ひよっこ日本語教師街道!

日本語教師としての発見をマイペースに綴っていきます♪教師への道は甘くない!!

鎌倉

2006年05月21日 | ザ・とりとめなし
鎌倉散策。かんかん照りの太陽の下、日焼け止めを塗りたくって帽子をかぶって行ってきました。

行きは江ノ電で鎌倉駅まで。町並みを横切り海を右手に走る車内ですでに癒されました。

北鎌倉を中心に、円覚寺、明月院、銭洗弁天、佐助稲荷とまわりました。
しんと佇むお寺とそれをぐるりと囲む木と岩の山。

お寺の雰囲気もさることながら、町並みの雰囲気もいいですね。
どの家も「鎌倉の家ですから。」と自負しているような素晴らしい佇まい。
特にコガさんち。高い門の間から、広い前庭と丘の上のお屋敷が見えました。
あの中ではきっとあんなことやこんなことが…と想像してしまうのが昼ドラ流行の
影響でしょうか…

鎌倉駅から15分ほど歩いたところには江の島の海が。
ほんともう至れり尽くせりですね

静寂の美しさや人力車を引く若者の威勢のよさ、お土産物の繊細さ。
日本いい!と感じられたよい一日でした

 木々がお寺を囲んで守っています。


 色合いも見事

 どこまでも行きたくなります。

 ものすごく近い台湾リス。お土産屋さんに。うっネズミ色…

 紫芋ソフト。おいC

ユーキャンで筆ペン学習中。

2006年05月18日 | 日常での日本語・文化のこと
先日、日本語教師をしている友人の結婚式に出席しました。
受付の記帳で久しぶりに筆ペンを持ってびびりつつ書いたら、
隣に記帳してあったジンバブエの学生の字とそっくりでした。


これに少なからずショックを受け、ユーキャンの速習筆ペン講座に申し込み
さっそく学習をスタート。

すべての教材が最初に送られてきて、自分で計画して一課一課進めていくという方法。
まずは筆ペンになれるためにどう書いたらどんな音がするか、どんな字が書けるかを実験するところから。

もうそこで衝撃でした。
文字ってのは、スピードでコントロールするものなんですね。
習字に縁のなかった私は、これまで文字について形と書き順しか意識していなかったので、これは新しい発見でした。

そしてスピードと力をコントロールしながら文字を書くことのおもしろいこと!
何も考えず(考えた方がいいのか?)ただ一心に字を追う。
いつもいつもいつもいつも教案や日本語について考えていた頭が
リフレッシュできるようです。
1年の計画で楽しくがんばって進めたいと思います

バンザイ生涯学習 






教室環境づくりにコレも!

2006年05月15日 | 授業でのこと
教室環境って大切なものですね!!
明るさ、温度、湿度、広さ、机と椅子とWBの位置とその大きさ、窓の有無等。
(私の学校は教室によっては細長く、後ろまで目が行き届きにくいので
困りものです。
なかなか変えられないものもありますが…

私が教室に入ってまずチェックするのが温度です。
高すぎると暑いし、(逆は逆だし、)適度に高いと眠くなるし、
適度に涼しいと眠くなるし、空気がこもってると朦朧としてきます…。

普段の生活には一番快適な温度でも、勉強には気持ちよくて
眠気を誘ったりしてしまうので
授業中はエアコンをつけたりきったり、窓を開けたり閉めたり
いろいろやってしまってます。

ところでこの間、これ以外に勉強促進につながる教室環境を発見(?)しました。
それが香りです。

6月の到来を感じさせるちょっと蒸し暑いその日、そのクラスに入った途端
「おっ」と思いました。
とてもいい香りにつつまれていたんです。
「お風呂上りがこの中にいる!」
という感じ。

心なしか学生の顔も生き生き爽やかでした。
私も爽やか気分で、90分夢心地の中(←危ない)の授業でした。

そっかー考えてみれば香りの効果っていろんなとこで活用されてるもんなぁ…
とその効力を認識。
どうやって取り入れるかがちょっと難しいところですが