にこやかで
とっても
いいやつに見えますが
自分の得になれば
彼に信頼を寄せていた人を
いつでも躊躇なく
裏切ります。
「だって信用してたのは
相手の勝手だしさぁ」
「こっちは
お愛想で
相手してやってた
だけなんだよね」
…心のない妖怪です。

とっても
いいやつに見えますが
自分の得になれば
彼に信頼を寄せていた人を
いつでも躊躇なく
裏切ります。
「だって信用してたのは
相手の勝手だしさぁ」
「こっちは
お愛想で
相手してやってた
だけなんだよね」
…心のない妖怪です。

おでんの中などに
身を潜めている
ネリモノ妖怪。
特に
何をするという
訳でもなく
ただ
そこに居るだけという
人畜無害なやつ。
ただし
彼を手に取った者が
ついつい
その筒状の空洞部分を
覗いてしまうのは
妖力の成せるわざなのかも
知れない。

身を潜めている
ネリモノ妖怪。
特に
何をするという
訳でもなく
ただ
そこに居るだけという
人畜無害なやつ。
ただし
彼を手に取った者が
ついつい
その筒状の空洞部分を
覗いてしまうのは
妖力の成せるわざなのかも
知れない。

悪事を働いておきながら
それが露見しそうになると
体を多数の個体に分裂させ
責任の所在を
うやむやにしてしまうという
役人や官僚に
好んで憑依する妖怪。
こいつを
やっつけるには
連帯責任を
負わせるしかない。

それが露見しそうになると
体を多数の個体に分裂させ
責任の所在を
うやむやにしてしまうという
役人や官僚に
好んで憑依する妖怪。
こいつを
やっつけるには
連帯責任を
負わせるしかない。

わが子を
溺愛し過ぎるあまり
あまやかし過ぎて
常識のない
大馬鹿に育て上げる
迷惑極まりない妖怪。
得意技は
“「自分の子に間違いはない」固め”
“「なんでもかんでも学校のせい」ボンバー”
などなど。
近年
個体数の増加が
懸念されている…。

溺愛し過ぎるあまり
あまやかし過ぎて
常識のない
大馬鹿に育て上げる
迷惑極まりない妖怪。
得意技は
“「自分の子に間違いはない」固め”
“「なんでもかんでも学校のせい」ボンバー”
などなど。
近年
個体数の増加が
懸念されている…。

もともと二体の
独立した妖怪だったが
頭をつき合わせて
悪だくみばかり
しているうちに
溶けてひとつに
くっ付いてしまった妖怪。
二体でも
一体でも
やる事は同じ(悪事)なので
改革で合理化が進み
進化したといえば
そう言えなくもない…。

独立した妖怪だったが
頭をつき合わせて
悪だくみばかり
しているうちに
溶けてひとつに
くっ付いてしまった妖怪。
二体でも
一体でも
やる事は同じ(悪事)なので
改革で合理化が進み
進化したといえば
そう言えなくもない…。

言うことと
やることが
ぜんぜん違う
二面性妖怪。
「和」という
スローガンを掲げながら
和のない会社や
実力主義といっておきながら
先ず学歴で判断する会社の
社長などは
こいつに
憑依されているとみて
間違いない。

やることが
ぜんぜん違う
二面性妖怪。
「和」という
スローガンを掲げながら
和のない会社や
実力主義といっておきながら
先ず学歴で判断する会社の
社長などは
こいつに
憑依されているとみて
間違いない。
