野菜を近所の方や、友達からたくさん頂き嬉しいです 
特に最近は、ナスやキューリが多いです
頂いた野菜は新鮮なうちに、おすそ分け・・・
それでも沢山あります
先日は夏野菜のキューリやナスと一緒に
青シソ・赤シソが、たくさ~ん入っていました
そして、その中にレシピが入っていました
☆赤シソはジュースで・・・

☆青ジソの料理と保存方法などの記事の切り抜きも・・・
野菜を下さった方の細かい心遣いに感謝です
が・・・
友達と話していたら、「青シソを細かく切って、ジャコを混ぜて
冷凍しておくと、青しその色も変わらずに美味しいよ」と・・・
青シソは、すぐに色が変わって保存が難しい・・・
さっそくジャコを買ってきて、水気を切った青シソを細かく切って
混ぜあわせ、ゴマを入れて冷凍してみました
それが、大ヒットです

青しその風味も損なわれず、色も変わっていないし ”美味しい~”
ご飯に、そのままかけて食べても美味しい
やっこっ豆腐の上に乗せたり、ソーメンの薬味として使ってもOK
使い道はいろいろで~す
赤シソも、ジュースではなく、梅酢を買ってきて漬け込みました
シソが漬かったら干して”ゆかり”にするつもりです
せっかくの切り抜きを無視してしまったようです
・・・・・・・・・・・・・・・
☆そして、今日はキューリの”ビール漬け”に挑戦してみました
塩100gと砂糖400gを合わせて缶ビール500を1本のなかに
皮をむいたキューリを6~7本漬け込むだけですが・・・

美味しく漬かるでしょうか
今は冷蔵庫の中です
簡単レシピ(?)の
です

特に最近は、ナスやキューリが多いです
頂いた野菜は新鮮なうちに、おすそ分け・・・
それでも沢山あります
先日は夏野菜のキューリやナスと一緒に
青シソ・赤シソが、たくさ~ん入っていました
そして、その中にレシピが入っていました
☆赤シソはジュースで・・・

☆青ジソの料理と保存方法などの記事の切り抜きも・・・
野菜を下さった方の細かい心遣いに感謝です

友達と話していたら、「青シソを細かく切って、ジャコを混ぜて
冷凍しておくと、青しその色も変わらずに美味しいよ」と・・・
青シソは、すぐに色が変わって保存が難しい・・・
さっそくジャコを買ってきて、水気を切った青シソを細かく切って
混ぜあわせ、ゴマを入れて冷凍してみました
それが、大ヒットです


青しその風味も損なわれず、色も変わっていないし ”美味しい~”

ご飯に、そのままかけて食べても美味しい
やっこっ豆腐の上に乗せたり、ソーメンの薬味として使ってもOK

使い道はいろいろで~す

赤シソも、ジュースではなく、梅酢を買ってきて漬け込みました
シソが漬かったら干して”ゆかり”にするつもりです

せっかくの切り抜きを無視してしまったようです

・・・・・・・・・・・・・・・
☆そして、今日はキューリの”ビール漬け”に挑戦してみました
塩100gと砂糖400gを合わせて缶ビール500を1本のなかに
皮をむいたキューリを6~7本漬け込むだけですが・・・

美味しく漬かるでしょうか

今は冷蔵庫の中です

簡単レシピ(?)の
