市販教材で先取り学習・小中高~高校受験2023年2024年予定

先取り学習の実施と成果の検証・塾なし市販教材

上の子 高校受験で中3のうちにかかったお金

2023-04-10 22:41:09 | 成績・実績
偏差値70超えの公立高校に合格した上の子の、勉强にかかったお金計算してみます!

塾には行っていないので自習用の教材費は高めですが、
中3になるまでに参考書や過去問など買っておいたものもあるので
想像より中3ではかかりませんでした。

主に3つのジャンルです。
①英検用
②家での自習用
③検定、模試、入試など検定料関係

①英検用 約1万円
すでに中2の7月に2級に合格していたので
準1級の赤本過去問(9年分)と語彙問題集、英作文問題集で大体6000円ぐらい。
多読用に洋書を5000円くらい。
ハリーポッターやワンダーなど。
リスニングは無料アプリのTEDTalkと過去問です。
ハリーポッターの音声は昨年Audibleの体験加入で無料でゲットしていました!
多読ついでにリスニングの練習にもなりました。
準1級はリスニングにイギリス英語も入ってくるのでちょうどよかったです。
2次試験対策としてkimini英会話で41日無料体験、QQEnglishで30日無料体験してスピーキングレッスンしました。


②家での自習用 4万円
参考書、ドリル、まとめノートなどなど、
とりあえず本屋で本人が欲しいと言ったもの、私がいいなと思ったものは迷わず購入!
多分3万円ぐらい。
一番高かったのは私立高校の過去問2970円でした。
でも国語は文章割愛されてて本人キレてました。
大体1冊500円〜1500円ぐらい、30冊前後買ったと思います。
あせりから、受験直前に単元まとめたくさん買いました。
実は半分も手を付けていません(笑)
まだうちは受験生続くので無駄にならないことを祈ってます。
文房具はノート、シャーペン、マーカー、ジェルペン、ベッド上で使うミニデスク。
そう、家庭学習というのは恐ろしいことに、うちの子にとってはベッドの上でゴロゴロしながら勉强することなのです・・・。


受験シーズンは寒いのでぬくぬくと温かいベッドで勉強できたのはよかったようです。
暖かすぎてよく寝てました(笑)

③検定、模試、入試など検定料関係 6万円
検定は英検準1級2回受けました。
さすがに一発合格は難しかったです!
9800円✕2回で約2万円

模試は中3で6回受けています。
・東進の中学生統一テスト2回 0円
・学習塾馬渕教室の公開模試1回 0円
・五木の模試2回 約5000円✕2
・公立そっくりV模試1回 約5000円

入試は私立と公立一つづつ受けました
・併願私立受験料 2万円
・公立受験料 2200円
桁が違いますね💦

合計で約11万円
家で自習してもそれなりにお金かかりますね!
忘れている費用があるかもなので、思い出したら修正すると思います。