々

気が向くと、ナンを作る時もあるよ!

(私、粉好きだから…)

のんたんさんもカレーの時にHBでナン作りはどう?

フライパンで焼くだけなので、お手軽です

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

料 理」カテゴリの最新記事