横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

マドリード空港からの交通機関についてチャットGPTに聞いてみた

2023-05-14 18:36:19 | 
●コロナが終わって待ちに待った世界中のカミーノ巡礼者が激増しているらしい。
中には団体客もいてアルベルゲ(巡礼宿)が満室のケースも増えているとFacebookで現地情報が載っていた。

●今月末に2回目のカミーノを歩くM永さんから次のようなLINEが届いた。
『マドリッドからの交通手段を調べ始めました。
何と;
・パンプローナまでの直通列車がなく到着時刻が前回より1時間遅い。
・パンプローナからサンジャンまでのバスは正午発の1本のみ。ALSAにはダイヤがない。』

サンジャンとはピレネー山脈のフランス側にあるカミーノの出発地点Saint-Jean-Pied-de-Portのことである。

●スペインでは交通機関がまだ十分に回復していないのだろうか?
そこで、ChatGPTに聞いてみた。
Q)スペインのマドリード空港からフランスのSJPPへ行くルートを教えて下さい
『A)マドリード空港からフランスのSaint-Jean-Pied-de-Port(SJPP)への最も一般的なルートは、以下の通りです。
1. マドリード空港からバスまたは地下鉄でマドリード市内のアトーチャ駅(Estación de Atocha)に移動します。これはマドリード市内の主要な鉄道駅です。
2. アトーチャ駅から、フランスの都市バイヨンヌ(Bayonne)へ向かう高速鉄道(TGV)または他の列車を利用します。バイヨンヌはフランス・スペイン国境近くの都市で、SJPPへの接続があります。
3. バイヨンヌからSJPPへの移動には、地域バスまたはタクシーを利用することができます。バスは一般的に便があり、SJPPまでの所要時間はおおよそ1時間半から2時間程度です。
このルートを選ぶと、マドリード空港からフランスのSJPPへ移動することができます。ただし、旅行の詳細や時刻表は変動する場合がありますので、実際の旅行日に合わせて最新の情報を確認することをおすすめします。』

そんなルートが有ったのか・・・

●次に交通機関を調べるアプリOmioで調べたら、空港からバイヨンヌ行きの直行バスがあることが分かった。
このアプリ、なんと日本語が使えるのだ。
世の中、本当に便利になったものだ。

++++++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編
・脊柱管狭窄症 病院難民体験日記
・公共工事の評価で高得点を 完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。