人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

カツヲ&キメジは時化を好むか?

2018年07月28日 | 日記
2018/07/28uodate三崎港 釣船 佐円丸です。

  TYHOON21号の通過は15時から23時には伊豆半島を通過して西海上に中心は移動します。風力は明日29日午前中まで南西風がある予報です。月曜日は出船できると思います。
  
    ★5時30分出船 【マルイカ船】 城ヶ島沖/諸磯/毘沙門/三戸輪沖 35-65m   マルイカも気圧の差が大きいので水深も変わるかもしれませんね。また追手も回り子魚が結構いますからそっちに興味を持ってくれればマルイカも隠れ家に移動できると思います。今期は隠れ家になりそう定置網や根回りに回る機会が少ないのでもしかすると後半にはそんなことも起きるかもしれませんね。
 角は乗ってくるマルイカサイズもいい感じなのですが、反応の割に触る回数が少ないので太目アピール角と小型角を中心としたレイアウトがいい感じだと思います。


  ●5時30分出船 【金目鯛根五目船】 城ヶ島/沖の瀬 270-380m 沖の瀬の流れも少々大人しくなり始めました。これに慣れてくれれば金目鯛も慣れて反応があるのでお腹を空かして食い始めると思います。か、ハダカ鰯やせきとり鰯の回遊があるともっと群れが多くなれば食ってくるかもしれませんね。

  カツヲ&キハダ】;相模湾でのカツヲ&キハダのコマセ釣りが8月01日解禁となります。ご用意していますのは、(オキアミ):コマセに使うため用と、付けエサにも使えます。(アミエビ):カツヲ用に使うコマセです。近年資源減少。(付けエサ):キハダ用にヒゲのある大きなオキアミのような付けエサです。 すべて販売です
 出船時間は5時30分から6時です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗っても取られてもまた乗って!

2018年07月26日 | 日記
2018/07/26 update 涼しいですね。

今日は葉山🎇花火をみにきえまあーす。
ユニオンさんに止めるにはこの時間じゃないとねえー。


⭐️マルイカ船 城ヶ島沖〜小網代沖 35〜65m
マルイカ 18〜26cm 【6〜14杯】

コメント今日はうすかぶり潮色でした。萌黄色より明るい感じですね。
海中の汚れもなく、小魚反応は、ちあゆ、イワシ、アジ、アマエビ?シラスみたいな。それを隠れ蓑にするように、まるで日傘でしょうか?その下層にマルイカか?、ムギイカか?いるのですがね。なかなか触らない様子。
もっと浅く入った方が乗ってくれるのでしょうか?
ツノは少し小さめでしっかりマルイカの口のそばに引っかかるような方がバレも、また、追手魚からも取られないように早まきできる様にもいいと思います。
もちマッチカラーです。

それでも今日は追手魚に12杯も取られちゃった猛者も。
Dr.斎藤さん、も載せては取られ。取られては?ってか。ツノが追手魚を呼び込んでる様にもソナーや魚探では想像できましてね。
竿頭さんは。ラストに3連ちゃんの金さん
流石でしたね!

金目鯛根ザカナ五目
城ヶ島沖〜狭間瀬 280〜350m
金目鯛 27〜35cm 【6〜9枚】
黒ムツ 35cm 【0〜2尾】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から始まる濁り潮

2018年07月25日 | 日記
お知らせ
JULY 25日 update  三浦市三崎2-19-4  046-881-7627
 


26日明日は【★マルイカ船】
【★金目根五目船】出船です。

 07月25日釣行
★スポット スルメイカ船 城ヶ島沖 135〜220m
スルメイカ18〜28cm 【2〜10杯】


〇金目鯛根魚五目船 城ヶ島沖270-310m
金目鯛 24〜35cm 【5〜15枚】
他にシロムツ、
クロムツ 30〜35cm 【1〜3尾』


城ヶ島沖の海上は風も弱く凪日和でした。100Mラインでは、濁り潮が流出するまで、スルメイカは朝の間で最高4点かけもありましたが濁り潮流出で伸びませんでした。
金目鯛船はその濁り潮の影響を受けず、金目鯛が好調でした。黒ムツも中型顔出し!

8月1日 2日 4日 カツヲ&キハダ船予約受付しております
 
仕立船はイカ、根ザカナ、ワラサ、カワハギ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪ですねえ。釣り日和でしょうか。

2018年07月23日 | 日記
2018/07/23update  by Mr.BOo

 今日は三崎港は無風です。空気の中に湿気が少ないように思えます。風がなく暑いのですがエアコンや扇風機で風があれば蒸し暑さはないように思えました。。汗がバンバン出てくるもの気持ちがいいものです。【熱波ドーム】がユーラシア大陸を覆っているようです。

 ★7月もあと一週間少し、マルイカは今月は継続して出船しております。太刀魚の合間にでもご来店下さいませ。
 
 〇金目鯛根魚五目船 沖の瀬の潮流が大人しくなったり、少し癖がまだありようですから、城ヶ島沖でもまずまずのクロムツも出没h中です。
 ご来店お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中層棚あったりしましたが!

2018年07月22日 | 日記
2018/7/22update by Mr.BOo

五時30分出船マルイカ船 三崎港 西口〜三戸輪 50〜70m
マルイカ 13〜28cm 【2〜13杯】


暑い中のご搭乗誠に有難うございました。
昨日よりも清み潮色となって、中層棚もありした。
いい感じの反応見えて仕掛け投入!
今日はみなさん直ブラで、姿勢変化が派手なのか?サバにやられてしまったり、タイミングなんでしょうか?
どうもマルイカや、潮周りと同調せず。
独りよがりな展開となってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする