goo blog サービス終了のお知らせ 

佐久穂中学校ブログ

佐久穂中学校の出来事

小中合同音楽集会

2016-11-16 14:56:56 | 日記
 本日は、小学校との合同音楽集会が行われました。小学校1,2年生の皆さんと、8年生(中学2年生)は交流ホールで、小学校3,4年生と7年生(中学2年生)は小学校体育館で、小学校5,6年生と9年生(中学3年生)は中学校体育館で、合唱の交流を行いました。
 中学校体育館では、9年生による「走る川」の合唱が行われました。9年生の大人の声を聴き、小学校5,6年生の児童の皆さんも、歌声を作り、ハーモニーを奏でることの良さを感じたようでした。

【中学校体育館での様子】

 交流ホールでは、最初8年生の合唱を行い、その後で、小学校1,2年生の皆さんと振付をつけて、「あんたがたどこさ」の歌を歌っていました。中学生は、膝立ちになり、同じ目の高さで小学校1,2年生に寄り添って歌っているのが印象的でした。また、ステージ上で振付をする生徒の動きを、小学校1,2年生の皆さんが真似て動くのですが、そのコミカルな動きに、小学校1,2年生の皆さんから笑い声と、笑顔があふれる交流となりました。

【交流ホールの様子】
 
 また、7年生と、小学校3,4年生の交流では、お互いの合唱交流をおこないました。7年生の感想発表では以下のような感想が出されました。
「僕たち7年生は、小学校の最上級生として皆さんと生活していました。中学生になり、ソプラノ、アルト、テノールの3部で合唱練習をしています。今日は、3,4年生と久しぶりに集会ができてうれしかったです。
中学校と小学校で合同で音楽集会することは、とても良いことで、中学生は小学生の良いところを、小学生は中学生のよいところを見つけられる大切な音楽集会だったかなと思います。中学生も、小学生も大切に歌えたかと思います。これから、歌っていくときも、1回1回、大切に歌えていけたらと思いました。」

【小学校体育館での様子】

 本校だからこそできる音楽集会に、気持ちの良いスタートが切れた1日でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。