goo blog サービス終了のお知らせ 

A Life like a Traveling.

If there is a will, there is a way. 三十路主婦の備忘録。

5th Avenue Chocolatiere Ltd.

2006年04月23日 | 好きなモノコト
JALのスチュワーデスをしている友達が、フライトでNYに行ってきたとの事でお土産に"5th Avenue Chocolatire"の生チョコを買ってきてくれました。JALファーストクラスのデザートから有名になった生チョコ。私が頂いたチョコは、"Chocolate Truffles 15"。柔らかすぎて、箱から手では取り出せないけど、溶けているわけではなく、口に入れるとあっという間に溶けてしまい、ほんのり甘くて、すごく美味しいチョコでした。

693 Third Ave. New York,
NY 10017
Tel (212)935-5454
http://www.denverchocolatiere.com/
http://www.1800chocolate.net/
http://www.5thavechoco.com/index.php

HPからは直接チョコレートのオーダーも出来るみたいです。日本でも、東京の松屋銀座で、少し割高ですが購入できるみたいなので今後のお気に入りマイ・レシピに追加です♪人気blogランキングへ

Victria Secret

2006年04月21日 | 好きなモノコト
皆さんもご存知だと思いますが、アメリカで人気の女性用下着の有名ブランド、"Victria Secret"。ハリウッド女優などご用達&あまりのセクシーなCMに圧倒され、足を向けることが(ほとんど)ないお店だったのですが、先日私の通学散歩コース沿いにVictria Secretを発見し、お店に足を踏み入れてきました!

http://www.victoriassecret.com/

店内を歩き回ってみたところ、ちょうどやっていた"Victria Secret PINK"の特集が思っていた以上に、、、わかいい!何が私の心をくすぐったかというと、なんの変哲もないんだけど、妙にかわいいと感じさせる犬のロゴ・マーク、それにピンクの使い方がいい。しかもお手ごろ価格。それから店内は、Body Lotionなども数多く揃っていて、そのうちの1つ『Pink』を買ってきました。使ってみると、ほのかに香る匂いが良くてとっても気に入り、今後の必須アイテムになりそうです。人気blogランキングへ

Kinara Spa

2006年04月19日 | 好きなモノコト
随分前のことになりますが、ウエストハリウッドにある『Kinara Spa』に行ってきました。スキンケアのエキスパートOlga Lorenciaと、レストラン界で有名なChristine Splichalにより生まれたSpa Cuisine!カフェも併設している可愛らしいお店。KinaraとはHindi(ヒンディー語:インドの主要言語)で"On the Edge"という意味があるそうです。

Kinara
656 N. Robertson Blvd.,
Los Angeles, CA 90069
www.kinaraspa.com

このKinara Spaは、Halle Berry、Anjelica Houston、Christina Applegateなどのセレブリティーもご用達とのこと。入ると、棚にたくさんのスキンケア用品が目に入り、奥の方ではネイルケアやリフレクソロジーをしていました。予約をしておいたので名前を伝えると、アジアンリゾートのような雰囲気のする、奥の部屋へと案内されました。そこで体験したコース・・・♪Swedish Massage(One Hour Twenty Minutes $150)←奮発しました!マッサージ中に思わず、リラックスしながら心地よい睡眠へと・・・。ただ、マッサージ好きの私は日本にいた時から、機会があればSpaなどにも行っていたのですが、今回のここのMassageは・・・・78点ぐらいかな?優しいソフトなマッサージよりも、少し力が入った方が好きだったからだと思います。

忙しい毎日を送る中での、癒しの空間。大切にしたいですね。人気blogランキングへ

WBC 日本vs韓国戦

2006年03月16日 | 好きなモノコト
先週に日曜日に行われたワールドベースボールクラッシック、日本vsアメリカ戦に引き続き、今日(3月15日)行われた日本vs韓国戦にも行ってきました。もうすでに結果はご存知かと思いますが、、、。1-2で日本の負けでしたね。残念です。さらに準決勝に進むのも困難に・・・。

今日の試合は、平日(水曜)の夕方7時からの試合だったので、仕事が終わりアナハイムにあるAngeles Studiumまで、すいていれば1時間で行く道を、帰宅時のラッシュと重なり2時間かかって行ってきました。到着したときにはすでに3回戦。でも試合の途中結果は、0-0と同点だったのでほっとして外野席に。イチローの守備も良く見える席に満足。。と思いきや、私たちの席を取り囲む応援の声は、9割がた韓国!!韓国の旗に囲まれながらも、周りの注目を集めつつ果敢にも「ニッポン、ニッポン!」「イチローー!!」と大声をあげて応援してきました。(笑)途中2点と取られながらも、9回裏に西岡がホームランを決めた時には嬉しかった。でも、それ以降なかなか得点には結びつかず、、。韓国が逃げ切って勝利。

でも確かに、韓国チームはよく団結して戦っていたように見えました。誰か特別なエースがいるというよりは、団結力で勝った、というイメージです。日本は惜しいところまではいくのに、なかなか得点に結びつかなかった、という感じ。アメリカ戦の時も、そんなイメージを持ちました。いいところまでいくのに、結果に結びつかない。

次回こそ!アメリカで活躍しているイチローだけでなく、松井などにも日本チームとして戦ってもらい、日本に勝ってほしい。人気blogランキングへ

The Academy Awards

2006年03月05日 | 好きなモノコト
アカデミー賞がついに明日に迫りました!3月5日(日)の夕方5時からHollywoodにある"Kodak THEATRE"で開催されます。
アカデミー賞のHPです。→ http://www.oscar.com/

残念ながら当日の招待を受けなかった私たちは(笑)、Red-faced carpetが準備されたHollywoodのKodak Theatreの様子だけでも見に行こうということになり、アカデミー賞が開催されるHollywoodまでドライブに行ってきました!

まずはAcademy Awardsについて。アカデミー賞は、1927年に創設され、1929年5月19日に第1回アカデミー賞がHollywoodにあるRoosevelet Hotel(チャップリンやヘミングウェイが利用していたそうです。)で開催され、現在に至っているそうです。Academy Awardsでの受賞の証として受賞者に渡される黄金の像が "Oscars"。カッコいいですね~♪日本人の受賞者は一番古い作品だと、1952年かの有名な黒澤明監督の『羅生門』で名誉賞(後の国際映画賞)。他に私の好きなものを抜粋すると、1986年に『乱』でワダエミの衣装デザイン賞、1988年に『ラストエンペラー』で坂本龍一が作曲賞、そして最近ではスタジオ・ジブリの作品ですよね!!2003年に『千と千尋の神隠し』で長編アニメ映画賞。日本も頑張ってますね!

Kodak Theatreの周辺は、前日だけあって準備はすでに終わっていました。交通規制も始まっていてKodak Theatre前はすでにRed carpetがひかれ、一般人や車は入れなくなっていました。でも、脇の歩道はかろうじて歩けるようになっていたし、レストランが入っている建物の中には入れたので上からRed carpetの様子を見てきました!!さらに当日、俳優などを乗せたリモが停まり、俳優達がRed carpetに入っていく入り口も見れて面白かったです!

明日のアカデミー賞で『ブロークバック・マウンテン』がOscarを手にすると思う方、クリックして下さい!(笑)人気blogランキングへ