goo blog サービス終了のお知らせ 

渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

パソコン購入の顛末記(その2)

2015-02-14 21:23:19 | その他


 
← パソコン購入の顛末記(その1)へ

 
 
2015年2月14(土)
十数年使っているWindowsXP搭載パソコンの動作速度が我慢の限界に達し、昨年の暮れに新しいパソコンの購入を決意した顛末記(その2)です。

キャッシュバックが受け取れるのは光回線が開通した翌月の10日過ぎからとのことで、その日が来るのを指折り数えて待ちわびていたのだが、
本日。 ほとんど無くなってしまった髪の毛を真ん中からビッシと分け、いそいそと○田電機へ出掛けてきました。

開店したばかりのまだ混雑していない時間なので、一番綺麗なお姉さんを選び「キャッシュバックをもらいに来たのですが」と声を掛け、
Yahoo!BB光を契約するときに対応してくれたお兄さんを呼んでもらうことに

その美人のお姉さんは、「○○は 遅れてきますので先にキャッシュバックの手続きから」とのことで、カウンターへ案内され書類を確認後、奥へ。
5万5千円という大金なので、○田電機も嫌がらせで待たされるだろうと覚悟していたら、なんと数分で現金を持ってお姉さんが再登場。
しかも、賑々しく封筒に入った新札かと思っていたら、いかにもレジから出してきましたって感じの古いお札を剥き出しのままで





ちょっと拍子抜けだけど、そんなことならと、その現金は私の財布の中へ直行したのでした。 デ、ヘッヘッヘ~。


さて、問題はこれから。 訳の分からないYahoo!BB光 関連のオプションを解約しないと、我が家が破産してしまいます。
遅れて登場したYahoo!担当のお兄さんに解約手続きの方法を聞いて帰宅。 早速、インターネットを使って↓↓↓を解約。

・BBライフ(\500/月)
・BBサポートwideプラス(\500/月)
・BBセキュリティ(\570/月)
・BBphoneオプションパック(\500/月)
・BBライフホームドクター(\500/月)
・BBマルシェ(\458/月)
・BBおそうじ&レスキュー(\458/月)

ただし、BBphoneオプションパックは、光BBユニットを接続していないのでインターネットからは解約できず、30分ほど待たされて電話で解約。
今回、ちょっとムッとした唯一の出来事でした。





そして、残ったのはバリューパック。
地デジチューナーなど絶対に使いそうにないのだけど、コタツに寝っころがってYouTubeが見れるタブレットの便利さを知ってしまったので、
パック料金¥2、980/月の出費はしょうがないか(?)





とりあえず、この状態で2年間使うことにしましょう。 でも、ソフトバンクに儲けさすのは ちょっと悔しい。



では、では、



  にほんブログ村 バイクブログへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SL230の気まぐれ整備(... | トップ | SL230の気まぐれ整備(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事