人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

相模湾 カツヲキメジ スポットで2日に出撃

2017年07月30日 | 釣り
平成29年7月30日 Up To Date
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
  
31日★6時 夏鬼カサゴ船出船確定ご予約受付中 
   8月1日  ★6時30分マルイカ船ご予約受付中

 8月2日Spotカツヲご予約受付中
 
  7月30日 ☆マルイカ
    城ヶ島沖25ー64m 14-26cm 【15-39杯】
  濁り潮は城ヶ島から劔﨑沖まで分布中です。海中の浮遊物が多いので、濃いめカラーなどで、流れがあるとき、ウネリがある場合などは重めの角などが良さそうですよ。

  ★夏鬼カサゴ船は、一週間前のリクエストを承っております。

   
   帽子タオルは必需品です。

  ☆彡7月30日 釣果情報
 ★マルイカ船 城ヶ島沖 25ー65m 【15-39杯】流れがとろりとながれはじめているようすかからの偶然にも大流しとなりました。船内マルイカとご対面
反応からしてもマルイカの一荷とかありそうでしたけどね。徐々に深場へと探り、崖回りでは縦群れもチェック。潮の流れが西へといつ変わるかと東側へ。潮色は段々濁ってきている様子ですが、どうにも底潮の様子が違う様子。底から5m程浮いた中棚の群れにも当たりました。
コメント:三崎港内は濁っておりました。仲崎岸壁の角は潮のワクリもなく三崎港西口からのチェック。凹塊が。仕掛け投入。。。んんん・着乗りのタイムラグがありましたが、まるいかとご対面。この反応ですとニセマイカも同席。劔﨑沖でも潮目が良くマルイカ再登場との情報も入りましたが、これまたGreatな反応が出没しました。
船内着乗りでのマルイカ一荷、サイズも良好でした。ポイントをワープする群れでしたけど、まだまだ楽しめそうです。竿頭は石渡さんでした。

 

 ☆彡キンメ鯛五目船 こちらの整備不良にて出船できませんでした。お客様には大変申し訳ございませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウネリそんなにないですよ。

2017年07月29日 | 釣り
平成29年7月29日 Up To Date
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
  30日★5時30分 マルイカ船出船確定ご予約受付中 
     ★6時 金目鯛根魚五目船ご予約受付中



 濁り潮再到来 始まってます。
  29日 ☆マルイカ
    城ヶ島沖25ー50m 14ー28cm 【20ー38杯】
     ★金目鯛根魚五目船 沖の瀬 320ー370m280ー320m  キンメ鯛 25ー35cm 【2-10枚】

  ★夏鬼カサゴ船は、一週間前のリクエストを承っております。


   
   帽子タオルは必需品です。

  ☆彡7月29日 釣果情報
 ★マルイカ船 城ヶ島沖 25ー50m 【20ー38杯】
コメント:三崎港内は茶色緑色の潮色で、昨日トロリと西潮が流れておりましたが、それもなく平穏。だったらこんな時は得てして城ヶ島沖のマルイカPointは流れている場合があるの西口からの出立でした。長瀞西側でも小さな塊がみえたのですが、Pointが平坦なところだったので、南下しました。根周りに赤帯反応と遭遇したのですが、ソナーでも見失ってしまう失態。でもすぐにマルイカとご対面できたのは、マルイカの多さでしょうか。結果から言いますと浅場のマルイカが下がって来ているようにも思えますね。亀さん、三戸輪あたりから下がって来た感じもありました、ボコ塊反応でしょうか船首のJSY古谷さん流石のマルイカ三連掛け達成。

 ☆彡キンメ鯛五目船 沖の瀬 320ー370m
 キンメ鯛25ー35cm 【2ー10枚】
 コメント:城ヶ島沖では底潮の流れが効かず、一路南下しました。沖の瀬の流れは表層流がトロリとありましたが、金目鯛なんとかお土産GETでした。竿頭は内田さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ茶っ茶でマルイカ激熱

