元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

夏作の今後について(メモ)

2021-07-11 15:33:46 | 作付けメモ
◎露地トマト
自社直売所でのみ販売が好調。どんどん新規お客さん増える。1袋3個入。

生産量は、30m×3本が妥当。
大玉過ぎると、株が崩れやすく管理作業の手間が増える。中玉の桃太郎がベスト!

◎露地ナス
ぎゅーとらやイオンの直売コーナーにナスが溢れかえり、安売り競争に。市場で1袋(500g)100円で取引した方が効率良し。

生産量は、30m×5列だとさすがに多すぎて、収穫及び管理作業が祖父任せになってしまった。30m×2列へ減らす。代わりにトウモロコシと秋枝豆を増やす。

◎促成キュウリ(ハウス)
5月どりハウスほうれん草をやめて、2月播種ハウストンネル育苗で5~6月どりを目指す。

◎ピーマン、ししとう、オクラ、ミニトマト
作るのをやめる。もしくは家庭菜園のみ

◎玉ねぎ、じゃがいも
作るのをやめる。もしくは家庭菜園のみ

◎さつまいも
梅雨前の忙しい時期だが、コツコツ苗を植え付けるべし。収穫体験へ。

◎とうもろこし
10aでは少なすぎる。20aへ。
6/1~7/15までの一斉収穫を目指す。
収穫体験を増やす。

◎枝豆
梅雨明け直前(6月末)~9月収穫を目指す。
ナスの代わりに秋作のメインに。

◎小松菜
8~10月どりをハウスでずらし蒔きで栽培。
秋作のメインに。

◎キャベツ、ブロッコリー
6月蒔き10月どりはやめる。
7月蒔き11月どりを確実に。2000粒で充分。

◎まとめ
1~2月どり:ほうれん草、白ネギ
3~4月どり:ほうれん草、スナップエンドウ
5月:促成キュウリ、露地ほうれん草
6月:促成キュウリ、露地トマト、露地ナス、とうもろこし
7月:露地トマト、露地ナス、とうもろこし、枝豆
8~9月:露地ナス、枝豆、ハウス小松菜

以上メインの作付



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MO)
2021-07-28 12:24:41
はじめまして。実は私もJA全農(とある県本部)に9年間勤めまして、今年の3月末で退職しました。
私の家は非農家ですが農家になる夢を実現したいと思っています。
今現在は別業界の会社で仕事をしてますが3年後に新規就農に向け動き出そうと考えております。
その時は県の農業大学校で学ぼうと考えているのですが、どこかの農家で研修を受ける方が良いのでしょうか。
ご意見伺えれば幸いです。
突然のコメント失礼しました。
農業頑張ってください!
Unknown (だいこー)
2021-07-28 12:56:09
初めまして。
全農さんを退職されたとのこと、大変な9年間でしたね。
お疲れさまでした。
就農を検討されているのであれば、まずは県の農業委員会や普及センターに相談して、農家さんを実際に訪れて手伝いをしてみると良いですね。
農家といっても幅広いですが、どの作物だったら儲かる、みたいなものではなくて、一つの中小企業の経営者として、どう経営していきたいかが重要なようです。
初期投資を抑えて就農できるのであればそれにこした事はないですし、農業大学校が野菜の袋詰めや出荷の方法を教えてくれる訳でもないと思いますので、農業者の師匠を作るのはとても重要だと思います。
何か分からない事があれば、いつでも相談してください。
全てオープンにしていきますので。
Unknown (MO)
2021-07-28 14:53:35
突然のコメントにもかかわらず丁寧なアドバイスありがとうございます!
おっしゃる通り経営の知識や感覚を早い段階で身につけることが大切かなと感じております。農業者の師匠を作ることも、右も左もわからない状態の中で道標となるでしょうからとても大切ですよね。
アドバイス大変感謝致します。
陰ながら応援させていただきます!

コメントを投稿