goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃら・きゃら・ギャラリー

オリジナルキャラ、漫画のギャラリーです。
お仕事のご依頼等は
sachiemon_555@yahoo.co.jp迄。

ゾウ税

2011年04月25日 | こんな漢字でどーでshow
ちょっとでも気を許そうものなら
どんどん重くなるのである。

関係ないところで重くなるだけならいいが
きっちりと
のしかかって来るのである。

ゾウが踏んでも壊れない筆箱はあるが
人間の場合は
ひとたまりもないのである。

たちの悪いことに
ゾウ使いは嘘つきで
みんなをゾウに踏ませないと言いつつ
思いっきり踏ませるのである。

もちろん
ゾウ使いには
何の被害も及ばず
高みの見物なのである。

あああああああ・・・
ま・た・お・も・く・なっ・て・るぅ~・~・~。


悪口

2010年05月07日 | こんな漢字でどーでshow
よく人の悪口を言うと
自分に返ってくると
言われておりますが
実際のところは
どうなのでしょうか。

しかしながら今迄
そのような因果応報的なケースに
ついぞお目にかかったことはなく
悪口を言いたれている方は
むしろストレスが溜まらず
健康にさえなっておるようであります。

やはり世の中
“言った者勝ち”
“やった者勝ち”
なのでありましょうな・・・。



こんな漢字でどーでshow「命のおも差」

2010年01月28日 | こんな漢字でどーでshow
「命の重さは皆同じ」と
子供のころから教わってきたし
今でも耳にしたりもする。

だが
本当にそうか?

例えば交通死亡事故の賠償金額は
同性同年齢でも年収によって差があるし
子供と老人でも差がある。

当然と言えば当然だが
これらはよく考えれば
命の重さが同じではないと
暗に言っているようなものである。

キレイごとを並べ立てても
実際は「命の重さは富に比例する」のだ。



しんにゅう

2009年07月10日 | こんな漢字でどーでshow
侵入する「しんにゅう」なのである。

所詮、漢字だろとか
なんだ、部首のくせにとか
ナメていると
侵入されてエライ目に遭うのである。

「しんにゅう」じゃなく「しんにょう」だろが!
なんて陰口でもたたこうものなら
間違いなくエライ目に遭うのである。

なにせ
どちらも正解だからである。