さちさんのひとりごと

初めは母の介護の記録のつもりで始めたブログでしたが、今は目に付いたこと、心に残ったことなどを記しています。

母の近況

2008-08-26 | 母のこと(介護) 父のこと
35度を越す猛暑日から肌寒い日へと急に変わった陽気に体調を崩されている方も
多いのではないでしょうか?
お見舞い申し上げます。


在宅介護になって約2ヶ月、
母も自宅介護と施設のショートスティを組み合わせたサイクルに馴染んできたようです。
私も母が帰ってくる土曜日から月曜日まで実家通いをしています。
(火曜日は午前中施設のお迎えがあるので行きません)
介護は一人では到底出来ませんからできるだけ妹の手伝いに行きます。

ニコニコ顔で帰って来る土曜日と違ってショートスティに行く2日前位になると
何となく気分が落ち込んでいる様子が見て取れます。
やはり家の方が良いに決まっていますものね。


最近とみに言葉が不自由になってきている母です。
母が一生懸命話して、私達が一生懸命聞くのですがどうしてもわからない時は
お互いに顔を見合わせて 「アハハ」 と大笑い!
これでおしまい
本当は何を言ったのかわからなくても・・・です。
笑いにごまかすのが一番ですから。。。


夜は7時頃オムツをして寝かせて私は家に帰ります。
妹が8時頃に誘眠剤を飲ませ、11時頃オムツを交換して休むのですが・・・


先日のこと、妹が誘眠剤を忘れたそうです。
今まではこの薬だけは忘れると大変だったのですが、
その日は難なく過ごせたようで、
「良かったね!」と話していた所、帰ろうとする私に
「今夜は薬を忘れないでね!」と言ったのです。
「うわっ! お母さん わかってたんだぁ~」
と妹と顔を見合わせてしまいました。


最近家では車椅子に乗っている時間よりベッドで寝ている時間の方が俄然多くなりました。
このように段々と弱っていくのでしょうね。

母の生きる意欲の減退と私たちの体力の限界が来るのとどちらが先になるのかしら?
な~んて思っていたりする昨今です。

<>

        <マウスオンクリックで見てね!>


ブルーベリー 収穫

2008-08-19 | その他
         <マウスオンクリックで見てね~>
<>



いつもコメントくださる「和子様」や「ゆず様」、その他の方達のブログに
ブルーベリーの記事が掲載されていましたが
我が家でも本日ブルーベリーを収穫しました。
何の手入れもせず、植えっぱなしの木に毎年たくさんの実をつけてくれます。
せまいフェンス脇に植えてあるせいか、幸い小鳥たちに見つかることもなく
我々人間様の口に入ります。


現在 木は小さいのを入れて4本、最初に植えたのは10年ほど前。
次々に違う種類を植えましたが、やはり最初の木が一番大きく成績も優秀です。

時々、庭の植木に水をやりながらつまんで口に放り込みますが
舌が真っ青になるのでちょっとヤバイ

この紫が目に良いとされるアントシアニンなんですよね。
自然の恵みに感謝しながら今年もいただきます。
生で食べきれないのでジャムにでもしようかな






ワイングラスに入っているのは自家製のカスピ海ヨーグルト
こちらも作り続けて10年くらいになるでしょうか!
生のブルーベリーをのせたり、ジャムにしてのせたり楽しんでします。

まだまだこれから同量位のブルーベリーが収穫できそうですよ~。





2008-08-12 | その他


柔道の内柴選手に続き百メートル平泳ぎの北島康介選手がやってくれましたねぇ~
しかも世界新の金メダル
インタビューの時「すいません 何もいえません」と絶句しての男泣き!
かっこよかったですね

 <我が家に咲いているニチニチ草・ マウスオンです>
<

≪話しは変わって≫

チリーン チリーン 夏の涼しさを感じる音といったら、先ず風鈴でしょうか?
ドカーン ドン ドン 花火の音だって夏を感じますよね。
でも 常識外の音には腹立たしささえ感じます。

我が家は公園の隣なのでいろんな人達が入れ替わりたち変わり訪れます。
特に夏の夜は涼を求めて多くの人たちがやってきます。
10時ごろまではどんなに賑やかに花火をやっていても
「またやってるね!」と言う程度なのですが
11時過ぎてもぎゃーぎゃーと、ひどい時には夜中に爆竹音がバババババーと
あれには閉口します。


先日、パカーン パカーンという音に目が覚めました。
時計を見ると午前4時半
最初、何の音かわからなかったのですがよ~く聞いているとテニスボールを打っている音。
何でこんなに早くから???

朝の公園は静かですから変に耳について離れません
その夜も熱帯夜・目が覚めたらやけに暑い!暑い!
眠ろうと思っても眠れません
だんだんイライラしてきます
もう、最後は「音の暴力?」とさえ思ってしまいました。


やっている人は朝の涼しいうちにと思っているのかも知れませんが、
聞かされる方はたまったものではありません
誰かに迷惑をかけているなんて思っていないのでしょうね、きっと


音は自分では心地よいものであっても、聞く人によっては大迷惑のこともあります。
気をつけなければですね。

でもあの4時半のテニスボールの音にはねぇ~~~~
30分ほどで終わりましたが、
その時間の長かった事といったら



 <我が家に咲いているマンディビラ、ノボタン、百日紅・ 
マウスオンクリックで見てくださいね~>

<>


まわり地蔵

2008-08-05 | その他
母が在宅介護になってから土・ 日・ 月の3日間実家通いをしています。
一昨日実家に行った時、懐かしいお地蔵様に会いました。



このお地蔵様は『まわり地蔵』といって関東の北部のある地域に残るちょっと珍しい風習です。

子供が無事に成長することを願って行われるもので 
観音開きの箱に入ったお地蔵様をお寺さんの巡回帳に従って家から家へと回すのです。
お地蔵様を迎えた家ではお茶、ご飯、お線香、お賽銭などをあげて
接待します。

実家の地域ではお寺さんの巡回帳に155軒の名前が記載されているので
何年かに1度の割りで回ってくるようです。
8月23日に行われる「地蔵まつり」にはどこの家にあっても一度お寺さんに帰ってお祭が行われます。


私が子供の頃はこんなにきれいではありませんでしたね。
ある家では「ぬりえ」をぬってべたべた貼ったり、ある家では赤い袈裟を縫ってかけたり、よだれかけをかけたり・・・・と

今は全て禁止されているそうです。
だからきれいなのかもしれません。。。


          <マウスオンになってます>
<>



昨年は珍しい風習の為か何度もテレビで放映されたそうです。
「NHKのニュース」とか「めざまし時計」とか・・・まだ外にもね!

けれどこのお地蔵様結構重いんです。
背中に背負って次の家まで運ぶのですがこれから年寄り世帯の多くなるご時世
いくらお隣といっても年寄りには背負えません。。。
何とか方法を考える時期が来るかもしれませんね。

何年か振りに出会った「まわり地蔵」、なつかしかったです。
“我が家も早く孫の顔がみられますように、”とお願いしておきました。???
いつまでもこういう風習が残って欲しいなぁと思いますね。

あっ そうそう! まわり地蔵のことを「子育て地蔵」or 「一夜地蔵」
とも呼ぶそうですよ