人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

土砂降りになる前に。。。風邪を召されぬように。

2024年06月21日 | 日記
2024年6月21日(金) 釣船佐円丸046ー881ー7627または090-8569-3695携帯電話にご連絡くださいませ。。LINE/ショートメッセージでもお知らせいただけますと幸いです。
・マルイカ船 雨で早上がりしました。 ・23日ムツ金目船ご予約IN!
平日のご予約お待ちしてます、マルイカ船22日7/12名定員 25日3/12名定員 
6月 21日(◯:0^=マルイカ船 5時30分出船  諸磯沖〜三戸輪 30〜75m PE1.0号まで30〜40ー50号 1.5〜2号50ー60号(船宿にあります。) ナス型以外の錘を使ってください。
マルイカ 13〜33cm  【16〜40杯】 
コメント:予報は変わっちゃった!!「雨嫌いなんだよなあー」で出船しました。少しでも早く出てあげたいと思うのですが、ドタバタで定時。雨だからと諸磯経由してみたら、今日は緩めの流れ。沖側はとろり流れていそう。上にはイワシがいるのかな?小マルイカさん意外と元気に乗ってきました。この感じを何箇所かあるといいのですけどね。表層は被り色ですが海中は汚れもないようですから、65mから70mに。前半は探しまくってました。徐々に餌も反応も何処からか出てきました。反応の塊具合は弱い感じもしたのでちょこっと乗りが浅いようですね。乗っても乗っても食われてしまう場合もあったり。麦烏賊も少し混じりました。雨も強くなり意外と寒くなってきました。南岸低気圧の本体が来る前に早上がりさせていただきました。竿頭は海鮮丼は作れても回転焼きは作ったことない@日向さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんより日和でマルイカちょい深!

2024年06月20日 | 日記

2024年6月20日木曜日)釣船佐円丸046ー881ー7627または090-8569-3695携帯電話にご連絡くださいませ。。LINE/ショートメッセージでもお知らせいただけますと幸いです。

・マルイカ船 金曜日出船確定 ・23日ムツ金目船ご予約IN!

平日のご予約お待ちしてます、マルイカ船 21日5/12名定員 22日7/12名定員 ご予約いただけました。23日ご予約募集中です、

6月 20日(◯:0^=マルイカ船 5時30分出船 西口沖〜諸磯沖〜三戸輪 63〜80m PE1.0号まで30〜40ー50号 1.5〜2号50ー60号(船宿にあります。) ナス型以外の錘を使ってください。

マルイカ 14〜35cm  【9〜75杯】 















コメント:

19日鬼カサゴ5時30分出船 洲崎沖100〜160m

オニカサゴ  0.4〜0.9kg 【2〜13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗せてバラしてまた乗せて!!楽しんでいただけましたでしょうか???

2024年06月17日 | 日記
2024年6月17日(月)  釣船佐円丸046ー881ー7627または090-8569-3695携帯電話にご連絡くださいませ。。LINE/ショートメッセージでもお知らせいただけますと幸いです。
・マルイカ船 ポイント転戦して楽しめました。
平日のご予約お待ちしてます、マルイカ船 20日3/12名定員  22日7/12名定員 ご予約いただけました。ご予約募集中です、
6月 17日(◯:0^=マルイカ船 5時30分出船 諸磯〜三戸輪 53〜76m PE1.0号まで30〜40ー50号 1.5〜2号50ー60号(船宿にあります。)錘はクビレの有る普通の錘を使ってください。
マルイカ 14〜38cm 【18〜23杯】 
    
コメント:今日も元気に出船。三崎港内でスパンカー揚げてると、海中にはミズクラゲがポコポコ。清み潮ざんすね。諸磯はスルーもなにも西口は防波堤の反射波で海悪く南にいったん逃げての北上。反応が見つかるものの、動いてますね。ムギ丸一荷!良い反応が見えるのですが、ソナーを掻い潜るワープ泳法で見失う。いくつかの群れとバトル。追っ手ゾロゾロ。海域移動して、なんと。50分流し!やればできるじゃんMr.BOo船長、、、、小マルとムギも混在しているような気がしますね。今日はお二方の錘が50号ですが頭部が平面多めのものでした。意外とスライスしてしまって安定しないので釣りにくい場合がありますので、スカリーを貸出しました。一荷✖️2みたいな時もありました。面白かったでしょうかね。ご乗船ありがとうございました。木曜日のご予約をいただけました。ありがとうございます。

16日5時30分出船 金目黒ムツ船 5時30分出船 城ヶ島沖270〜310m
黒ムツ 28〜40cm 【6尾と9尾】
コメント:黒ムツ船:どうも前半は潮が暖かいのか?魚信振るわなく、丸船に汚れがで始めるときに流れ始めなのか?黒ムツの食い気が上昇しました。
19日鬼カサゴ募集中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅場が魚や餌と近いと意外とマーマーサイズが乗ってきました。

