鹿児島市皇徳寺台のピアノ教室 坂井節子ピアノ教室            坂井節子のブログ

ピアノを弾いたり教えたりしている日常の中で感じたことを綴ります。

いろいろな“ハノン”

2015-11-09 19:49:04 | ピアノレッスン

「ピアノを習ったことのある人なら、きっと知らない人はいない。」と言える程ピアノ上達に、ある意味欠かせない“ハノン”ですが、まだ目的意識のない小さなお子さんにとっては、要求されるリズム練習がつまらないものに思えることは、よくあることです。

そんな時のお薦めが、●「連弾であそぼう!超楽しい!!ハノンおもしろアレンジ♪」編曲:後藤ミカ<ヤマハ>●です。←以前に、1冊全部ノリノリでやり遂げた生徒さんもいらっしゃいました。

今日、ちょっとスランプ気味の生徒さんのレッスンで、使ってみました。(画像のハノン)

私が、第2ピアノを弾きながら、「一緒に弾こう!」と声をかけ、編曲に合わせて「1小節を2回ずつで16小節弾いたら、1回ずつを3小節弾いて、G音で止めてね!」と説明したら、編曲が素敵でピンと来るものがあったようで、「ゆっくりだけど・・・。」と言いながらも弾いてくれました。嬉しかったです。ありがとう!

来週は、テンポを速めて、最後まで一緒に弾こうね

今日の曲は、定番の“ハノン”の13番の編曲で9.サマーバケーションです。

他にも、定番“ハノン”の7番の編曲で6.ハッピーマンデー、31番の編曲で11.憧れの舞踏会など・・・、時には、楽しむことも大事ですね。

坂井節子ピアノ教室のホームページは、こちらです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。