
アタシは、家の前の川沿いを毎日歩いています。
"川沿い"と言っても、堤防や川原のあるような立派な川ではないのですが、きれいな遊歩道や休憩所があったり、コイだたくさんたくさん泳いでたりと、なかなかのどかでございます^^
その川沿いに、長さにして約100mくらいでしょうか...アジサイがたぁ~っくさん植わってるエリアがあるのです。アタシはここを「アジサイ通り」と呼んでます^^。アップしてる写真たちは2週間ほど前に撮ったものですが、やさしく淡い色合いのアジサイ
がポンポンと満開で、歩いてるアタシを結構長い期間楽しませてくれました♪
アジサイは好きなお花のひとつです。
生け花の花材としてもこの時期はよく使われるのですが、アジサイは枝から切り落としてしまうと一気に水上りが悪くなり、この美しさ
を保つのは難しいお花です。なので「アジサイ通り」で堪能できるアタシは幸せもんです^^。
この何とも言えない色合い
が好きなんです。あわぁ~いやさしぃ~色合いがね。。。キラキラのお日様に照らされてるのもきれいだし、雨にぬれてるアジサイもステキですね。梅雨時期のお花ですもんね、雨が似合って当然といやぁ~当然よね(笑)
この「アジサイ通り」
にはホントにたくさんのアジサイが咲いてて
、薄紫のようなうすい青色のようなアジサイがほとんどですが、上に載せたピンクのアジサイもあったりします。そして中には小ぶりのアジサイもあって、コチラはピンク
でかわいいです^^。
今日観察したところ見ごろは終わってるものの、遅咲きなのか出遅れたのか、きれいに咲いてるアジサイもポツポツあったりもします^^;。
桜と違って長く楽しませてくれるアジサイ。来年も楽しみです♪
"川沿い"と言っても、堤防や川原のあるような立派な川ではないのですが、きれいな遊歩道や休憩所があったり、コイだたくさんたくさん泳いでたりと、なかなかのどかでございます^^
その川沿いに、長さにして約100mくらいでしょうか...アジサイがたぁ~っくさん植わってるエリアがあるのです。アタシはここを「アジサイ通り」と呼んでます^^。アップしてる写真たちは2週間ほど前に撮ったものですが、やさしく淡い色合いのアジサイ

アジサイは好きなお花のひとつです。
生け花の花材としてもこの時期はよく使われるのですが、アジサイは枝から切り落としてしまうと一気に水上りが悪くなり、この美しさ

この何とも言えない色合い

この「アジサイ通り」




今日観察したところ見ごろは終わってるものの、遅咲きなのか出遅れたのか、きれいに咲いてるアジサイもポツポツあったりもします^^;。
桜と違って長く楽しませてくれるアジサイ。来年も楽しみです♪