2024年06月12日 | 日記
2024年6月12日(水)釣船佐円丸046ー881ー7627または090-8569-3695携帯電話にご連絡くださいませ。。LINE/ショートメッセージでもお知らせいただけますと幸いです。
暑くなってきます。船体はFRPなのでテープはご遠慮くださいませ。
・マルイカ船 13日出船確定 ・キンメ黒ムツ船出船確定
14日・マルイカ船  ・リクエスト船週末のリクエスト受付中です。
【グローブライドDAiWAマルイカ ペアパーティー】優勝者が乗ってました!
6月 11日(◯:0^=マルイカ船 5時30分出船 諸磯〜剱崎沖28〜55m PE1.0号まで30〜40ー50号 1.5〜2号50ー60号(船宿にあります。)錘はクビレの有る普通の錘を使ってください。
マルイカ 12〜33cm   【15〜49杯】 
 
コメント:三崎港内の潮色はエメラルドグリーンで透明感があります。玉露までは濃くはないのでこれなら諸磯へ。反応の割にツノへのアクセスが弱いようですね。流れが気に入らないのでしょうかね。んで船内皆さんマルイカをGETしたので、城ヶ島沖をサーチ。35mから浅いところをサーチ。んで東進しました。潮色のエメラルドグリーンは諸磯から劔崎沖まで同じ色。んで流れが色々と。そこ近くの群れでマルイカとご対面しました。流れが気に入っていると群れがまとわり付いてくるような時も。面白い1日でした。レクチャーご希望の女史様。なかなかのマルイカ釣りへの姿勢ですよね、日焼けも心配ですけど、竿のリールシートの感度って大切なのですよね、竿のバランスとかね。あとはリールのハンドルの巻き方を機関車巻きから手首巻きに変えるくらいでしょうか。竿頭は右舷船首の伊東様です。次頭は左舷胴の間の寺門様でした。ブランコ仕掛けの方も20杯超えでした。

レンタルタックルはご予約お願い致します
チューンドアップしてくれるところ【SLP WORKS   HEDGEHOG STUDIO 】 ありますのでより戦闘の威力を高める地獄もあるようです。いい時代ですねええ。
入門の方はお問合せくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルイカ流れ緩めを狙います。鬼カサゴ船リクエストで出船します。

2024年06月10日 | 日記
2024年6月10日(月) 釣船佐円丸046ー881ー7627または090-8569-3695携帯電話にご連絡くださいませ。。LINE/ショートメッセージでもお知らせいただけますと幸いです。
暑くなってきます。船体はFRPなのでテープはご遠慮くださいませ。
マルイカ船 ・火曜日ご予約IN! さらなるご予約募集中です。
【グローブライドDAiWAマルイカ ペアパーティー】参加しました。更新は後日
6月 09日(◯:0^=マルイカ船 5時30分出船 城ヶ島沖48〜42〜75m PE1.0号まで30〜40ー50号 1.5〜2号50ー60号(船宿にあります。)錘はクビレの有る普通の錘を使ってください。
マルイカ 13〜46cm 【16〜37杯】 
    
コメント:良型と小マルとムギと中形マルイカに混ざります。から!当り触りは色々!棚も浮いたら沈んだりと悶絶します。
DaiwaマルイカPPも無事終了しまして、今日は城ヶ島西からのスタートです。流れは緩めでした。が少し変。マルイカ大好物な魚たちも。流れもどうにも落ち着かない状況でした。んで城ヶ島の東側へ行ってみました。ここは流れが落ち着いていました。水深を少しづつ深くなっていくようでしけど、いい感じの反応が見つかり船内平均して乗ってきました。
群れが塊になるとノリは良かったようです。船内ALL HIT。蓮ちゃん出来た流しではサイズもいい感じでした。群れが浮き気味から底棚にツノを追いかけてきて乗ったりしましした。46cmマルイカが赤白スッテに乗ってきたのは中村様。取り込むのにアミを用意するのが遅れてしまってドキドキさせてしまいました。昨日流れてきた潮流が来ないのです。後半も西の上潮で若干底潮が冷たくなったようでした。竿頭はTacky様。ちょこっと劔崎沖へ行っても良かったと思われます。火曜日にもご予約が入りました。さらなるご予約お待ち申し上げております。
レンタルタックルはご予約お願い致します
チューンドアップしてくれるところ【SLP WORKS   HEDGEHOG STUDIO 】 ありますのでより戦闘の威力を高める地獄もあるようです。いい時代ですねええ。
入門の方はお問合せくださいね。
09日5時30分出船 鬼カサゴ船 5時30分出船 洲崎沖 110〜165m
鬼カサゴ 0.5〜1.4kg 【5〜6鬼】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする