goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがたき毎日(⌒‐⌒)

今年は神様と、、( - ө - )

からたちの花💠

2019-02-05 07:44:06 | 💙心の音楽箱
こどもの頃、

鼻歌好き、というか

癖のように

いつも何かしら歌を口ずさんでいる

(今はなき)母の姿を

今でもよく覚えている。

、、鼻歌の域を越え

かなりでかい声で

さまざまなジャンルの曲を

営んでいた

狭い薬局💊の店の中で

いつも歌っていた。

童謡と

外国の民謡

が特に多かったかな。

月の砂漠

旅愁

また会う日まで、、

菩提樹

まだまだまだ

本当にさまざまな歌を知ってる人だった。

、、

その中の一曲

が、

今朝の

心のジュークボックス💚から

流れてきたの。

日本の曲

からたちの花💠

、、からたちの花が咲いたよ

白い白い、、

のあの歌だ。

小柄な体を少し揺らしながら

この歌を歌う母の姿が脳裏によみがえり

懐かしさで胸がいっぱいになる。

母に会いたいな。

声を聞きたいな。













繋がりがわからん。

2019-01-16 22:46:58 | 💙心の音楽箱
人並みに、

落ち込むときもある。

いつもこんな風に明るく光が差す時ばかりではないのだ。

まさに、ほれ、

にんげんだもの。(*-ω-)

今夜、何だかよくわからないが、突然漠然とした不安に襲われたワタシは、

机に向かい、うなだれてしまった🙍。

悲しいのか寂しいのか虚しいのか、、

とにかく

不安な想いで

心が埋め尽くされ

一気に灰色になってしまったのだ。

こんな時には

ひたすら落ち込むしかないわね。そうね。

、、しばらくして、、

いきなり

あの歌が心から流れてきた、、⚡

あの歌ってなんだと思う?、、

ほら、まだ子供の頃、よく見ていた、そして、学校の道徳の時間に見せられたりもした、NHK教育テレビ(今は、Eテレとゆーのね☺️)の、あの番組の曲よ。

、、くちぶえ吹いてー(´゚з゚)~♪あっちへいったらー、知らない子がやって来て あそばないかとー🎵

の、あの曲。

なぜ、今、、❓。

今これなんだろう(´・ω・`)?

全く繋がりがわからない。

番組のタイトルも思い出せない。

心に湧いた

夜に発生した

漠然とした不安な気持ち

はそのままだが、

ここはとりあえず、Google音声検索だ!

くちぶえふいてー♪

とやったら、一発で答えが出た。

(なんて便利な時代なんだ!)

「みんな なかよし」

という、ほのぼのとしたタイトルの番組だった。

( ´・∀・`)そうだったんだー。

、、歌の歌詞を見て、あっ!と声を上げる。

くちぶえふいてー

あっちにいったらー

ではなく、

あっちじゃなくて〈空き地〉

行ったらーじゃなくて 〈行ったー〉

だったのだ。五十年以上経った今になり

初めて知った真実。

何だかよくわかんないが、感動😂。

確かに、あっちへ行ったところで、

知らない子に遊ぼうとは言われんもんね。

空き地だとそんなふうに声かけられる確率高いもん、確かに。

せっかくだからとじっくり聴いてみたら

とても いい歌詞だった😢。

一番では

知らない子に遊ばないか❓

と言われ

二番で

知らない子はもういない

状況になっていたのだ。🙌

、、道徳なんて

なーんも考えず、

ウヒャヒャ

ウヒャヒャ

とただ笑って見ていたな、あの頃は。

なんか、

懐かしい。

なにがどう繋がって

今夜

ウン十年ぶりに

この曲が記憶の底から蘇ってきたのかは不明だが

何だか

嬉しいや。









all お別れの歌

2018-12-25 06:19:05 | 💙心の音楽箱
起きたと同時に

ほぼ忘れてしまうのが

夢☁️

心の中から湧いてくる歌だって

何%かは忘れてしまう。

枕元にペン🖊️

は、

やっぱり大切だ。

そうね(..)(__)。

、、今朝

心のジュークボックス💚からは

三曲。

夢の途中

シェリー

思い出がいっぱい

、、

なんだなんだ、、

全部別れの曲じゃないか、これ。

クロー🐰、、

お前のせいだよ。

ワタシは、

やっぱり

どうしても

寂しいよ。

あきらめきれないよ。


こんなに晴れているのに。

2018-11-20 07:59:50 | 💙心の音楽箱
心のジュークボックス💞に

不意に浮かぶ曲たちは

大抵気まぐれで

なんで今、このタイミングでこれなんだろう、、

と思うような事が多々ある。

今朝も、。

外は眩しいほどの晴れ。

太陽が、いつもより早めに、

もう、待ちきれないよ、という感じで向かい側の家と家の間から顔を出していた。

けれど、浮かんだ曲が

なぜか





語ったものばかり。

その中でも

悲しき雨音

雨の日と月曜日は



響いた。

こんなに晴れているのに。







いんぐりもんぐり、、😀

2018-11-17 14:46:36 | 💙心の音楽箱
昨日の、突然の

(絶滅危惧種、)ヤンバルクイナ

には驚いたが、

今度は

通勤時に

いんぐりもんぐり

という言葉が

いきなり浮かんできた。

いんぐりもんぐり



何なのかわからない。

でも、いんぐりもんぐり

という言葉は聞いたことあります。

なんだろう、、。

遅刻しそうだったので

調べる時間がなくて

何だろう。これも動物かなあ?

なんて思いつつ、

仕事を終えるやいなや

検索。

したら、、

何だったと思いますか。

なんと、、ですね、

1980年代の

日本のロックバンド

だったんです。

ビックリした。

80年だったら、知っててもいいはずなのに、

彼らの歌、数曲聴いてみたが

わからない💦。

夕焼けの丘、、知らない。

Do my best,,これもわからない。

歌はうまいです。

服装が八十年代だ。

そして、いんぐりもんぐりさんは、

Ingry mongry

とも書くようです。

明るく元気な

ロックグループのようです。

彼らが活躍(したんでしょうね🎵)

したころ、何聴いていたかを調べてみた。
1985年辺り、、、

はあはあ、ありました、ありました!

安全地帯さんや杉山清隆さん、中森明菜さんなど、、

いい曲、いいアーチスト、

目白押しだ。

いんぐりもんぐり

の名前の由来が知りたい。

今、なにしてるのかな。

名前が面白いから、

いんぐりもんぐり

と、龍体文字🐲で書いてみよう。(=`ェ´=)

メンバーは、六人。

ついでに、ヤンバルクイナも。