goo blog サービス終了のお知らせ 

A Day At A Time

離れている家族へ、新しい土地での日々のご報告です。

ちょっと賢くなった?

2012年09月13日 | Jo語録

Joがご飯を食べているとき、一人でぶつぶつ言いながら、お皿に書いてある旗を相手になんだかわからないことをしていた。そこで、「旗がいくつあるのか数えてるの?」と聞いたら、数えだした。

丸く描いてある旗を順番に数えて行って、どこから始めたか覚えてるかなぁと思いながら見ていたら、

数えるのに使わない手の指で数え始めの旗を抑えておいて数えだした!すごい!!知恵がついたじゃない!?!

ちょっとびっくりしました、、、。


今日?

2012年09月12日 | Jo語録

どうしても英語で一昨日と言いたい時、本当だったら、

Day BEFORE yesterday (昨日のその前)

と言わないといけないところ

Day AFTER yesterday (昨日のその後)

となってしまって、え?昨日の後だったら今日?


瞑想

2012年07月06日 | Jo語録

最近、勉強しているときやご飯を食べている途中で、突然、目をつむって手を広げて静止する。何をしているのかと聞くと、

I'm meditating.(瞑想してるの)

という答え。しばらく瞑想していると宙に浮くらしい。どこからそんな知恵を仕入れてきたのやら、、、。

スクールホリデー中、出かけて行った屋内遊技場で長い滑り台を瞑想しながら滑り降りてきているJoを見て、一緒に来ていたお友達のお母さんたちは大うけ!子供たちも面白いと思ったのか、周りの子供たちも瞑想しながら滑り降りてくる子友達も。面白いことを思いつくねぇ。


七夕のお願い

2012年07月02日 | Jo語録

学校は七夕お祝い週間、短冊にお願いを書いて飾っていたらしいものを持って帰ってきた。何を書いてあるのかと思ってみてみると、

にんじゃになりたいです。

頑張ってね!


フィンガースペイシング

2012年04月28日 | Jo語録

パパへお誕生日カードを書いているとき、英語の単語をつらつらとつなげて書いていたのに、どうも学校で「フィンガースペイシング」(指で単語間の間隔をはかって開けること)を習ったらしく、単語を一つ書くたびに指を置いて、その後から次の単語を書いていた。いろんなことを学校で学習してるのね。