7/24(金・祝)、Aチームが市内第三大会の生き残りをかけた試合を強豪の有岡ブレーブスさん相手に戦いました。
1回表、桜台の先発はホマレです。
先頭を安打で出すと、バント処理にミスが出て、1点を先制されます。その後も、四球に安打2本で2アウト満塁となりますが、追加点を与えません。 得点0:1










試合は、有岡さんの先攻で始まりました。
1回表、桜台の先発はホマレです。
先頭を安打で出すと、バント処理にミスが出て、1点を先制されます。その後も、四球に安打2本で2アウト満塁となりますが、追加点を与えません。 得点0:1
その裏、桜台の攻撃。1アウトからヨシトラが四球と相手ミスで二塁に進みます。続くタイガに安打が出て、直ぐに同点に追いつきます。 得点1:1
2回表、有岡さんの攻撃。2アウトから四球で出塁を許しますが、得点を与えません。
その裏、桜台の攻撃。3人で終わります。
3回表、有岡さんの攻撃。この回も1アウトから四球で出塁を許しますが、後続を断ちます。
その裏。桜台の攻撃。ハルキが四球で盗塁を試みますがアウト。シヨウトに安打が出ますが、得点出来ません。
4回表、有岡さんの攻撃。1アウトからバント安打と盗塁2つでピンチを招きますが、この回も凌ぎます。
その裏、桜台の攻撃。3人で終わります。
5回表。有岡さんの攻撃。2アウトから安打を打たれますが、二塁でアウトとします。
その裏、桜台の攻撃。2アウトからタイシ・ハルキが四球で出塁し、ボークで走者三・二塁のチャンスを作ります。続くショウトに安打が出て、待望の勝ち越し2点を奪います。さらに、ヨシトラに左中間の本塁打が出て、2点を追加。この回一挙4点のビッグイニングを作ります。得点5:1
6回表、有岡さんの攻撃。1アウトから四球と盗塁でピンチを招きますが、連続三振で得点を与えません。
その裏、桜台の攻撃。1アウトからハクトが安打とエラーで二塁へ。タクマも四球で出塁し、ホマレの犠打で走者三・二塁のチャンスを作りますが得点出来ません。
7回表、有岡さんの最終回の攻撃。2つのエラー、内野ゴロの間に1点を取られますが、最後守り切って追加点を与えず、試合終了! 得点5:2
この試合、初回のピンチを1点で抑え切れたこと。そして、その裏にすぐに同点に追いついた事で、有岡さんのペースにしなかった。この初回の攻防が一番の勝因に繋がったと思います。
その後も、5回の攻撃までホマレを中心にミスも出さず、得点を与えなかった事。そして、一挙4点を奪った攻撃は、子どもたちの成長を大きく感じられました。
いよいよ残り一戦です。自分たちの出来ることを一つひとつ確実に発揮して、頑張って欲しいと思います。
--- 以下、監督コメントです。 ---
今日は強敵有岡ブレーブス戦。いかに桜台のペースに持ち込めるか、全員野球で泥臭くいこうと決意し
臨んだ一戦でした。
初回に失点し、なおピンチの場面がありましたが、何とか最小失点で乗り切り、その裏の攻撃できっちり同点に出来た事で、試合のペースを戻せたと思います。
相手打線のスイングも鋭く、強打者揃いでしたが、ピッチャーが踏ん張り野手も踏ん張りました。
5回に勝ち越した時は、2アウトからの粘りの打撃で、テーマ通りの泥臭くチームバッティングが出来たと思います。
最終回の守備の場面では、緊張の中ミスが出ましたが、そこも桜台のチームワークで乗り切り、しっかり勝ちきれたことが、今後に繋がります。
次戦は、昨年からしのぎを削っている伊丹パンサーズさんです。テーマは変わることなく、泥臭くチームプレーをし、一戦必勝で戦い抜きましょう!
★試合結果★
7/24(金・祝) VS 有岡ブレーブスさん 5:2(勝ち 3勝1敗)
2回表、有岡さんの攻撃。2アウトから四球で出塁を許しますが、得点を与えません。
その裏、桜台の攻撃。3人で終わります。
3回表、有岡さんの攻撃。この回も1アウトから四球で出塁を許しますが、後続を断ちます。
その裏。桜台の攻撃。ハルキが四球で盗塁を試みますがアウト。シヨウトに安打が出ますが、得点出来ません。
4回表、有岡さんの攻撃。1アウトからバント安打と盗塁2つでピンチを招きますが、この回も凌ぎます。
その裏、桜台の攻撃。3人で終わります。
5回表。有岡さんの攻撃。2アウトから安打を打たれますが、二塁でアウトとします。
その裏、桜台の攻撃。2アウトからタイシ・ハルキが四球で出塁し、ボークで走者三・二塁のチャンスを作ります。続くショウトに安打が出て、待望の勝ち越し2点を奪います。さらに、ヨシトラに左中間の本塁打が出て、2点を追加。この回一挙4点のビッグイニングを作ります。得点5:1
6回表、有岡さんの攻撃。1アウトから四球と盗塁でピンチを招きますが、連続三振で得点を与えません。
その裏、桜台の攻撃。1アウトからハクトが安打とエラーで二塁へ。タクマも四球で出塁し、ホマレの犠打で走者三・二塁のチャンスを作りますが得点出来ません。
7回表、有岡さんの最終回の攻撃。2つのエラー、内野ゴロの間に1点を取られますが、最後守り切って追加点を与えず、試合終了! 得点5:2
この試合、初回のピンチを1点で抑え切れたこと。そして、その裏にすぐに同点に追いついた事で、有岡さんのペースにしなかった。この初回の攻防が一番の勝因に繋がったと思います。
その後も、5回の攻撃までホマレを中心にミスも出さず、得点を与えなかった事。そして、一挙4点を奪った攻撃は、子どもたちの成長を大きく感じられました。
いよいよ残り一戦です。自分たちの出来ることを一つひとつ確実に発揮して、頑張って欲しいと思います。
--- 以下、監督コメントです。 ---
今日は強敵有岡ブレーブス戦。いかに桜台のペースに持ち込めるか、全員野球で泥臭くいこうと決意し
臨んだ一戦でした。
初回に失点し、なおピンチの場面がありましたが、何とか最小失点で乗り切り、その裏の攻撃できっちり同点に出来た事で、試合のペースを戻せたと思います。
相手打線のスイングも鋭く、強打者揃いでしたが、ピッチャーが踏ん張り野手も踏ん張りました。
5回に勝ち越した時は、2アウトからの粘りの打撃で、テーマ通りの泥臭くチームバッティングが出来たと思います。
最終回の守備の場面では、緊張の中ミスが出ましたが、そこも桜台のチームワークで乗り切り、しっかり勝ちきれたことが、今後に繋がります。
次戦は、昨年からしのぎを削っている伊丹パンサーズさんです。テーマは変わることなく、泥臭くチームプレーをし、一戦必勝で戦い抜きましょう!
★試合結果★
7/24(金・祝) VS 有岡ブレーブスさん 5:2(勝ち 3勝1敗)










