goo blog サービス終了のお知らせ 

A Life like a Traveling.

If there is a will, there is a way. 三十路主婦の備忘録。

Cafe Verde

2008年11月23日 | Restaurant
今日は天気もよかったし、気分転換に雑誌でみつけた海の見えるカフェに行ってきました。葉山マリーナから歩いてすぐのところにあるカフェ・ヴェルデ。

お店を見つけるのが意外と難しく、お店に電話して場所を確認しながら行きました。通りの小道を入り、浜辺を歩くこと100m。ありました、目指していたカフェ・ヴェルデが!



行ったのがちょうどサンセットがきれいに見える時間帯(4時前後)だったのですが、店内から見える海の景色は絶景。富士山もくっきり見えるし、こんな景色をみながらワインとかスコッチを片手に、のんびりしたらサイコーです。お家を改造したようなつくりのカフェなのですが、こんな家にすんでこの絶景を見ながらのんびりした時間をすごせたら、とっても贅沢だなぁと思います。ここは犬OKのテラス席もあるので、近所をお散歩していたような雰囲気のワンコ連れの方もたくさん。トイプードルが多かったです。





カフェ・ヴェルデ
葉山町堀内216-18
定休日 月~水
営業時間 11:00から19:00頃

MARLOWE(マーロウ)

2008年11月13日 | Restaurant
3人で、先月末(10月21日)にお宮参りで森戸神社に行った帰りに、マーロウによって帰ってきました。プリンを食べたことはあったのですが、実際にお店に行くのは初めて。



私たちは1&2番人気の北海道フレッシュクリームプリンと王様プリン(有精卵カスタード)を注文。私は、この2つだと北海道の方が好きでした。クリームたっぷりが美味しかった!

そして自宅に買って帰ったのが、バナナプリン、かぼちゃプリン、ごまプリン、クリームチーズプリンの4つ。私はこの中ではごまプリンが1番好きだったな。本当にごまの風味がするし、甘さ控えめのさっぱりめ味が良かったです。クリームチーズプリンは、プリンというより、チーズケーキのような感じ。これも美味しかった。種類は他にもたくさんあったので、全部試してみたいと思っているところ。

ちなみに私たちがプリンを食べている間、ハムちゃんはベビーカーで熟睡でした。

世界一の朝食

2008年05月28日 | Restaurant
先日Mixiの記事で鎌倉に「世界一の朝食」が食べられるレストランがあるとの情報を
仕入れたのでさっそく行ってきました!

bills(ビルズ)
〒248-0026
鎌倉市七里ガ浜1-1-1 Weekend House Alley 2F
日曜日-木曜日9:00-22:00 (last order 21:00)
金曜、土曜、祝日9:00-23:00 (last order food/21:00 drink/22:00)

0467-33-1778

2008年3月22日にオープンしたレストラン、ビルズ。
シドニーで始まったレストランで、海外初支店が七里ガ浜でオープンだそうです。
へえ~。
記念にと思い、食べたもの全部を写真に撮ってきました!

 

ビルズの入り口はこんな感じです。
お昼は席の予約ができないので、お店の前には席を待っているお客さんが一杯。
エントランスからも、いい感じで海が見えています。



待つこと50分。私達はバニも一緒だったので、テラス席に通してもらいました。
テラス席からは、江ノ島が見える~。



この日は意外と暑かったので、最初に飲み物をオーダー。
ラズベリーフラッペ&サンライズ・ドリンクです。



リコッタ・ホットケーキ。
なんでもデカプリオがこれにはまっていたとか?!
旦那さんが、このリコッタパンケーキのレシピを発見しました。



スクランブルエッグ with フレッシュトマト&アボガト。



チリ・リングイネ。
パスタにしては麺が太めだったなぁ。

 

Pavlova&チョコレート・ポット



最後の方は、寒くなってきたのでホットの飲み物を注文しました。
カプチーノ&モカチーノ。




全体的な感想としては、意外と普通だったかな。
夏の時期に行ったら、今よりももっと混んでいるとは思いますが・・・。
物は試しということで一度は行ってみてもいいかな?と思いますがリピーターには
ならないかな・・・。
リコッタ・ホットケーキは、今度家で作ってみてもいいかも。

ちなみに場所は、カレーで有名な珊瑚礁のすぐそばでした。

和楽(かずら)

2008年03月20日 | Restaurant


旦那さんの職場の人たちの集まりがあり、一緒に参加させてもらった時にいったレストランなのですが、まさに隠れ家的なレストラン。美味しい中華でした。
築110年の葉山の伝統的個民家を改造してある店内。

御用邸からすぐそばに位置しているのですが、見つけるのは結構大変でした・・・。というか、道に迷ったり、あまりに細い道に入ってしまったためサイドミラーをこすったりしてしまいました。

友達が遊びに来てくれた時に一緒に行ってもいい感じです。

和楽(かずら)
046-876-2705
葉山町一色1974
Lunch 11:30~14:00(ラストオーダー)
Dinner17:30~22:00(ラストオーダー)
定休日 火曜

フィオレンティーナ

2008年03月18日 | Restaurant
エコー&検診が14:30からだったので、病院を後にしたのは16:00過ぎ。

お昼も食べずに行っていたので、おなかぺこぺこの私たち(母親と旦那さん)は帰りに六本木ヒルズのフィオレンティーナでご飯を食べて帰ることに。
16:00ってちょうどランチとディナーの間の時間帯で、開いているレストランが少ないんですね・・・。ここのグランドハイヤットで16:00に食事が出来るのはフィオレンティーナだけでした。

実は六本木ヒルズのグランドハイヤットに行くのは初めてだったのですが、駐車場もバレットで便利だったし、レストランも素敵なところが多くて、とっても楽しく(遅めの)ランチを食べることが出来ました。シエスタプレートを注文したのですが、盛り付けがかわいくてちょっと得した気分。



↑これがシエスタプレートの盛り付け図。
生ハムが食べたかったので、生ハムも網羅されたプレートだったので満足。デザートのティラミスが美味しかった~。

次回は、2Fのフレンチキッチンと6Fの日本食の六緑、中華のチャイナルームに行ってみたいと思っているところです。ちなみに今日は本当は韓国料理が食べたかったので、事前に調べていこうと思っていたのはトラジだったのですが、フィオレンティーナに行ってよかったです。