the Saber Panther (サーベル・パンサー)

トラディショナル&オリジナルの絵画芸術、化石哺乳類復元画、英語等について気ままに書いている、手書き絵師&リサーチブログ

先史・狩猟採集民

2012年10月03日 | プレヒストリック・サファリ

更新世のメガファウナ番外



先史人類(クロマニョン系狩猟採集民) Prehistoric Eurasian Hunter-Gatherers


A big (6'4"(193cm), 250lbs(113kg)) male prehistoric sapien hunter of Eurasia, who was much
stronger and better
an athlete than most of sorry modern counterparts, is preparing for the
next mammoth hunting
trip which would cause him to leave the family for days. His
tribe's worries about gradual but steady
declines in prey resources and the competitive presence
of indigenous population(Neanderthals) are
growing day by day.


The theory of possible interbreeding between sapiens and neanderthalensis right after the 'out of
Africa period' has now been widely circulated, but new research studies also point out that early
modern humans proved a greater competitive threat to indigenous Neanderthals than natural
disasters such as the campanian ignimbrite eruption.

It's also been hypothesized that whereas female humans interbreeding with male Neanderthals
were able to generate fertile offspring, the progeny of female Neanderthals who mated with male
humans were either rare, absent or sterile.

The man's worry is for sure growing and his tribe might sooner or later, be taking some decisive
step toward crashing with the natives.  


The tragic neanderthal eradication(or not so tragic gradual 'replacement') soon became an opening
for a series of much wider and
thorough faunal extinction events which would be taking
place globally at the end of the pleistocene epoch.



絵と文 サーベル・パンサー 

スーパーヒューマン


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウルフ)
2012-11-26 19:34:29
さぞかしスーパーヒューマンの身体能力は
現代の五輪金メダリストを凌駕していたんでしょうね

もしかしてスーパーヒューマンはヒグマやトラなどの現代の巨大肉食獣なら素手で殺すことができたかもしれませんよ
返信する
Unknown (サーベル・パンサー)
2012-11-27 00:54:25
それはさすがにないですよね。スーパーと表現しまし
たがロビンマスクではないです(笑)現代の超エリー
トアスリート、例えばNFLのトップ級プレーヤー等を
大幅に上回る様な肉体能力を持っていたとまでは、思
いません。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-28 20:28:43
でも古代人の身体能力は現代人より凄いですよね?
返信する
Unknown (サーベル・パンサー)
2012-11-30 01:43:09
スピード、パワー、サイズを高レベルで兼ね備えてい
る点で、キャム・ニュートンやカルヴィン・ジョンソ
ンなど現代NFLのトップ級は世界屈指の存在だと思
いますが、傑出した古代人はそれらに勝るとも劣らぬ
能力を秘めていたのかも知れません。プロレベル、
オリンピックレベルといえる様な身体能力を持つ者の
割合は大きかったのでしょうが、傑出した者を比較す
れば、著しい差はなかったろうと思っています。
現代人の中でも、西アフリカ系のニグロイドやポリネ
シアンは概してナチュラルな筋量の多さ、強く大柄な
肉体を持つと思われます。
誤解を招くような記述になりましたが、いずれにせ
よ、種レベルを超越したような存在としてスーパーと
表したわけではないです。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-13 19:41:32
管理人さんは独学で生物学を勉強したんですか?
それとも獣医大学とか専門学校で勉強したんですか?
返信する
Unknown (サーベル・パンサー)
2013-01-14 00:27:55
門外漢です。別のところでも述べましたが、大学では
全く別のことを学んでいました。間違っても、研究家
とか専門家を気取ることはかないません。
医学と関係ありませんが、美術解剖はそれなりに学ん
でいます。ただ、ここ数年で主に海外のサイエンスラ
イターや、zoology, paleontology畑のいわゆる研究
者と呼ばれる人達とも交流を持てるようにはなってき
ました。国内でも積極的に交友を広めて、適宜助言を
仰いでいけたらと思う次第です。
返信する

post a comment