-
ぐるぐるでんぷん
(2013-03-09 | 化学)
パンの主な栄養素は、でんぷんです。 で... -
胎盤のちから
(2013-02-25 | 化学)
プラセンタという言葉を耳にしませんか... -
カタブツ14族
(2013-02-20 | 化学)
周期表は縦に、その列毎に族が決まって... -
急かしてアンモニア
(2013-02-17 | 化学)
アンモニアとは、どのように作られるの... -
にしんのにおい
(2013-02-16 | 化学)
身欠きにしんをつかった料理をした後の... -
突然変異
(2013-01-26 | 化学)
一口に突然変異といっても、いろいろな... -
貴方とはいい塩酸が飲めそうです
(2013-01-20 | 化学)
タイトルは嘘ですm(_ _)m 実験を失敗し... -
KCN
(2013-01-12 | 化学)
探偵小説の 殺人事件ではおなじみの物質... -
凝固点対応
(2013-01-01 | 化学)
明けましておめでとうございます(*^^*) ... -
菌三兄弟
(2012-12-01 | 化学)
菌を、代謝のしかたによって三種類にわ... -
美しい蒸気
(2012-11-21 | 化学)
丸フラスコに液体を入れ、口にコルクで... -
塩カルご飯
(2012-11-19 | 化学)
塩カル、正しくは塩化カルシウム、は、... -
笑えるガス
(2012-11-13 | 化学)
毒キノコの類をたべると大笑い、という... -
熱々実験!
(2012-11-05 | 化学)
水と硫酸を混ぜると、熱々になります で... -
溶かす!アルコール
(2012-10-26 | 化学)
みなさんは、手指の消毒を行う際にアル... -
被るな危険
(2012-10-23 | 化学)
濃塩酸の恐さについてお話ししましょう... -
とりあえず液窒事件
(2012-10-15 | 化学)
液窒を使った、冷え冷え実験等のイベン... -
デシケータ
(2012-10-04 | 化学)
デシケータと呼ばれる、ガラス製の実験... -
氷酢酸
(2012-10-01 | 化学)
凍った酢酸? ひんやり酢酸? 【酢酸... -
光学活性
(2012-09-18 | 化学)
一部の分子には、光学活性という性質が...