<薬師寺展> |
<![]() |
<<><><><> |
< |
今日23日から東光展が始まりました。
飾り付けのお手伝いで昨日、上野の都美術館へ行ってきたのですが、
重労働の割には早く終わり(担当の部屋が終わればOKなんです)
2時半ごろには自由になりました。
さぁて どうしようか?
家へ帰ろうか? 銀座へでも出てみようか?
それとも経堂にある妹夫婦のお店にでも寄ってみようか・・・
と思案したのですが
そうだ! 今朝一緒だった友人から割引券をいただいた
『薬師寺展』へ行ってみよう。もし混んでいたらその時考えればいいや・
と同じ上野公園内にある『東京国立博物館・平成館』へ行って見ました。
ずらっと何重にも並んでいる人並を想像していたのですが、待ち時間
0分だったのです。

中はそれなりに混んではいましたが
『止まらないでー 前に進んでくださ~い』と言う声もなく自由に見ることが
出来ました。
今回の『薬師寺展』は平成遷都1300年を記念して開催されており
金堂の日光・月光菩薩立像が揃って寺外で初公開される記念の展覧会です。
光背のないお姿を側面や背面から見ることが出来ました。
菩薩様の優しいお顔や動きのある美しいお姿を見ていると何となく
心が落ち着いてくるのは気のせいだったかしら?
それとも菩薩様のお力なのでしょうか

観てみたいと思っていた薬師寺展を思いがけず見ることが出来て
疲れたけれど満足の1日でした。


















<我が家の白のハナミズキと一重のぼたん マウスオンクリックでみてね!>
<![]() |
<おまけ>
上野へ行く途中の電車内でのこと途中の駅で突然のアナウンスが
「終点の○○駅でございます」
ええっ?うそ~~~ 終点は上野でしょう?と ちょっとざわめきが。。。
その後 言い直しががありましたけれど
多分、新人さんが間違えたのね!
間違えて恥をかきながら一人前に育っていくのよね。
と 友人と顔を見合わせてにんまり
世の新人さん がんばってぇ
とエールを送ったことでした。