暇だからまたまた散歩。中央大街から北の同安路で面白い看板を発見。
ハルビン駅から佳木斯市(ジャムス)までは行くらしい。新型車両の名前は建国号(じゃんぐお はお)。これはだから早く建国少区のマンションを買おう!という宣伝。
拡大写真。同安路の建国社区にできることは知っていたが駅名が建国駅と書いてある。方正駅ではないのか?でも本当にできれば同安路、方正の東側がにぎやかになるだろう。
後日談 今日のチラシを見たらこれには3年後方正駅来了とある。普通に考えて方正駅でしょう。
暇だからまたまた散歩。中央大街から北の同安路で面白い看板を発見。
ハルビン駅から佳木斯市(ジャムス)までは行くらしい。新型車両の名前は建国号(じゃんぐお はお)。これはだから早く建国少区のマンションを買おう!という宣伝。
拡大写真。同安路の建国社区にできることは知っていたが駅名が建国駅と書いてある。方正駅ではないのか?でも本当にできれば同安路、方正の東側がにぎやかになるだろう。
後日談 今日のチラシを見たらこれには3年後方正駅来了とある。普通に考えて方正駅でしょう。
昨日は焼肉だった。炭火なので電気鍋よりも美味しい。一階に住民全員の倉庫があるので道具はそこから出す。10年前は方正県に信号もなかったし、焼肉もこうして食べたことはない。ハンバーガーもなければあさりや生カレイもなかった。本当に中国は変わった。まあ年8%-10%の経済成長率ということはその分給料も物価も上がっている。日本の高度成長時を見ているようだ。日本ではハイライトが60-80円だったのが現在は400円以上するみたい。だからいつまでも日本の1/10の中国ではない。私の感覚では1/3.東京在住の威海市出身の友人に中国の物価を聞いてみた。彼は6年前よりもすべてが2倍になってると話した。
日本は逆に給料も停滞で物価は下がっている。
火の起こし方がダイナミックで驚いた。車のガソリンを抜いて炭にかけていた。ぼっと音をたててすぐに火が付いた。息子とその彼女もいる。毎日泊まっているので奥さんに結婚するのかと聞いてみた。しない、良い女友達という。方正県では結婚は5000-10000元(約10-20万円必要だからお金をためてるのかもしれない。
これはスーパーマクシト。実は方正県は日本語の看板がとても多い。しかも笑いたくなる間違い表記がとても多い。黒龍江省方正県で、店の看板に日本語の表記が義務付けられ、従わなければ5000元の罰金が課され、営業許可証も得られないらしいが、でもこのブーム?は終わった。最近の店は日本語を表記しなくなった。日本人の客が減ったのだろう。
某スーパー。右から生姜、わかめ、やまいも、さつまいも地瓜(ち-ぐあ)・・・なんでもそろっている。買ってみたらわかめではなくこんぶだった。出しを取るために使うらしい。
今日の深夜、東京の7年来の友人、女性が子供と一緒に30日間方正県に帰ってくる。昨夜旦那とテレビ電話した。本人は早く日本に帰って欲しいようだ。彼女は帰化しているので日本人。だから今回は親族訪問ビザで中国に入る。いつも方正県の悪口?を言ってる彼女だが本心はとても嬉しいようだ。お母さんは老人ホームにいる。彼女は私もホームにいれたくてしょうがないようだ。一応今回見学に行く。私へのお土産もあるとのこと。100均の大根すり2個とふりかけとお茶づけらしい。
ただ新潟ではなく成田だから今夜深夜になるとのこと。新潟便は高くて買えなかったとのこと。私はトランジットが嫌なので遠くても高くても直行便が良い。
でも明日には再会できる。嬉しい。