goo blog サービス終了のお知らせ 

Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

念願の場所...『es koyama』へ。

2009-10-30 20:32:52 | 日々ネタ

アタシがパートさんをやってる某大学は、今日から11月3日まで学祭です(学祭自体は11月1~3日)。
よってアタシが勤務してる1F食堂はお休み。2F食堂は営業してますが無理にメンバー表に名前を書きませんでした^^。今日明日が連休、11月1日は出勤、2~3日連休、という「シルバーウィーク」以来の連休を楽しもうとしております(笑)。


初日の今日は、前々から行きたくて行きたくず~~~っと念願だったところへ行ってきました。
兵庫県三田にある『es koyama』です!   

「小山ロール」で有名なんですよね。あっ、シェフの小山氏は「関西電力(IH)」のCMでもお馴染かも(笑)。関西では生クリームたぁ~っぷりの『モンシュシュ』の「堂島ロール」だとか『8b』のロールケーキだとかが有名だけど、この「小山ロール」も相当なものです。「小山ロール」は生クリームたっぷりのとはちょっと違ってぜひ食べてみたいと思っておりました。それだけじゃなくって、生ケーキやマカロン、チョコレート、パンなどなどの工房やカフェが広い敷地内にあって、1つのテーマパークみたいになってるってことで「行きたいなぁ」と思ってました。


平日でも「小山ロール」を求めて"行列"ができるということだったので、8:00過ぎに出発。思ってたよりスムーズに走ることができ、オープンの10:00には"行列"の第一弾に参加することができました(笑)。

閑静な住宅街を抜け、静かでのどかなところにある『es koyama』。敷地内には銅製(??)のオブジェがたくさんあって、とってもメルヘンチックな雰囲気です。ハロウィンだからオレンジのカボチャもあちこちに置かれてました^^。
カブトムシ  や、
木のようなオブジェ  。
この子はホイッパーを手に持ち   足元には  「おいしいケーキできたよ」とメッセージが...。
シルクハットにタキシードのバッタ  、
木の下で両手を上げ空を仰いでる子  。

アタシの一番のお気に入りはコレ!  ひざ丈くらいの小さなオブジェなんですけど、め~っちゃかがんで下からの撮影に試みました(爆)。大空に向かって力強く立ってるこの子に何だけ元気をもらったような気がします。
お手洗いにはこんな子が飛んでました  (笑)。



敷地内には、「小山ロール」などの生ケーキやバームクーヘン、シフォンケーキ、焼き菓子などが買える「パティスリー es koyama」   、
『musee』  の中には「カフェ eS LIVING hanare」や「ショコラ専門店 SHIN」  、
『FRAME』  の中には「コンフィチュール&マカロン専門店 co.&m.」、「アイスクリーム工房 ICE LABO」、「パン工房 eS Boulangerie」、「バームクーヘン工房 Atelier de Baum」、そして「お菓子教室 School of Sweet Trick」があります。


とにかく自然いっぱいの敷地内。お天気も良く、紅葉と青空でとってもいい気持ち  。
かりんの実がたくさんなってて思わずパチリ  。同じ思いで携帯でパチリとやってる女性とお互いにっこりと「すごいですね~」と声を掛け合ったり...^^。そして下に目をやるとかわいい花々があちこちに。名前が分かんないのが残念だけど、葉っぱは形も香りもミントのようなお花  に、鮮やかな紅白で変わった形のこんなお花  も。


こんな自然たっぷりな中、「小山ロール」の受け取り待ち(まず並んで整理券を受け取りお会計。指定された時間にお渡し場所で受け取る...というシステム)の間に「アイスクリーム工房 ICE LABO」で、"小山アイス マロン&ミルク"    を楽しみました♪ 食べようと思ったときに、2~3才くらいの小さな女の子が困った顔で彼女のお母さんを見てるのが視線に入った母とアタシ...。「あらあら、どうしたの??」という母に、その子のお母さんが笑いながら「ソフトクリームが食べたいみたいなんです...笑」って。。。「まぁ、ごめんなさいね~」と木の陰に隠れたアタシたち(爆)。彼女のお母さん、「いえいえ、いいんですよぉ~」とずっと笑ってはりました^^。女の子には申し訳なかったけど、あっさりしててとってもおいしかったです^^。


さて肝心の「小山ロール」ですが...
生クリームたっぷりのロールケーキではなく、適度な量の生クリームにバニラビーンズ入りのカスタードクリームが絞られ、栗をちりばめてクルッと巻いてあります。  生地はふ~わふわのスフレタイプって感じの、ホントにきめの細かな軽い食感の生地なんです。 個人的には生クリームたっぷりよりこっちタイプのロールケーキのほうが好きです^^。


朝早く出発し、とってもスムーズな交通状況だったもので、おまけにロールケーキを買ったもんだから寄り道もできず、家にたどり着いたのは13:00すぎ(笑)。余裕で『徹子の部屋(ゲストは渡辺謙さん^^)』見れましたがな(爆)。そしてそして、余裕で「小山ロール」&ホットコーヒーでもゆったりまったり"お3時"ができましたとさ♪   ごちそうさまでした^^



もうひとつ、マカロン好きのアタシは絶対「co.&m.」でマカロンを買って帰ろうと心に決めてました。が...「SHIN」に入ったら、ズラッと並ぶチョコレートの先にマカロンを発見! 迷わずこちらを購入いたしました^^♪ だってね、「co.&m.」のマカロンって1つ210円もするんですもん(汗)。そりゃ大きさも味のバリエーションも違いますけどね~。。。アタシの買ったのは「襲(しゅう)」って名前でちょっと小粒のマカロン7個入り。サンドされてるチョコはホワイト(手前の白いの)からミルク、ビター(奥の方)となってます。ちょうど真ん中のを食べましたが、想像通りおいしゅ~ございました!!



念願の場所へ行き、あこがれのsweetsを食べ、〆にはスーパー銭湯でポヨヨンとし、大満足で最高の一日でした。
明日はひっさしぶりに派遣仲間のEさんと、ショッピングモール@アリオ内のミスドとかマクドで、おかわりコーヒーしながら何時間もおしゃべりする「アリオ会」の日です。楽しみだなぁ~^^♪