
うぐいす豆のモンブランに使った豆が余っていたので
パンに入れてみました
うぐいす豆が甘めなので、甘くない生地と合わせました
パン生地には新緑だけに粉末にした緑茶をいれて、緑茶の成分を丸ごと摂取
うぐいす豆は、かなり入れ過ぎ!?って言うくらいに包んだつもりだったけれど、
出来上がりの断面を見てみると、意外に少なめ~って感じ
証拠写真・・・
↓
うぐいす豆のモンブランの時は、裏ごし+お酒を加えたので感じなかったけれど、
そのままのうぐいす豆は、やっぱりボサボサ感が・・・
黒豆に負ける理由が解るかも
粉末緑茶が多めだった為、生地も黄緑色でお茶の香りがします
緑茶パン美味しそうですね。香りが良さそう。
抹茶パンと緑茶パンはやっぱり味が違うのかしら?
上の3粒のお豆も可愛いですね
やっぱり、市販の粉末緑茶でも底に沈むんですね。
緑茶の方がお茶の味が強いけれど、抹茶は色鮮やかな色がつきますよ~
焼いているときの香りをかいでみたいなぁ~。
このパンはかなり粉末緑茶を入れているので生地も緑・緑。
生地がしぶ~いだけに、中は甘いものが合うよ