長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

最後の登校日

2023年03月11日 | 歴史
母校の最後の登校日に出かけてきました。


受付で、記念品を頂きました。



小島小学校の建物が印刷されたクリアファイルです。


表側

裏側

こちらは、解体される前の全景が写っています。
楠木さんの勇姿もあります。

校歌も






小島小学校の名札のコピーも入っていました。
これ、とても懐かしかったです。



教室の床板を利用した木札も頂きました。



小学校の玄関を出た帰り道、一つ一つの記念品を眺めていたら、ふいに込み上げてくる思いに涙目になってしまいました。



最後の登校日を企画して下さった小島小学校父母と教師の会の皆様、ありがとうございました。


学び舎に、ありがとうと感謝の挨拶を送る事ができました。



お世話になりました。














小島小学校建て替え工事 旧校舎最後の登校日

2023年03月09日 | 歴史




友人から、こちらの情報を頂きました。

今週末の土曜日、3月11日、朝10時から、12時まで、旧校舎の最後の登校日が行われるそうです。


上履き、マスクを着用して、学び舎に最後の感謝を伝えに行きませんか?


たくさんの卒業生で、賑やかな一日になりますように。



ありがとう。旧校舎さん。


詳細は、こちらの公式サイトをご覧ください。


























大村市総合運動公園

2023年03月05日 | レジャー
大村市黒丸に新しく完成した運動公園です。

カラフルな遊具がチラホラ見え、工事中から気になっていました。



クジラさんを模した遊具がお出迎えしてくれました。



大村ボートの収益金での事業、皆んなの健康的な生活に役立っていますね。







夕方に行ったので、ちょうど大村湾方面に夕陽が沈んで行きました。




圧倒的な夕陽の美しさに魅了されて、何枚も写真をとりました。
大村湾に夕陽が映えます。





この先は、大村空港です。



広々しています。



綺麗なトイレも完備されています。
子供用のトイレもありますよ♪


こちらは、子供用の遊具です。




反対側には、大人用の体力作りの遊具もありました。






綺麗な夕陽を、またパチリ!





一番端っこには、消防車もありました。



実車出来ます。



駐車場から、少し歩きますが、とってもとっても素敵な公園です。




大人も子供も大満足の公園だと思います。
これからの季節、お出かけ候補の一つにおススメです。






ひな祭り

2023年03月03日 | 犬と猫
今日は、3月3日、お雛様の日。

我が家のお姫様、キキちゃんとお花のショットです。


性格がお姫様、いつも綺麗に毛づくろいして、ビロードのような毛並みです。



毎朝、2階から1階に降りるときは、抱っこされております。
これは、何なのでしょう?!





正面の写真を撮りたいのですが、向いてくれません。



そっぽを向きます。



もっと可愛い写真を撮りたいのですが、無理みたいです。。。




小島小学校 大火の日 3月5日

2023年03月02日 | 歴史
小島小学校の前を通った時に、玄関に掲示されていた、小島小学校 大火の日に目が留まりました。

たしかに、小学校で火事になり校舎が焼け落ちたことは聞いたことがあります。

しかし詳細は知らずにいました。



父のこちらの本で、当時のことが書かれていないか探しました。


昭和33年3月5日午前10時25分くらいに出火、木造の校舎が全焼したそうです。




当時を偲ばせる父が書いた絵が載せられています。

今の体育館と仮校舎がある場所に木造の校舎があったそうです。




こちらの校舎では、学校行事の他に、国政選挙の演説会や、夕方には、運動場を使用した映画が放映され、多くの人で賑わっていたそうです。


この日を忘れずに、教訓にして新たに心を引き締め直している小島小学校に敬意を表したいと思います。


小学校では、たしかに真剣な避難訓練がありました。
発煙筒を実際にたいて、煙の中を避難する訓練でした。


主人に聞くと、そういう訓練はした事が無いと、、、
皆さんの学校はいかがでしたか?

発煙筒はたいてましたか?

実際に大火を経験してたから、臨場感迫る避難訓練だったのでしょうか。。。




備えあれば憂なし。
時代が変わり、火山の噴火や地震、津波、等の自然災害が押し寄せます。
今年は、農作物の生産も不安視されています。


様々な状況に備えて、乗り越えていきましょうね。