goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃら・きゃら・ギャラリー

オリジナルキャラ、漫画のギャラリーです。
お仕事のご依頼等は
sachiemon_555@yahoo.co.jp迄。

呪イもん

2016年01月30日 | キャラ色々
ぼくの部屋には
何か面倒事が起こるたびに
他人を呪って事を収めようとする
難儀なロボットが棲みついています。

彼によると
ぼくの子孫がぼくのために
未来から送り込んできた
お助けロボットなのだそうです。

ぼくが
「ガキ大将にいじめられたよー」
とか
「学校の先生に怒られたよー」
とか
「ママに嫌いなピーマン食べさせられたよー」
とか言おうものなら
そいつは躊躇なく藁人形を取り出し
ぼくにイヤな思いをさせた相手を呪い殺しました。

そのせいで
ぼくの周りからは
ぼくに近しかった人たちが
どんどん消えていき
今やこの世にいるのは
ぼくとロボットだけになってしまいました。

ホントに呪われているのは
実はぼくなのかも知れないと考える
今日この頃です。

カワイイ脳

2016年01月27日 | キャラ色々
何でもかんでもカワイくて

とにかく条件反射で
「カワイイ~」
「カワイイ~」
「カワイイ~」
「カワイイ~」
「カワイイ~」

・・・気づけば今日一日
「カ」「ワ」「イ」「イ」しか発声していない。

これじゃあまるで犬と同じ・・・。

ああ

誰が呼んだか「カワイイパブロフ」。

私の脳みそ「カワイイ脳」。


政治家の鑑

2016年01月24日 | マンガ
「政治と金」の事件が明るみに出るたびに使われる
「記憶にございません」というセリフ。

今回もきっちり常套句で逃げをうった甘利くんは
まさに政治家の模範生ですな。

よっ!

大しぇんしぇーーーーーっ!!

ジジイの一票=三万円

2016年01月22日 | マンガ
選挙も近いとゆーことで
さんざん虐げまくってきた高齢者の頬を
3万円もの札束(?)で引っ叩いて
自民党に投票させよーと企てる
シンゾーくんの浅はかさ。

ホントに困窮してる高齢者を助けたいなら
年金の受給額を増やしたれやボケ~~~!!

震災の復興予算で土建屋を喜ばせまくって
ムダに談合されてんじゃねぇよっっっ!!

流れカツ

2016年01月18日 | マンガ
資本主義の利益追求の波に呑まれ
何処へか流されていく廃棄カツ

どこへ流れ着くのか着かぬのか

すべては欲にまみれた運まかせ

安価なリスクは誰が負う

便利なリスクは誰が負う

この世は誰かがリスク負って出来ている

みんな誰かにリスクを負わせて生きている

アタリマエは当たり前じゃありません


便座タケ

2016年01月15日 | 森の奥小学校
森の奥小学校
1年 マッシュ組
出席番号 326番

【便座タケ】


あまり日の目を見ないが
無いととっても難儀するタケ。

よく
なくなってはじめてその有難みがわかる物が
この世には結構な数存在するが
こいつなどは
結構上位にランクインするのではないかと
考えられる。

“バッチイ”とか“雑菌の住処”などと蔑んで
ゆめゆめ粗末に扱ってはイケナイ。

自分はいいけど他人はダメ!

2016年01月12日 | マンガ
まずはじめに言っておくが
北朝鮮を擁護するわけではない。

北の大将はゴクツブシのボンボンであり
親の躾がなってないとこうなるという反手本である。

今回の自称水爆実験も
未だオネショが止まっていない証拠であろう。

しかしながら
それと同じぐらい変だと感じるのは
核保有国の北朝鮮に対する非難である。

自分たちは危ない玩具を抱え込んでおいて
他人にとやかく言えるのか・・・?

互いにかざす「正義」は
どちらも「似非正義」にしか見えない。

ちょっとまて!慰安婦詐欺にご用心

2016年01月09日 | マンガ
昨年の年の暮れのどさくさに
火事場ドロボーよろしく
10億円の餅代をせしめた韓国と
まんまと特殊詐欺に引っかかった
外ヅラばかりの内弁慶総理。

国土竹島を侵略されたまま
やられっぱなしの体たらくには
ホントうんざりである。

アメリカの親友のご機嫌取りのために
あちこち血税垂れ流してまわるんぢゃないっ!

従軍慰安婦問題が「解決」したと言うのなら
今年は
竹島侵略問題もキッチリ「解決」しろぉぉぉっ!!

書初め2016(反)

2016年01月06日 | コラム
参議院自体は存在価値がないが
参院選は独裁者と烏合の自民に対して
「民意を示す」という価値はある。

リメンバー憲法違反!

リメンバー国民愚弄!!

今年は、昨年の圧政に対し
「反対、反撃、反転」の年でありますように
の願いを込めて・・・。

2016年 年始御挨拶

2016年01月03日 | コラム
2016年 明けましておめでとうございます。

本年はサル年であります。

「去る年」だけに
良くないことや愉快でないことが
キレイさっぱり去っていく年になるよう
願って止みません。

みなさまにとっても
幸せを実感できる
よりよい一年でありますように。