goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

うぐいす豆入り緑茶パン 新緑③

2006-05-13 | 成形パン(菓子パン)

 

うぐいす豆のモンブランに使った豆が余っていたので
パンに入れてみました

 

 うぐいす豆甘めなので、甘くない生地と合わせました

パン生地には新緑だけに粉末にした緑茶をいれて、緑茶の成分を丸ごと摂取

 

うぐいす豆は、かなり入れ過ぎ!?って言うくらいに包んだつもりだったけれど、
出来上がりの断面を見てみると、意外に少なめ~って感じ

 

 証拠写真・・・
   ↓
 

うぐいす豆のモンブランの時は、裏ごし+お酒を加えたので感じなかったけれど、
そのままのうぐいす豆は、やっぱりボサボサ感が・・・

黒豆に負ける理由が解るかも

 

 

 粉末緑茶が多めだった為、生地も黄緑色でお茶の香りがします

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手打ち抹茶うどん 新緑② | トップ | 抹茶と小豆のババロア 新緑④ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お茶! (葉桜)
2006-05-13 11:10:36
粉末緑茶を買ったんですが、お茶って溶けないので、どうしても底に沈んでしまって飲み難いので、私もパンに入れようかなって思っていたところです。

緑茶パン美味しそうですね。香りが良さそう。

抹茶パンと緑茶パンはやっぱり味が違うのかしら?

上の3粒のお豆も可愛いですね
返信する
>葉桜さん (AYA)
2006-05-14 08:57:01
私はミルミキサーで粉砕したお茶を使っていて、溶けないのはこのミキサーのせい?って思ってました。

やっぱり、市販の粉末緑茶でも底に沈むんですね。

緑茶の方がお茶の味が強いけれど、抹茶は色鮮やかな色がつきますよ~
返信する
しぶい~! (へろ)
2006-05-15 20:47:06
なんだかオトナのパンって感じ!

焼いているときの香りをかいでみたいなぁ~。
返信する
>へろさん (AYA)
2006-05-16 08:52:24
緑茶を粉砕しているって言う行為が既にオトナだよね~

このパンはかなり粉末緑茶を入れているので生地も緑・緑。

生地がしぶ~いだけに、中は甘いものが合うよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

成形パン(菓子パン)」カテゴリの最新記事