goo blog サービス終了のお知らせ 

SAIJO StudyAbroad

海外インターンシップ・留学準備から渡航・滞在、帰国まで

favorite(1 year ⑮)

2018-01-27 14:43:57 | Weblog
Good morning everyone! How have you been? Today I am going to share about my favorite things of Canada!
The first thing is person! Many Canadian involved with others with warm mind. Of course, there are people who don’t have such a warm mind. They cherish the holiday, the driver doesn’t leave the bus stop until the passenger sit down. And When wheelchair or stroller get on the bus other passenger give the seat immediately. Also, if elders get on the bus others ask them or give the seat. They don’t have thinking time. It’s so cool. It’s difficult that do the aright thing. when I asked for the way, they taught me with pleasure mind. If they also don’t know the way, they asked others. In Vancouver there are a lot of people who have warm mind. However, when Japanese asked me the way, she said “As I though Japanese is kind” I can’t compare which one is better but then I guessed that wall of language makes us the difference of kindness. It’s sad because if I have high skill of English I can feel a lot of features.

こんにちは今回はカナダの好きなところを発表します。
一つ目は人です。皆さん本当に暖かい心で他人と接しているといつも感じます。もちろんそう感じない人もいますよ。祝日を大切にしたり、バスでは乗客が座ったのを確認してから出発する運転手だったり、バスと言えば車椅子やベビーカーが乗車した際は風のごとく席を譲っています。またご年配の方にもそのような対応をしたり、声をかけたりと一旦考えるというものはなくとてもかっこいいです。当たり前のことをするというのは案外難しいです。道を尋ねた際、喜んで教えるよ!という感じで道を教えてくれたり、自分も知らないときは歩いている人に尋ねてくれたりと心が温かくなる方々がたくさん住んでいます。しかし日本人に道を聞かれた際、その方はやっぱり日本人は優しいねと話していました。どっちが優しいと比べるものではないですが、その時、言語の壁が優しさの差を作っているのかなと悲しくなり、自分の英語力ももっと上達すればカナダ人のいろいろな特色を実感できるのだろうなと思いました。

The second thing is garbage can. In Vancouver there are garbage can everywhere. Moreover, there are cans that are distinguished for recycling and sorting but not all of garbage can. It’s kind to the environment. In the amusement park there are trash boxes which are for gum to avoid clogging to throat. Do you have a habit of eating gum in Canada? But I’ve never seen that people who eat gum in the amusement park.
二つ目はゴミ箱です。カナダは本当に色んなところにゴミ箱があります。また、全部ではないですが、リサイクルや分別用に区別されているゴミ箱もあり環境にも優しいですよね。遊園地には乗り物に乗る前にガムのごみ箱がありました。のどに詰まらないようにするためだと思います。ガムをよく噛む国柄ならではなのでしょうか。しかし意外とガムを噛んでいる人はみかけません。


The final thing is the bus. The forwarding bus is displayed “Sorry Not In Service”. In Japan, I’ve never seen traffic apologize. In addition, in Christmas the bus was decorating a reindeer and in remembrance day the bus is displayed “Lest We Forget”. These are so lovely.
三つ目はバスです。回送のバスには“Sorry Not In Service”と書かれています。日本では回送で謝罪はあまり見かけません。またクリスマスはトナカイの装飾であったり、remembrance dayでは”Lest We Forget”とメッセージがあったりと素敵ですよね。

thank you!see you next time and have a good weekend!