
「かぶのポタージュ」というのが本に載っていたので作ってみました
ほうれん草、かぼちゃ、じゃがいものポタージュなどは良く見かけるけれど、「かぶ」は珍しいような・・・?
かぶは実と葉っぱの両方をコンソメで柔らかく煮たら、ミキサーでガ~ッ
あっさり系の気分の時は牛乳、コクのあるものが食べたい気分の時は生クリームを入れて、完成です
かぶに火が通っているので、青臭さもなくて飲みやすかったですが、
なめらかにしたい時は、濾すといいかも
簡単で、かぶの栄養素をまるごと摂れるスープでした
作ったことないけど(笑)
かぶはやわらかくからポタージュしやすいかな?
葉っぱも入れているからグリーン鮮やかなんだねぇ~
ナスタチウム(?)のお花の色とのコントラスが素敵ですね!
かぶってあまり使ったことないの。
ってより使い方が分からなくって・・・
葉っぱまで使えちゃうなんていいね~。
うん、うん、栄養満点!!
私もグリンピースでスープ作ろうと思ってた所。
ほんと気が合うね~
実だけでは白くて栄養もイマイチって気がするけれど
葉っぱも使うと栄養たっぷりでいいね。
今日は暑くなりそうなので、冷た~くして頂くとおいしそ~
新緑シリーズももう2週間!緑色をたくさん食べて、お肌が綺麗になったとか何か効果が出て来る頃かしら?
カブはついつい煮すぎて崩れてしまいそうになるけど、これなら作りやすいわ~。
こちらで見かけて一目で「作りたい!」と思ったパンを作りました。
リンクさせていただきまーす。
食欲のない時に、野菜が丸ごと入ったポタージュとかを飲むと栄養満点って思うけど、食べたくない時はポタージュよりさっぱり味のスープしか受け付けないかも~
お花はナスタチウムだよ
黄色の他にも赤が咲いてます
かぶは煮物にしたりするけど、一番多いのは浅漬けかな~
ほんと、kaorinさんとは作るタイミングが合うよね
リゾットを作った時に、これはスープでも美味しく出来るのではって思ったよ~
どう?美味しくできた??
…作る人は暑くて大変だけど
2週間!あっと言う間だわ~!
緑物はカロチンとかが多いから、お肌の調子も良くなっていいはずですよね~?
う~ん、全くの自覚無しです
リンクしてくれて、ありがとう!!
私のなんちゃってパンの中で、ぱせりさんが作りたかったパンって何だろう??
ワクワクしちゃう~!
早く見に行かなきゃ~