goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃら・きゃら・ギャラリー

オリジナルキャラ、漫画のギャラリーです。
お仕事のご依頼等は
sachiemon_555@yahoo.co.jp迄。

煙巻財霧之省

2018年03月08日 | マンガ
財務省が役人の本領を発揮して国会が空転。

時間と税金がタレナガされ続けている模様だ。

手下の税務署に厳しく取り立てさせた、みなさまの税金を
結果的に浪費しまくったかたちになる。

検察におかれましては
事件の立件はもとより
ぜひとも
財務省に対して浪費された税金の
損害賠償請求も検討していただきたい。

あ・・・・・・・・
・・・検察も同じ穴だったね。



うりテング

2018年03月06日 | マンガ
このところ
年がら年中「就活」の文字が巷に踊り狂っている感がありますが
これはつまり企業が新卒獲得に躍起になってることの証ですな。

人手不足なのはわかりますが
そもそも人手不足になったのは
人を物のように粗末に扱ってきた企業の自業自得。

ここにきて
ロクデナシの不出来な新卒でも
新卒というだけで重宝しなくちゃならないのも身から出た錆。

いやぁ
自民の労働政策の見事なまでのなれの果て
お見事ですっっっっっ!


談合なんて当たり前だの日常茶飯事

2018年03月03日 | マンガ
リニアの談合で土建屋が吊し上げられているが
なにを今更という感じである。

公共事業は言うに及ばず
ありとあらゆるお役所仕事の業務委託等は
それぞれの業種の業者たちが
みーーーーーんな談合しているのは
暗黙の事実である。

その一番の温床になっているのは
それぞれの業種の“〇△協会”というやつで
“〇△協会”内の業者は基本的にグルである。

“〇△協会”内の業者間で
情報の共有はもとより
契約を融通しあったり
親となる業者が契約して、子となる業者に実際の仕事を割り振ったり
よーするにWINWINな関係を築き上げている。

談合をホントに無くしたいなら
業者間の繋がりを絶つしかないっっっ!

・・・ムリだけどね。




裁量労働ってつまり・・・

2018年02月26日 | マンガ

経団連が自民党にハナグスリきかせまくって
どーしても実現してもらいたい裁量労働制。

成果さえあげてくれれば
労働時間は好きにしていーよ
・・・ということなのだが
見方を変えれば、成果があがるまでは
ずーーーーっと労働しろってことですな。

定額賃金払って
成果あげるのもあげれないのも
全部自己責任だから
労働時間には関与しません
けど
結果には文句をつけるよって
経営者にとってこんなオイシイ制度はない。

そしてもちろん
経営者にとってオイシイ制度は
労働者にとってオイシクない制度であることは
言うべくもないのであった・・・。


マンギョンボンGO

2018年02月07日 | マンガ
まんぎょんぼんがやってきた
れいがいそちでやってきた
おおいばりでやってきた
おんきせがましくやってきて
かえりはとーぜんおみやげまんさい
おりんぴっくをりようして
きむのやぼうはとまらない
まんぎょんぼんがやってきた
まんぎょんぼんがやってきた
もうすぐとーきょーにもやってくる
なにかをつんでやってくる・・・


コインはチェック不能

2018年01月31日 | マンガ
仮想通貨はしょせん仮想なので
いともたやすく
消えてなくなるのであった。

自分は所有していると思っていても
しょせん実体のない幻影にすぎない。

にもかかわらず夢と現実をごっちゃにして
夢遊病者のごとく浮かれていると
夢は悪夢となって牙をむくのだ。






アレはアレ、コレはコレだが、アレもコレもお前のせい

2018年01月26日 | マンガ
あれだけ卓袱台ひっくり返して
謝罪だ誠意だと騒いだ挙句
「たいせつなおりんぴくやるのでこさせてやるすみだ」
・・・と手紙をよこした文くんに対して
自称オトナの対応で
国内のたいせつなコトをほったらかして
行くことを決めたシンゾーくん。

とりあえず文くんに対して
会って文句を垂れると言っているが
どーせ行くなら
呪いの少女像を粉々に叩き壊し
ついでに竹島に上陸して
日の丸を掲げてきてもらいたいものである。




カンちゃんは無限ループ

2018年01月10日 | マンガ
カンちゃんは
常識がまったく通用しない思考回路をもってるスミダ。

何かにつけ
誠意、誠意、誠意、誠意、誠意を見せろと連呼し
ヤクザのやり口と同じスミダ。

ヒトん家の前に
呪いの少女像を置いて嫌がらせするなんて
いい加減にしろスミダ。

せめて自分でした約束ぐらいは
ちゃんと守りなさいスミダ。



合法的特殊詐欺

2017年12月08日 | マンガ
電波を勝手に垂れ流しといて
「視聴したから金払え」などと言い張る
特殊詐欺犯。

本来なら
警察が取り締まるべき輩なのだが
元締めが国家権力なので
なあなあ状態である。

早く民営化して健全化するとともに
こいつらの年収を引き下げれば
消費税増税は必要ないかも。


スモウ騒動の今のうち

2017年11月23日 | マンガ
右を向いても左をむいても
朝から晩まで
力士が力士を殴ったの殴らないのという
ニュースばかりである。

はっきりいって
どーでもいいのである。

相撲騒動に隠れて
政府与党が日本の未来をぐちゃぐちゃにする企みを
数の力でやりたいほーだいやっちゃう方が恐ろしい。

・・・知らない間に、知らない法案通ってましたとかね。