2017年07月28日 | 釣り
平成29年7月28日 Up To Date
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
  
  29日★5時30分 マルイカ船ご予約受付中 
     ★6時 金目鯛根魚五目船ご予約受付中

 濁り潮再到来 始まってます。マルイカ
  
  28日 濁り潮で...マルイカ再浮上
    城ヶ島沖40m前後
     ★金目鯛根魚五目船 城ヶ島沖 280ー320m  キンメ鯛 26-38cm 【5-17枚】

  ★夏鬼カサゴ船は、一週間前のリクエストを承っております。


 

   
   帽子タオルは必需品です。

  8☆彡7月27日 釣果情報
 
 ☆彡仕立 キンメ鯛 城ヶ島沖 280-360m
 キンメ鯛26-38cm 【5-17枚】
 コメント:濁り潮が城ヶ島沖に表層流が流れておりました。徐々に底潮も追従したときから、金目鯛6枚掛け達成しました。なにせ都合で皆さん手巻き巻き巻きだったのです。絵?バッテリーいやぁー。よくもまーあそこから三崎まで運んだ貴方はHEROですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激熱金目とマルイカ反応。城ヶ島沖もリターンあり。

2017年07月27日 | 釣り
平成29年7月27日 Up To Date
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
  
  29日★5時30分 マルイカ船ご予約受付中 
     ★6時 金目鯛根魚五目船ご予約受付中

  ウネリもなくまずまずの北東風でしたから涼しかったですよ。
  
  27日◎6時30分マルイカ船
   剱崎沖~城ヶ島沖45-65m 16-26cm 【2-17杯】
     ★金目鯛根魚五目船 城ヶ島沖 310ー320m  キンメ鯛 28~40cm 【一名様 24枚】

  ★夏鬼カサゴ船は、一週間前のリクエストを承っております。


   
   帽子タオルは必需品です。

  
☆彡7月27日 釣果情報
 
 ☆彡6時30分マルイカ船 劔﨑沖-城ヶ島沖 45-65m
 マルイカ 16-26cm 【2-17杯】
 コメント:浅場の毘沙門をサーチしてからの劔﨑沖へ。濁り潮から緩めのポイントでマルイカゲット、徐々に南方流になり始めた頃から、激熱の反応が出始めました。
 浮いたベイトが小鯵のような反応で、今日は女子二名様貸し竿での釣行です。【マルイカ食べたいから】との事でした。ブリッジ横に着座願ってのMr.BOo勝手にレクチャー開始です。底近くの反応で小さめながらもマルイカget。女子B様、貸し竿が少し柔らかめでしたので、アルファソニックにチェンジしてからの、勝手にレクチャーのマルイカGET。激熱の反応がありました。潮も二枚潮気味でしたからもっともっと攻めてほしかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄み潮も底は暗め?マルイカまだまだ。

2017年07月26日 | 釣り
平成29年7月26日 Up To Date
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
  
  27日★6時30分 マルイカ船ご予約受付中 
     ★6時 金目鯛根魚五目船ご予約受付中

  ウネリもなくまずまずの北東風でしたから涼しかったですよ。
  
  26日◎Spot 5時30分 スルメイカ船
   城ヶ島沖100-150m スルメイカ 25-40cm 【6-17杯】
     ★金目鯛根魚五目船 沖の瀬 310-370m  キンメ鯛 25-38cm 【2-10枚】

  ★夏鬼カサゴ船は、一週間前のリクエストを承っております。


 
 

   
   帽子タオルは必需品です。

  
☆彡海上はウネリもなく、北東風がそよりと涼しかったですよ。
 Spotスルメイカ船 城ヶ島沖でした。澄み潮でしたが、潮流は周り潮で上げ潮から西上げ潮、東上げ潮、西潮、東潮、南方流の表層流が少し後半ありました。餌と同居の群れでそこから這い出してきた時に反応は区別できましたが、明朝体の端っこみたいに餌の脇にホワット。多点掛けは5点掛け止まり。竿頭は中村さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする