はいはい、相方と行って来ましたトルコへ。
何故トルコ?
ソレは『トプカプ宮殿』が見たいからです(笑)
しかし、調べてびっくり!!トルコは世界遺産がたくさんあります。
遺跡好きにはたまらん感じです。
成田出立のツアーに参加のため、とりあえず、東北
東京
成田へGO!
今回も諸事情により、東京行きは高速バスです。
しかし冬コミの時よりはランクUP。
ゆったりシートをチョイス。
平日のせいか、かなりスカスカでした。ちょー寒がりの私が溶けるかと思った以外は問題なく寝れました。
1日目
無事、成田到着。
新宿から成田までは遠かったです。移動中、よく海外旅行に行かれていたらしいおばあちゃんから声をかけられる。成田山参りは無事できたでしょうか、おばあちゃん?
参加ツアーの人数を知らなかった私達。
集合してびっくり・・・・・・・・・・・・意外といるぞ。あれ。
33名+添乗員1名
この人数で8日間過ごすことに・・・・・・・・・・・・
トルコまでは成田
パリ(CDG)
イスタンブール。
乗り継ぎふくめ19時間くらいの旅。飛行機だけでも16~17時間。
どうなることやら・・・・・・・・軽い不安を覚えつつGO
そういえば、手荷物検査時、手荷物は問題なかったんですけど、私はゲートくぐる際に・・・・・・・・・・
ブー
鳴った。鳴りました。
ええええ?何で?なんで?
原因はブーツの金具。・・・・こんなもので
・・・ちょと待て、ブーツということは乗り降りのたび空港で、私はブーツを脱がないと駄目なの?駄目なのか?(はい、駄目です)
乗る前から早くもやられぎみ(笑)
エア・フランスに搭乗。
(※ここからの写真は、クリックででかサイズになります。)

機内食
そこそこうまいが・・・・でも、機内食(その程度のお味と思ってください)。パスタはおいしかったけど、かなりくっついてました(苦笑)。ハイネケン・・・・・・・大人ですから(苦笑)。ガラスコップがかなり私のツボ!持ち帰りたかった
大人なので我慢しました。
癖のあるチーズだったので、ついつい臭いをかんでいたら、隣のフランス人(と思われる)婦人に笑顔で「おいしいわよ!(フランス語)」で薦められた。・・・・・・・・いえ、チーズは大好物です。たんにあまりに香りがきついのでかんでみただけなんです!!と言うだけの語学力がない私は一口食べて笑顔で
「goo
」と返してみました。だめじゃん。

機内から。
一体どのへんを飛んでいるのか・・・・・。これが朝焼けなのか、夕焼けなのか不明ですが、とても美しかったです。何時間でも見ていれる感じでした。
飛行機は席が狭くて、大変でした。しかも真ん中列のさらにド真ん中。
大変とかいいながらけっこう、出歩いてたけど。
飛行機の中で映画*大奥見てきました(苦笑)。何故、『大奥』があったのかは謎?日本映画はソレしか入ってなかったのですが、私はまだ見てなかったので、ラッキー。
パリ*CDG空港
プレステ3が何台も並んでました。Why?写真の黒いヤツがそうです。実際、遊んでいる人もいました。
この空港で私のヲタクの血が
。
漫画『ツーリング・エクスプレス』を知っている人はあきれてください。この漫画を思い出し「きゃぁ~
きゃぁ~
」。大好きだ、ディーン、と萌えてたヲタクがひとり・・・・・。
機内食。
パリからイスタンブールまで3時間ちょっとだが、軽食という名の本格的食事が・・・・・
しかし、食事中、機体が激しくゆれ、手にしていた紅茶とテーブルの上の水がこぼれ、手とコートとブーツの上に
ううう。
しかし、上空からみるパリは美しかったです。
イスタンブール到着。
ここから現地ガイド(♀)さんも1人追加。
2日目






ホテル
室内広いし、綺麗。ソファで寝れそうなくらい、広くていいソファだった。朝ごはんもこのホテルが一番おいしかったです。さすが5つ星!!
しかし、イスタンブール到着が夜中。翌日の出発7:30という強行スケジュールな為、せっかくのホテルなのに、4時間くらいしか寝れなかった。うう。ゆっくりしたかった。


城壁跡
ホテルのすぐそばに、城壁跡が残ってました。出発までの少ない時間でダッシュして見てきました。圧巻だった。詳しく何世紀のものかガイドさんが説明してくれたのに、忘れてしまった
トルコはヨーロッパ大陸の端とアジア大陸の端にまたいである国です。
イスタンブールの世界遺産になっている歴史地域はヨーロッパ大陸。私達が泊まったのもヨーロッパ大陸。しかし、これから回る世界遺産はアジア大陸側。
ということで、マルマラ海という海を渡りアジア大陸にGO
・・・・とはいえ、一番狭いところをわたるので、フェリーで30分程度の距離。ちょっぴり拍子抜け。

海を渡る
バスままフェリーに乗り込んだはいいですが、ちょーぎりぎり。しかも、まだバス乗り切ってない状態でフェリーは動くし、心臓に悪かったです。写真でぎりぎり感は伝わりますか?
2日目の観光場所は『トロイ』
あの『トロイの木馬』で有名なトロイです。世界遺産です。
イスタンブールからバスで約6時間30分。気が遠くなりそうですが、海を渡った時点でまだ2時間(苦笑)
次はトロイ⇒
何故トルコ?
ソレは『トプカプ宮殿』が見たいからです(笑)
しかし、調べてびっくり!!トルコは世界遺産がたくさんあります。
遺跡好きにはたまらん感じです。
成田出立のツアーに参加のため、とりあえず、東北


今回も諸事情により、東京行きは高速バスです。
しかし冬コミの時よりはランクUP。
ゆったりシートをチョイス。
平日のせいか、かなりスカスカでした。ちょー寒がりの私が溶けるかと思った以外は問題なく寝れました。
1日目
無事、成田到着。
新宿から成田までは遠かったです。移動中、よく海外旅行に行かれていたらしいおばあちゃんから声をかけられる。成田山参りは無事できたでしょうか、おばあちゃん?
参加ツアーの人数を知らなかった私達。
集合してびっくり・・・・・・・・・・・・意外といるぞ。あれ。
33名+添乗員1名
この人数で8日間過ごすことに・・・・・・・・・・・・
トルコまでは成田


乗り継ぎふくめ19時間くらいの旅。飛行機だけでも16~17時間。
どうなることやら・・・・・・・・軽い不安を覚えつつGO

そういえば、手荷物検査時、手荷物は問題なかったんですけど、私はゲートくぐる際に・・・・・・・・・・
ブー
鳴った。鳴りました。
ええええ?何で?なんで?

原因はブーツの金具。・・・・こんなもので

乗る前から早くもやられぎみ(笑)

(※ここからの写真は、クリックででかサイズになります。)


そこそこうまいが・・・・でも、機内食(その程度のお味と思ってください)。パスタはおいしかったけど、かなりくっついてました(苦笑)。ハイネケン・・・・・・・大人ですから(苦笑)。ガラスコップがかなり私のツボ!持ち帰りたかった

癖のあるチーズだったので、ついつい臭いをかんでいたら、隣のフランス人(と思われる)婦人に笑顔で「おいしいわよ!(フランス語)」で薦められた。・・・・・・・・いえ、チーズは大好物です。たんにあまりに香りがきついのでかんでみただけなんです!!と言うだけの語学力がない私は一口食べて笑顔で




一体どのへんを飛んでいるのか・・・・・。これが朝焼けなのか、夕焼けなのか不明ですが、とても美しかったです。何時間でも見ていれる感じでした。
飛行機は席が狭くて、大変でした。しかも真ん中列のさらにド真ん中。
大変とかいいながらけっこう、出歩いてたけど。
飛行機の中で映画*大奥見てきました(苦笑)。何故、『大奥』があったのかは謎?日本映画はソレしか入ってなかったのですが、私はまだ見てなかったので、ラッキー。

プレステ3が何台も並んでました。Why?写真の黒いヤツがそうです。実際、遊んでいる人もいました。
この空港で私のヲタクの血が

漫画『ツーリング・エクスプレス』を知っている人はあきれてください。この漫画を思い出し「きゃぁ~



パリからイスタンブールまで3時間ちょっとだが、軽食という名の本格的食事が・・・・・
しかし、食事中、機体が激しくゆれ、手にしていた紅茶とテーブルの上の水がこぼれ、手とコートとブーツの上に

しかし、上空からみるパリは美しかったです。
イスタンブール到着。
ここから現地ガイド(♀)さんも1人追加。
2日目







室内広いし、綺麗。ソファで寝れそうなくらい、広くていいソファだった。朝ごはんもこのホテルが一番おいしかったです。さすが5つ星!!
しかし、イスタンブール到着が夜中。翌日の出発7:30という強行スケジュールな為、せっかくのホテルなのに、4時間くらいしか寝れなかった。うう。ゆっくりしたかった。



ホテルのすぐそばに、城壁跡が残ってました。出発までの少ない時間でダッシュして見てきました。圧巻だった。詳しく何世紀のものかガイドさんが説明してくれたのに、忘れてしまった

トルコはヨーロッパ大陸の端とアジア大陸の端にまたいである国です。
イスタンブールの世界遺産になっている歴史地域はヨーロッパ大陸。私達が泊まったのもヨーロッパ大陸。しかし、これから回る世界遺産はアジア大陸側。
ということで、マルマラ海という海を渡りアジア大陸にGO

・・・・とはいえ、一番狭いところをわたるので、フェリーで30分程度の距離。ちょっぴり拍子抜け。


バスままフェリーに乗り込んだはいいですが、ちょーぎりぎり。しかも、まだバス乗り切ってない状態でフェリーは動くし、心臓に悪かったです。写真でぎりぎり感は伝わりますか?
2日目の観光場所は『トロイ』
あの『トロイの木馬』で有名なトロイです。世界遺産です。
イスタンブールからバスで約6時間30分。気が遠くなりそうですが、海を渡った時点でまだ2時間(苦笑)
次はトロイ⇒