goo blog サービス終了のお知らせ 

佐久穂中学校ブログ

佐久穂中学校の出来事

1学期終業式

2025-07-23 14:51:48 | 日記
 1学期の学習・行事を無事に終え、本日1学期終業式を迎えることができました。7年生にとっては中学生になった自覚が持てるようになり、8年生は先輩としての振る舞いができるようになりました。9年生は最高学年としての責任を持つことができた1学期となり、様々な場面で活躍する姿を見ることができました。例年になく暑い日が続く夏となりますが、健康には十分に注意して実りある夏休みを過ごしてもらえたらと思います。
 中体連北信越大会に、卓球部女子が団体戦と個人戦で、水泳種目に男子1名が出場します。終業式に併せて壮行会も行われ、全校でエールを送りました。
 8年生は明日から松本市・上高地方面に宿泊学習に向かいます。7年生は明後日、北横岳へ登山へ出かけます。学年の絆をより一層強められる行事になることを祈っています。

<北信越大会壮行会より 全校みんなでフレーフレーさくほ!>


<1学期終業式より 校長先生のお話の一場面から>



佐久穂タイム

2025-07-07 16:12:32 | 日記
 7月2日、「佐久穂タイム」と称して、7年生は地域巡り、8年生は職場体験学習、9年生は医療福祉体験学習を行いました。地域の皆様には、今回の体験学習で大変お世話になりました。校外で、様々な立場にいる方々と交流できたことは、非常に貴重な機会となりました。現地を訪れないと感じられないことや学ぶことができないことを今回の体験を通して学習することができました。

<7年 地域巡り>



<8年 職場体験学習>



<9年 医療福祉体験学習>


中体連大会に向けて

2025-06-13 17:16:13 | 日記
東信大会壮行会が開かれました。9年生にとっては最後の大会。部活動の時間だけではなく日常生活でも大会に向けての意気込みが伝わってきて今日この日を迎えました。壇上に上がる9年生の姿は、とても頼もしくかっこよかったです。また、7・8年生も大きな声で気持ちのこもった応援ができました。全校生徒一丸となって壮行会が盛大に行われたこと、佐久穂中学校の良さを感じるひと時でありました。
東信大会は6月下旬まで東信地区各地で各種競技が行われます。佐久穂中学校の活躍を祈念しています。
<壮行会の様子>


マラソン大会

2025-05-23 20:36:15 | 日記
5月23日に佐久穂中学校マラソン大会が開かれました。おととい、昨日と非常に暑い日となり、本番当日の気温も大変気になりましたが、幸いにも走りやすい気候の中で行うことができました。体育委員長の元気のある掛け声おかげで、全校のみんなが前向きな気持ちを思い起こすができ、スタートを切りきました。力を振り絞って走ることができた生徒が多かったと思います。終えた後のみんなの笑顔もとても印象に残りました。先輩方もこの伝統あるマラソン大会を走りました。みんなが乗り越えてきた試練であったかもしれません。自信に変えて今後の生活に潤いをもたらしてくれればと思います。
地域の皆様には、安全面や応援で温かいご配慮をいただきました。ありがとうございました。
<マラソン大会スタート!>


<ゴール!>

入学式

2025-04-07 10:17:36 | 日記
 4月4日(金)、佐久穂中学校の入学式が行われました。7年生にとっては、緊張の中にも今後の中学校生活に希望を抱くことができる入学式になったのではないでしょうか。友だちづくり、学習、生徒会・部活動と様々なことがありますが、早く中学校生活に慣れ、中学生として歩みを一歩一歩進めていってほしいと思います。
 8年生・9年生も、先輩としての自覚を持って立派な姿で入学式に参加することができました。卒業していった先輩から佐久穂中学校の良き伝統を受け継いだ8・9年生、今後の活躍に大いに期待しています。
 全校生徒みんなで、この1年間頑張っていきましょう。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。
<入学式の様子>