パソコン教室に通い始めて2年と10ヶ月。
その間に母が脳梗塞で倒れて、ちょうど2年。一度目は右手、右足、言語にマヒ。 病院と在宅介護とで大体自分のことができるまでに回復しました。 昨年4月に2度目を発症し病院から老健へ・・
右手、右足、言葉が1度目よりさらに不自由になりました。今月16日、老健より退所、在宅介護となります。(一応3ヶ月の予定) 里の母なので同居ではありませんが92歳の父と同居の妹。
親孝行の娘(?)としては、ほっておくわけには行きません。
先生に教えていただきながら、母の介護の記録として残せたらいいな、いろんな情報を教えていただいたり、教えてあげられたらいいな・・・と考えています。
その間に母が脳梗塞で倒れて、ちょうど2年。一度目は右手、右足、言語にマヒ。 病院と在宅介護とで大体自分のことができるまでに回復しました。 昨年4月に2度目を発症し病院から老健へ・・
右手、右足、言葉が1度目よりさらに不自由になりました。今月16日、老健より退所、在宅介護となります。(一応3ヶ月の予定) 里の母なので同居ではありませんが92歳の父と同居の妹。
親孝行の娘(?)としては、ほっておくわけには行きません。
先生に教えていただきながら、母の介護の記録として残せたらいいな、いろんな情報を教えていただいたり、教えてあげられたらいいな・・・と考えています。
