sakurabi☆ブログ

新生活を始めたsakurabiの心に感じたことをブログにしてみることにしました。

報道って…

2015年02月27日 09時26分00秒 | 雑記
↓ここから書くことは
あくまで私の思ってることなので
悪しからず。


報道と
暴力行為や迷惑行為は
紙一重だと思う。



報道の自由は、わかります。

でも、
そのための取材に
行き過ぎ・やり過ぎはダメです。

と、いうか
「報道の自由」の意味を
はき違えてないか?って思う。

それが仮に
「視聴率のため」とかなら
なおさら。





毎日、テレビ局の車や
報道関係者を乗せたタクシーの
路駐が凄いです。

電源取るためのケーブルも
何本も道路を横断してます。
(ひっかからないようにはしてありますが)

人の数も、日に日に増えてます。



なんとも、言えない気持ちになります。。






それから、小さな子どもにとっては
たくさんの車やケーブルは危ないです。

…報道のためなら違法じゃないのかな??
(調べてないのでわかりませんが)



事件の真相や真実を
今、本当に望んでいるのは誰でしょうか?




…まとまらなくなりそうなので
このあたりにします。

モチベーション。

2015年02月26日 09時24分00秒 | 雑記
仕事へのモチベーションが
駄々下がり中のsakurabiです、どうもー←


超、ザックリな内容だけじゃ
目標も立てられません。


いままで何回か転職しましたが
(そのなかには不可抗力もあり。苦笑)
ふられる仕事の多くは
目的と期日が不明です。

たとえば
「このデータ、作っといて~」
みたいな頼まれかたね。


じゃなくて
「これこれ、こういうわけで
こういうのが分かるデータが欲しい。
明後日の会議で使いたいから、
明日の午前中までに作ってもらえる?」
みたいな頼みかたしてくれたら100点!(笑)


目的がわかれば
作るデータの中身
(たとえば項目とかグラフとか)が的確になるし
何より一回提出したあとのやり直しが少なくてすむ。


ざっくりな頼まれ方されるたびに
昔から「どういうことに使うデータですか?」
「いつまでにやればいいですか?」を聞いてたなぁー。


的確な指示って
こういうことだと思うんだけどな。

今度、ちゃんと企画に盛り込もうっと←

老化とか衰えてるとか。

2015年02月25日 09時25分00秒 | 雑記
なんでしょうね~。
断乳した2013年5月から
体重が増えやすくなりました。

ずいぶん前に
私の母が、こういう体型の
ナイスな例えをあげてたので
そのままお伝えすると


「千と千尋のおしらさまみたいだよね~」


ですよねー( ´△`)ノ


近づいてきました( ̄▽ ̄;)



なんかさ、お風呂入るときとか
いつも戦いだから←娘と入るからね
自分の体つきをあまりみないんだけど

ふとした瞬間に鏡に映る自分を見て
愕然とするわ、、。
しかも、育児&仕事疲れで
ひどい顔してるし、、、。


こりゃアカン。
マジでどうにかしないと。


ストレス溜まると
食べることに走るのがよくない。
(わかってはいる)

仕事中とかで食べれないときは
甘い飲み物を飲んでるのがいけない。
(それもわかってる)


違うストレス解消法を見つけなきゃ。


あ、あれか?
「ストレス溜めるなら、金貯めろ」byにの


あははははー。

食料品の買い方を考える。

2015年02月24日 09時25分00秒 | 雑記
どうもー。
sakurabiです。

今日は主婦っぽい話を。←


たぶん、年明けくらいに
今年の目標書いたと思いますが
その一つに「お金の使い方」的なものが
あったと思います。
↑自分で書いたことなのに、
ザックリなのは気にしないで。


生きていくなかで欠かせないのが
食料品ですが
いままでは、
普通にスーパーに買いに行ったり
ネットスーパー使ったり
もともと隔週でオイシックス取ってたり…
っと、まちまちだったのです。

時間の節約と
「余計なものを買わない」っていう
お金の節約を考えたら
どこか一つにまとめるのがいいかと思って。

とりあえず、Oisix(おいしっくす)さんを
隔週から毎週にして
食料品を調達することにしました。

まだ3週くらい目なので
まだ結論でませんが
自分の生活リズムには合ってて
いい感じです。


また報告しまーす。

懇談会とみなとみらい。

2015年02月23日 09時27分00秒 | 育児:3歳~


保育園の懇談会に行ってきました。

来年度、3歳児クラスになるので
幼稚園だと年少組さんです。

ってことで、
ねんどやらお道具箱やらクレヨンやらを
買わなくてはいけません。

ま、このあたりは
園指定のものでなくてもいいんだけど
一番高い体操着は買わなくちゃね~。
大きめサイズ買って
3年使おうとしているママです←


でもさー。
お道具箱とか、みんなと一緒のほうが
いいのかなぁ?

私は違っていいと思うんだけど
娘的にはどうなんだろう?って。

最初のうちはいいけど
4才、5才児になったとき
「みんなと違う」って思ったり
言われたりしないかな??


…って、考えてたんだけど
「みんなと違うのはイヤだ」と思った時点で
買い換えるのもありかって結論に
たどり着きました←

私はさ
「みんなと違うほうがいい」ってタイプなので
たとえば「みんなと違う」ってだけで
イジメとかに繋がったとしたら
おかしいって思うのね。

その時になったら
ちゃんと状況を聞いて
どうするのがベストか
考えたいと思います。

ま、うちの保育園は
大丈夫だと思うけどね。

これから自然と
こういうことにも
気が付いていけるといいのかもね。



なんだか壮大な話になっちゃいましたが(苦笑)

とりあえず、今日を乗り越えたいと
思います。

sakurabiおすすめリンク一覧

sakurabiの家計簿をネットで公開中!
低水準加減がわかりますw;  ↓ 働く一児の母sakurabiの普段の買い物☆時々レビュー